Wild Plant

Colonel Mのブログ

何処まで行ったか?

2024年10月28日 | DIY

(トリマーの刃 ストレートピット こんなので彫文字をしたりします)

さて、祭りも終わって四日?三日?振りのDIYの書込みです

先週の木曜日に化粧野地板の貼り方を云々書きましたが

今日も引続きで化粧野地板の貼付けです

何気なく時計回りに張り付けていますが

先程少し考えてみたら

反時計回りの方が良いようです

と言うのは、木曜に説明した屋根面の左側の木口を切るのに

上から下へ切らないとダメ!と言いましたが

こうやって順に化粧野地板を貼り合せて行くのなら

先に左側の木口だけを斜め切りの斜め切りして作って置いて

右側だけを屋根の上で切ってやれば

左程問題なく、わりと安全に作業出来るじゃん⁈

(いや、昔一緒に仕事をしてた大工さんはそうしてただろ!)

何も考えずに適当にを描いてるから

今頃になって段取りの悪さに気が付くんだよ!

m(__)m

オマケに影の出方が可笑しい原因に

今頃になって気が付くし?

 

とか何とか言っている内に化粧野地板も貼り終わったので

今日はここ迄ですm(__)m

 

兎に角、化粧野地板は、最初に張った面を基準にして

反時計回りに貼って行く方が良いようです

 

晩飯前にアタックチャンスを頂きました

覗いて頂いた方、ポチットして頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

と言う事で、又明日です

今週も宜しくお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする