雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

2年契約最終年

2013年01月29日 | 日記

ベテランよ覚悟せい!! 中日・高木守道監督(71)が28日、コーチ陣とともに沖縄入り。2年契約最終年のシーズンを迎える指揮官は、2年ぶりのV奪回のため、不動のレギュラー陣と思えるベテラン勢にも、結果を残せなければあとはないとの考えを示した。

 前日、新しい助っ人たちを笑顔で出迎えた指揮官が、一夜明けると険しい勝負師の顔つきで沖縄入りした。V奪回へ、高木監督が中部国際空港で厳しい指針を示した。

 「ベテランは元気を取り戻して、若手はとって代わるやつが出てくるかどうか。あくまで力のあるのを使う」

 単なるベテランと若手のサバイバルキャンプを掲げたのではない。47歳の山本昌や44歳の山崎らもまだまだ元気。大人のチームと言えば聞こえはいいが、裏を返せば世代交代が進んでいない現状でもある。

 「ベテランだって、よく考えりゃ、結果が出んかったらなぁ」

 2年目の高橋ら活躍が期待される若手はいるが、まだレギュラー陣との差は大きい。だからこそ、そこに安住はさせない。結果が出なければ、レギュラー剥奪。2年契約最終年を迎えた自身同様『引退覚悟』の気持ちで挑め、と叱咤した。ベテランという表現には誰が該当するのか? の質問が出ると、さらに熱い口調でたたみかけた。

 「うちはベテランと言ったらレギュラーよ」

 42歳の谷繁、40歳の和田だけでなく、17年目とはいえ34歳の森野さえも、ターゲットに挙げた。かつてのスラッガーもここ2年は打率・250以下と低迷。結果を出せなければ…。もちろん、内野の要、37歳の井端、35歳の荒木も例外ではない。

 「うちは他球団のようにトレードとかなかったけど、来年球団がどう考えるか。過渡期の1年になる」

 まさにベテラン勢への“最後通告”。奔放な発言でファンを楽しませてきた指揮官だが、ラストシーズンでは鬼になる。
※引用しました。


入団会見

2013年01月29日 | 日記

巨人に今季新加入したホセ・ロペス内野手(29)とマニー・アコスタ投手(31)が29日、川崎市のジャイアンツ球場で入団会見を行った。前日に来日した疲れも見せず、会見前に体を動かした2人は「最低3割、15本塁打を打ちたい」(ロペス)、「力を尽くして連覇に貢献したい」(アコスタ)と力強く抱負を語った。

 原監督はロペスをクリーンアップの一角、アコスタをセットアッパーや抑えとして起用する構想を明かした上で「実績は申し分のないところ。大暴れしてほしい」と期待した。
※引用しました。


酒解禁

2013年01月29日 | 日記

29日に二十歳の誕生日を迎えたきゃりーぱみゅぱみゅが、早速お酒を飲んだと明かした。アルコールを手にしている画像をツイッターに投稿したきゃりーは、「お酒飲んで酔っ払っちゃった~。ふわふわ」とその心境をつづっている。

 きゃりーは28日から29日にかけて、バースデーイベントを開催。その後、誕生日会を行ったといい、その席できゃりーは「お酒解禁!飲むぞー!!!」とツイート。プロデューサーの中田ヤスタカなどと一緒にアルコールを手にしている画像を投稿し、大人になったことをアピールした。

 「ふわふわ~」「酔っ払っちゃったよ~楽しいね~」とリアルタイムで報告していたきゃりーは翌朝「昨日は酔っ払ったったなぁ」と改めてツイート。フォロワーからの質問に応える形で、「ずっと笑ってたらしい」と笑い上戸であることも明かした。

 ファッションモデルとしてキャリアをスタートさせた後、ミュージシャンとしてもデビューし、昨年末にはNHK紅白歌合戦に出演したきゃりーぱみゅぱみゅ。二十歳を迎え、今後の活動がどのように広がっていくのか、注目だ。
※引用しました。


入団会見

2013年01月29日 | 日記

名古屋からスタンダール・リエージュに加入したFW永井謙佑が28日、クラブハウスで入団会見を行った。

 会見は英語と日本語で行われたが、通訳を務めたのがなんと同僚の日本代表GK川島永嗣で、永井は「通訳に使うのは非常に申し訳ないです。早くチームに(通訳を)付けてもらいたいです」と恐縮しきり。デサール強化部長から背番号13のユニホームが手渡されると笑顔を浮かべた。

 欧州の数チームから誘いがあった中でスタンダールを選んだ理由について「環境だったり、会長(ドゥシャトレ・オーナー)さんの話を聞いたり。川島さんの存在も大きかった」と説明。オーナーからは「日本人選手を獲ってチームを強くしたい」と口説かれたという。次節の首位アンデルレヒトとの大一番に向けて「早くデビューできるように頑張りたいし、デビュー戦でゴールできるように頑張りたい」と意気込みを語った。
※引用しました。