お片付けデー
お正月が終わりお寺からおけぞく(丸モチ)のお下がりを届けてもらっていました
3個のお餅ですが、赤や緑の食紅で色付けしてあります
時間も経っているので、ざるに入れて干ましたよ。
乾燥が進むとどんどんひび割れて今日揚げ餅にしてみたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/7c08d894a2ab7dae9a120c578823f13d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/0ff1aefac77b6d53a61a0bb996aa5690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/cead47d48435d814460d682041c4d734.jpg)
あげたばかりのアツアツに岩塩をミルで曳いてかけてみました
サクサクでひび割れたお餅蘇りました。
そして先週金曜日
スーパーで長~い蕗が98円で
タケノコの水煮保存も使いたいしでお買い上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/0ef1259bfdb27ed17e70d7a695ad6457.jpg)
この蕗とっても柔らかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/b35d06d13d2bde5af2b161721ba01daf.jpg)
塩して板ズリしさッと加熱して皮むきして30分ほどあく抜きして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/62f8c45f87698d3dfc6da35349ff7956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/010c406ebf862768f4d2b044bc2fb1f0.jpg)
水煮タケノコ 人参 蕗 手つくりこんにゃくを入れて 煮物完成!
春の香が口いっぱいに広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/d48f2e4d94ff3b6a6d271705bfcef890.jpg)
春 先取りメニューです。
タケノコは昨年別荘滞在中
相棒さんがせっせと作ってくれていたものです。
柔らかく 味もキープされていて美味しく頂けました。
そうそう昨年1月23日手術を受け1年経過しました。
コロナと共に隣りあわせでびくびく暮らした1年であったなーと。
まだまだ終息しないコロナ渦
こちらは定期検診を受けながら
再発もなく無事に暮らしています
病院とはまだまだ切り離すことができないですが (;^ω^)
のんびり楽しく暮らしていこうと思っています。