バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

外反母趾は歩き方で改善する

2019年02月03日 | 講習会

外反母趾は歩き方で改善する

市の短期講座に行ってきました

1月20日講習会 申し込みをしていたのですが

私の演奏会と重なり止む無くお断りをしました。

ところが 先生がインフルエンザで急遽日程変更に

ラッキー

という事で本日受講してきました

午前1時間半は講義

昼食をはさんで午後から1時間半実践

午前の講義は

悪い歩き方

 足の指が体重を支えないで 体の重心が後方に固定されたまま指を使わないで指の付け根で体重を支えて歩く

 指が体重を支えていないので横アーチ筋や指が退化し開帳足になり外反母趾が進行する

 外反母趾は「指が曲がる」から傷むのではなく 悪い歩き方で幹部にストレスを蓄積し続けた結果傷みが発生する

 開帳足 内反小趾 ハンマートゥ タコ等の足のトラブルの原因にもなっている

良い歩き方

 指に体重が移動する歩き方 体の重心を前方に移動しながら  かかと 足裏 指 まで体重が移動していく

 この歩き方をゆりかご歩きと言う

外反母趾の改善

 外反母趾改善補助具や専用靴はずっと依存するものではない 変形がすぐに改善しなくても悪い歩き方を改善すれば

 患部のストレスが減少することで傷みは改善する

ゆりかご歩きの注意点

 無理に指に力を入れて歩かない

 長時間最初から歩かない 

 痛みに応じて少しずつ体重を乗せて歩く

 階段や坂道では指を気にせず従来通り上がり降りをする

 

午後からは

 ゆりかご歩きを実践しました

 6名ずつのグループに分かれ1人づつに先生が傍らについて

 20メートル程をUターンして戻る

 ここの歩き方の癖を見ていただきました

 真っすぐに立っているつもりでも 体が後方に反っていたり 自分では気づいていない姿勢を指摘されると

 なるほどとうなずけるものがあります

 ¹ 上半身から前方に重心移動させる

 ² 体を1本の棒にたとえその棒が水平に前方に移動するイメージを持つ

 ³ 腰から歩くを意識し両手で臀部を持ち上げるようにして歩くとイメージしやすい

 こんな事を意識して歩行をするとバランスが取れ 指に体重が乗りやすく片足立ちも安定することもできる

 

指に全体重がバランスよく分散できることで外反母趾も軽減できていく

外反母趾になっていく原因 間違った歩行によってなる

理論をもとに学ばせていただき いい勉強会に参加できました

又、歩行速度が遅いのは、足の指の力のいれ方が間違っており

普通の人が平たんを歩いている姿勢が外反母趾の方は山を登っている

姿勢になっていると言われたことはうなずけるものがありました。

 

本日は写真を撮っていません

私の覚書という事で

 

 

 近くの公園の茂みの中で野鳥がかくれんぼしてました なんていう名前かな~???

頭隠してしっぽ隠さず

今度は望遠を持っていこうかな

 

 

 

 

 

 


クリスマスローズ講習会へ

2018年03月03日 | 講習会

野々口稔先生の講習会へ

NHK趣味の園芸講師も務められる先生です

愛知県江南市のフラワーパークで行われた講習会へ行ってきました

午前と午後があり午後は実際に「植え替えをやってみる」の内容でしたが

あいにく満席で午前のみ講習会を受けました

 鉢植の便利グッズ 植え替え名人

 ネット画像をお借りしています

 

鉢と土と根が張りすぎて硬くなっている時外しやすいし株分けのカットがしやすい道具だそうです

 

株の中心から左右に芽が同じように残る位置で分割する

たこ焼き返し100均が便利

固くなった土をほぐす道具として

市販されているクリスマスローズは根詰まりしているものが多いので、名古屋の気候程であれば植え替えは今が適期だそうです

地植えの物も花付きが悪くなっていれば掘り起こして、新しい土を入れ株分けしてやるとよいそうです。

クリスマスローズはクロアチア方面が自生地だそうです

牧草の中で 咲き誇る画像を交え気さくに語られる先生

1時間半の講習会もあっという間に終了でした。

参加してよかった実際聴けて良かった半日でした

 

公園からは伊吹山が薄っすら見ることができました