昨日収穫していた白菜で
下漬けをいつやろうか?・・
今日は午後から練習日だしね。
来週から寒くなるようだし・・。
悩むな~
キムチは下漬け→翌日塩分を洗い流し→一晩ざるで水切り→キムチ漬けこみ
一連の流れをこなすのに3日かかります。
この間晴れて暖かい日にこなしたい。
でも陽気があまり暖かいと味が変わりやすいしね。
先日、今年キムチはどうするの?と娘
(彼女は毎年楽しみにしてくれている一人でもあります)
量は少なくなるかもしれないけれど、一応白菜も育っているから作るつもり
と言ってあります。
収穫した白菜1個3キロ計算で持ち帰りましたが
やはり始末してみると少し足らないような。
朝 又畑に行き追加収穫してきましたよ。
今日のはデッカイ!

左端 1個が5kありました。

1/4に裂き割って水で洗浄して、塩水のお風呂にくぐらせ
白い茎の裏表に塩を刷り込んでいきます。
9時半から下漬け開始予定が出遅れ12時少し前に終わりました。┐(´д`)┌ヤレヤレ
(練習は13時から)間に合った。

2つの桶に分散して重しを乗せ夕方帰宅してみてみると、
うまく水が上がっていましたよ。
桶に漬けた白菜
上下を入れ替え再度重しを乗せておきました。
明日は温かいうちに、白菜の塩分を流すため水洗いをします
一晩水切りをして
ここまでが下処理
順調に作業は進んでいます。
桶の重いものの移動は力持ちさんにお願いしましたよ。
今年はキムチつくりは難しいかなと思っていましたが
少し量は減らしたものの
順調に作業は進んでいます。
健康になれたことに感謝!