今日は日曜の割には結構撮影ネタがありました。
まずは新潟の焼島に留置されていたワムの廃車回送があるとのことで与野付近へ。
3090レ EF641050+タキ 2011/12/18 12:03 武蔵野貨物支線大宮操~別所信間
5584レ EF210-171+コキ+タキ 2011/12/18 12:21 武蔵野貨物支線大宮操~別所信間
4074レ EF641049+タキ 2011/12/18 12:34 武蔵野貨物支線大宮操~別所信間
12月17日から19日にかけて、新潟の焼島からワム80000の廃車回送が実施されました。
配6794レ EH200-19+ワム38両 2011/12/18 12:37 武蔵野貨物支線大宮操~別所信間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
影が車体にかかってしまったのが非常に残念…。
とはいえ、編成が青一色でこれはこれで圧巻でした。
タッタッタッタというジョイント音がたまらないですね~
昼食ののち、北千住へ移動。2078レがEF510カシ釜、しかも同塗色ムド付き重連!
2078レ EF510-509+EF510-510ムド+コキ 2011/12/18 15:10 常磐線北千住
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
撮影後、ヒガジュウへ移動。目的の列車の通過数分前に到着でした。
18日に、長らく尾久に留置されていたEF8187が廃車回送されました。
配9749レ EF81140+EF8187 2011/12/18 15:46 東北本線尾久~赤羽間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
また1両の星釜が姿を消す
帰路の途中で、再び2078レを捕えることができました。
2078レ EF510-509+EF510-510無動+コキ 2011/12/18 16:15 武蔵野線南浦和
EF510-510は明日のE657系甲種の牽引に充当される
濃い日曜の午後でした。
本日お会いした方々、お疲れ様でした。
富士山が見えていた朝のワシクリですが、少しガスってぼやけてしまいました…。
1051M 253系【日光1号】 2011/12/18 8:19 東北本線東鷲宮~栗橋間
東北夜行は遅れ気味。若干ながら着雪が見られました。
遅8010レ EF510-513+E26系【カシオペア】 2011/12/18 9:04 東北本線栗橋~東鷲宮間
遅2レ EF510-506+24系【北斗星】 2011/12/18 9:15 東北本線栗橋~東鷲宮間
黒小屋踏切付近が通行止めなのが不便で仕方ない…。
10,11日に続いて、17日にも磐越西線でSL X'masトレインが運転されました。
今年は新潟駅高架化工事の影響でこのような運転日設定だったようです。
8226レ C57180+12系【SL X'masトレイン】 2011/12/17 12:40 磐越西線尾登~荻野間
荻野駅手前のSカーブは白煙であっさりと通過
(クリックすると10日運転のクリスマストレインの記事をご覧いただけます)
続いて、喜多方先のストレートへ。
8233レ 同上 2011/12/17 15:54 磐越西線喜多方~山都間
煙は風に流されて終了…
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
おまけ
磐梯熱海にて485系『あいづ』を撮影。強風の影響で10分程度の遅れ。
1212M 485系【あいづライナー2号】 2011/12/17 10:12 磐越西線磐梯熱海