ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

梅ゼリーwithさくらんぼ

2010-06-25 | 日記
2010年6月24日(木)

スコールのような雨が降って、ポチ散歩はおあずけ・・。
と思ったら、すぐ去って、晴れてきた。
いつもより遅い時間に散歩に出ると、少し先のお宅からミニチュアダックスフント君が
ちょろちょろっと出てきた。ゴミ袋を持ったそこのお宅のご主人も・・。

「あら、可愛い・・」と、声をかけたわ。
「今度引越ししてきました、Yです。よろしくお願いします」と、ご主人。
新しいご近所さん。(^^)
ポチは・・・新入生に、ガンを飛ばしているな・・・。(^^;)

午後の洋裁教室の頃には、すっかり爽やかになって、みなさん、自作の夏のトップスやら、
上着やら、スカートやら・・。
「ウィステさんのスカート(←こういうときばっかり、着ます・・)も作ったの・・?」
いえ・・・、買ったものです。
(←洋裁教室では、自作のもののほうが、格が上です・・・)

今日は、先週攣ったスカートの縫い直し。ニット生地だからと、引っ張りすぎたのかと反省した
けれど、先生は、「いえ、引っ張りが足りなかったのよ」と・・!
考え方が逆だった・・。(^^;)
はい、引っ張って、引っ張って縫ったら、今度は、フレアーが綺麗に出てきたわ。(^^)

裏地を裁断したところで、今日はお終い。
Yさんが、先週に続いて、「梅ゼリーwithさくらんぼ」を作ってきてくれたんだ~♪
先週、Iさんがお休みして食べられなかったからと、Iさんには特大のゼリー、ウィステたちには、
それなりのサイズのゼリー。
なんか、今日のほうがゼリーが濃い感じだわ。(^^)

Yさんが、同じゼリーを作ってあげたお孫君との会話・・。
「ゼリー、おばあちゃんが作ったの・・?」
「そうだよ~・・」
「さくらんぼは、おじいちゃんが作ったんでしょう・・?」

おじいちゃんが大好きなお孫君だそうです・・。(^^)

おいしい、おいしいと食べながら、先日いただいたオーストリアチョコを一人で食べてしまった
ウィステ・・・Yさんに比べて、なんて小さいんだと、こっそり反省しましたとも。(^^;)

次回の”頂き物”のときは、きっとね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウ

2010-06-24 | 日記
2010年6月23日(水)


「計るだけダイエット」をはじめて、まるまる4ヶ月たった。
ただ今のところは、1.5kg減で横ばいしている。
目標は、あと1kgなんだけれど、・・・その1kgが大変。
ガンバ、ガンバっと・・。

Tさんが毎年恒例の泥つきラッキョウを届けてくれた。
「今年は少なくて、ごめん」と。
Tさんの家庭菜園周辺では、「頭の黒いねずみ」(Tさんの命名)、つまり、
こそ泥が蔓延しているのだそうだ。
だから、いちご作りは止めたし、干してあった紫玉葱やにんにくも盗られたんですって!

それで、ラッキョウ、あまりに量が少なすぎで、これもやられているかもしれないそうだ。
例年は、4.5kgくらい下さるんだけれど、今年は3kgしかない。

ひどいよね~!家庭菜園の野菜を盗んで、食べるんでしょ・・?
盗む→食べる→身となり肉となる・・・!!!
盗むことを悪いと思わない人々が増えているってことだよね・・・。
日本の将来はどうなるんだ・・・?怖い・・。

それでも、3kgの泥つきラッキョウの下ごしらえをして塩漬けするのに3時間。
・・・体力的には、これで良いな・・。
中身も2kg弱になった。・・・量的にも、これで良いな・・。

えっちゃんや雷ちゃんのため、そして、コレステロール高めのムコ君のために、
えんやこらと一仕事。
夏頃、新ラッキョウの味見だ~い。(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割引券

2010-06-23 | 日記
2010年6月22日(火)

今日はエッセイの文芸誌の勉強会。といっても、みなさん作品はもう出来ていて
二校(=二度目の校正)だから、スムーズに済んで、さあ、8名でファミレスへ。

8名でひとつのテーブルに着くと、Hさんが「10%割引券」を、Sさんが「500円引き券」を
出してきた。でも、一回に一枚だけしか使えないし、どっちがお得なのかな・・?
人数は6名以内ということで、2名分、はみ出すし・・と、考えていたら、Sさんが、
「2つのグループに分けて、それぞれ一枚ずつ使えば良いのよ・・・」

同じテーブルだよ・・そんな、恥ずかしい・・・。

でも、Sさんは、「ダメもとで言いましょう。おばさんは強しよ」と。(^^;)

そして、店員さんは、Sさんの申し出を”快く”受けて2グループとしてくれました。

う~んと、これが世間相場なら、ウィステが”常識が無かった”のか・・・。
いや、おばさん度が低かったんだよ・・。(←いつもは充分おばさんしているのに・・)

そして、おばさん度が低いより、高いほうがお得だというお勉強もしました。
うん、うん。(^^)

それから、ハハの病院へ。

若いリハビリの担当者と少し話しをして、
「ハハとは隣同士に住んでいた」と話すと、
「この後はどうなさるんですか・・?」と、聞いてきた。

この後=退院後・・・先生には、それは望めないと言われているなんてハハを目の前にしては
言えないから、・・・
「ええ、まあ、難しくて・・」と、言葉を濁した・・。

ハハは今日も、「故郷」を歌っていた・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹田・・3

2010-06-22 | 日記
2010年6月21日(月)

ウィステは、最近はポチ散歩の前にメイクをする。
ここでいいかげんにすると、顔が真っ黒に日焼けしてしまうからね。

でも、ウィステのメイクは、簡単なんだよ。
UVクリーム → ファウンデーション → お粉。

で、今朝もお粉をぱたぱたとはたいていて、ふと、あれ?ファウンデーション塗ったっけ・・?
鏡をじ~っと見てみるが、ファウンデーションを塗った顔か、塗っていない顔か、
分からない・・・。(←というか、直前の行動を覚えていなくて良いのか?)(^^;)
しかたなく、もう一回ファウンデーションを塗って、お粉をぱたぱた・・。

もしかしたら、UVクリーム→ファウンデーション→お粉→ファウンデーション→お粉という
重層構造になったかもしれないけれど、仕上げ後の顔は、やっぱり、たいして変わらずでした。


さて、今日のダンスレッスンでも、先生は、インナーマッスルとやらのお話。
そこで気になったのが、丹田。
ウィステが勝手に思うに、丹田って、「インナーマッスル上に存在するエネルギーポイント」
じゃないだろうか・・。(←あくまで、個人的見解です・・)

よ~し、まだまだ「丹田」を追求するぞ~と、ウィステは家に帰って、居間で、四つんばいに
なってみた。それも、草食動物的に、ぽくぽくって感じの四つんばいじゃだめ。
女豹の気分で、腰をぐ~っといれてみると・・、あっ、腰のあたりにきゅっとくるポイントがある。
ここだわ、ここだわ・・・!!

先生は、「丹田から下を、下に、丹田から上を上に・・」と、おっしゃっていたけれど、
ここのポイントなら、下に・・上に・・という意味ともぴったりよ。
四つんばいになると実感しやすいってことは、互いに交流のなかった世界各地の人類が発見している
っていうことも、謎でなくなる・・。

丹田、発見~♪(^^)v・・と、幸せな気分になりました。

おっとところで、発見した丹田でどうするんだっけ・・?
え~っと、この丹田で、音楽を聴くんだった・・。
それはまた、・・・道は遠い・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ

2010-06-21 | 日記
2010年6月20日(日)

昨夜のパーティ疲れが出て、ぐたぐた~っとしたいけれど、チチの家の庭や通路が
草ぼうぼう。壁にツルが上りだしたので、ついにウィステ@草取り隊が出動した。

えっさ、えっさ、汗、汗・・・。
えっさ、えっさ、汗、汗・・・。

ふう~、さっぱりした~。これで、家の裏手にも行ける。(^^)
←ウィステ@働き者♪

これで、一日の仕事は終わった気分。
あとは、テレビを見たり、ネットをしたり、本(=平岩弓枝「平安妖異伝」)を読んだり・・。

そこに、図書館ボランティアの役員さんから電話があった。
利用者がお一人増えるそうで、その連絡。
今度の方は、専門的な本を読んで欲しい方だそうで、・・・大丈夫かな?
ちょっとどきどきだわ。
でも、「本と視覚障害者の方を結ぶボランティア」の初心忘るるべからず・・チャレンジ、チャレンジ。
のど飴とペットボトルを忘れずに、行って来ようっと。

もうひとつ、チャレンジをしようと決心したのは、土曜日に、ダンスのグレードテストの話が
出て、「出たい方は申し込んでください」って、会長が発表したんだけれど、迷っていたんだ。
前回、一番下の6級を受けたんだけれど、場所はいつもの場所で、ホームでやったようなもの。
今回は、一時間くらいかかる会場で、アウェイってとこでね。

でも、普通はみんなアウェイで受けるものだし、5級、やってみるか~!チャレンジ、チャレンジ。(^^)

さて、そこまでで、ど~っと眠くなって、午後はポチとソファーでお昼寝でした。
ポチ、ときどき、グ~とか、ヒックとか言うんだよね。寝言かな・・?
ウィステは静かに、上品に、すやすやとお昼寝・・・のはずです。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする