おまたせいたしました 重ね煮の手順は下記の通り
一番下から
きのこ・海藻
(しいたけ、しめじ、えのき、タケノコ、わかめ、昆布、ひじきなど)
果菜
(①なす ②とまと ③きゅうり ④いんげん ⑤豆類など)
葉菜
(①ブロッコリー ②キャベツ ③小松菜 ④白菜 ⑤長ネギなど)
イモ類
(①ジャガイモ ②里芋 ③さつまいも ④かぼちゃなど)
根菜
(①大根 ②タマネギ ③人参 ④ゴボウ ⑤レンコンなど)
穀物
(米、麦、あわ、ひえ、きび など)
魚介
(白身魚、えび、いか、貝類など)
重ね塩 一番上に塩をふる 5人分でひとつまみ
○数字の若い順に重ねる
○同じ性質のものは多少位置が上下してもよい
○乾物は生の場合と同じ位置におく
○動物性のものは、植物性のものより上に置く
○こんにゃくはほとんどが水分なので一番下にする
まいどおおきに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます