バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

タケノコホイル焼き&文旦砂糖漬

2021年03月14日 | 手作り 食品
昨夜は タケノコのホイル焼きで
ストーブの中へ濡れ新聞の上からホイルで包んだタケノコ取り出し
生姜たまりでいただきましたよ
アツアツで甘くって美味しかった!

そして今日は雨上がりの快晴
文旦を網の中で干していましたが

グラニュー糖をまぶし仕上げの最終干ししています。
お餅焼きのように裏表返しながら

くりまんじゅうさん
有難うございました。
2年越しの完成です 笑
あっさりとした甘さ 柔らかく美味しいですね。

こんにゃく芋でこんにゃく作り

2020年11月10日 | 手作り 食品
マイ畑で育ったこんにゃく芋

今年は雨が多く立派に育ったのですが・・。
その後の日照りで半分ほど畑で腐ってしまいました。
要するに収穫のタイミングが悪かった。( ;∀;)

気温も下がってきたので予定には入れていたのですが
今日朝からこんにゃく作りです。
今年は群馬のこんにゃくやさんで凝固剤 貝殻焼成カルシウムを取り寄せました。
いつもはストーブから出る木灰で凝固液を作るのですが
硬さが安定しないので貝殻焼成カルシウムで挑戦してみましたよ。
材料は
いたってシンプル

■材料
  • こんにゃく芋(いも) (500g)皮は剥いても剥かなくてもよい。
  • 凝固剤(貝殻焼成カルシウム) 4g
  • 湯   1650cc
  • 青のり少々

こんにゃく芋と湯 ミキサーにかけよく攪拌して型に流し込んでカットして
茹でるだけ

詳細はこちらで  ↑
ミキサーでお芋を湯と共に攪拌して
20分程放置し凝固液を水100㏄で溶いてよく混ぜて

型に長し30分ほど放置し
多めの湯の中で30分程茹でる基準は芋500gでの分量でしたが、お芋が1キロほどあり1400gほどで作りましたよ。
1/3量を別にとりわけ青のり入りを作りました。
コンニャクだけの物はバットに流して
お昼にアツアツを試食してもらいました 。OK だそうです
作りたてはプリプリ
時間と共に柔らかさが出ますが
夕食はヘルシーコンニャクのお刺身
毎年この時期に作るこんにゃく
我が家の定番になりつつです。
そしてつくね芋で
スティックのり巻き揚げを添えましたよ。

今夜はヘルシーメニューでしたね。


ヨーグルトメーカーで発酵納豆

2020年08月07日 | 手作り 食品
乾燥大豆を購入して納豆作り
私のお気に入りは北海道大豆で作った大粒大豆の納豆
(豆がモチモチで美味しい)
昨日朝、豆を水で戻し午後から圧力鍋で蒸してみました。
蒸し上がりをつまんでみるとモッチリ甘みが有って美味しい。
納豆種は
お気に入りの納豆を半分ほど取り出して
取り出した納豆に沸騰した湯を大さじ2杯ほどをかけ、粘りを取り出す
蒸した熱いままの大豆と 納豆と液↑を混ぜ瓶の中に入れ
60℃で保ち24時間セットしておく
瓶を密閉状態で蓋をすると水滴が落ちるのでキッチンペーパーで蓋をして
酸欠にならないようカバーの蓋を時々開けて様子を見ました。
カバーを外すごとに納豆の香に変化していくのが感じられます。
今日の午後丁度12時間ほど経った頃
納豆らしく白っぽくなってきました

夕方にはさらに白っぽくなり
20時には完成予定
一晩冷蔵庫で寝させるのだそうです。
3日目頃がまろやかになり一番食べ頃らしい。
食べきれない時は小分けし冷凍しておけば暫く食べられそう。
その前に無くなるかな。
使用する容器は全て煮沸しておくことが大事
  どんな出来になるのか楽しみです。

レモンカード

2020年04月06日 | 手作り 食品
マイヤーレモンでレモンカード

自家産のマイヤーレモンをいただきました。
作るタイミングを逃しやっと挑戦です。
レモンの皮をおろし金ですりおろしておきます。

笑ばあちゃんのレシピを参考にさせていただきました
  https://blog.goo.ne.jp/vividmiyuna/e/fdec292ca904b88bc2924aa98da6f774

今回の材料は

   (材料)
 レモン果汁 4個分  (230ccほど)
 レモン皮  黄色い部分のみ  2個分
 グラニュー糖  200g
 無塩バター   200g
 鶏卵    全卵 4個

 

 1 1瓶を煮沸しておきます
 
 2 レモンの外皮をすりおろしておきます

 3 果汁を絞り種を取り出しておきます

 4 全卵をよく攪拌し漉しておきます

 5 外皮のすりおろしだけを残し、全てを湯煎にかけながらゆっくりまぜ       
   トロミがつくまでよく混ぜこんでおきます
     (深めのフライパンに湯を入れ湯煎をします)
   

 6 鍋の底にヘラで筋が付くほどの硬さまで加熱します

 7 仕上げにレモンの皮のすりおろしを入れ混ぜておきます

 8 煮沸容器に詰めたカード 蓋をして5分程加熱して自然放置冷めたら
   瓶ごと冷蔵保存します

  
 冷蔵保存すると仕上がり時の硬さより硬さが増します

 以前小豆島に行った時,バターの代わりにオリーブオイルで作ったレモンカードを
 お土産で購入したことがありました。
 酸味がありレモンの香と共に初めての出会 を体験できました。
    
 無農薬のレモンが手に入れば難しくなく作れますよ。
 酸味が有って 今回の冷えた手つくりレモンカードはどんな味に
 楽しみです
 笑ばあちゃん レシピありがとう。美味しく作れましたよ
 


2回目の白菜漬け

2020年01月17日 | 手作り 食品
今年2回目の白菜漬けです
昨年は 白菜の種を蒔いてもうまく育たず(虫の攻撃や 大雨で発芽できなかった)
年末までに球に巻くことができるかと心配していましたが
暖冬のおかげでそれなりの成長をしています。
下漬けは キムチの下漬けの要領で塩水にくぐらせ茎に塩を擦り込んで2日ほど漬けたら流水で流し水切りをしておきます

 

半日ほど水を切ったら桶の中に順に付け込んでおきます
昆布 鷹の爪 ニンニクのすりおろし 干し柿つくりで皮を剥いて干したもの



これらを順に入れたら重しを乗せて 4~5日で食べられますよ。
食べる時柿の皮は外します。