ヨモギ入り牡丹餅を作ったよ 2021年03月20日 | スイーツ 今日はお彼岸ヨモギの冷凍も 先日炊いた餡の冷凍もあります今日はヨモギ入りの牡丹餅を作ろううるち米2合 餅米3合に塩少し入れて炊飯器でスイッチON炊き上がったご飯とヨモギ少しを加えご飯を丸め餡でくるむだけ春の牡丹餅の完成摘んだヨモギをつぶし春の香を入れこんだ牡丹餅私のオリジナルですが如何?・・そして庭の牡丹蕾がしっかり確認できるようになってきています夕方また東北で地震が起きているようで心落ち着きませんね。 #牡丹餅 #牡丹の蕾 « 光明寺の桜の里へ | トップ | 034へ (喫茶店) »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 あのよもぎが (ぐり) 2021-03-20 21:16:25 早速牡丹餅になったのですねおいしそうですねまた揺れましたね 返信する ぐリさんへ (ミッキー) 2021-03-20 21:37:11 野に生えていれば草我が家に凝れば貴重な食材 笑少しづつ楽しみたいと思います。地震何時こちらも揺れ出すのか落ち着きませんね。最近の気候はどこかズレ込んでいますからね。。。 返信する ミッキーさんへ (まりも) 2021-03-20 23:01:51 美味しそう~はい オリジナル いただきます春の味ですね牡丹の花は こんな風に出てくるのですね花より・・・のワタシです 返信する ゴク! (ミルク) 2021-03-21 07:13:30 お!おいしそ~~👀やっぱり、ヨモギ餅は綺麗な色に、ぱっと目がいき、春を感じます。朝からごちそうさま~~(^^♪牡丹の芽は、目立ちますね。うちのは、ちょっと顔出した程度です。昨日の揺れ、びっくりしました。電車の中でしたが、ゆらゆらと@@ 返信する 牡丹餅 (よう) 2021-03-21 07:15:15 手づくりあんこの牡丹餅 美味しいでしょうね。しかもヨモギ入りで春の香り~~美味しいもの 次々に 皆さん喜ばれますね。むかしは 母が牡丹餅をよく作ってくれました。わたしも 高齢になってよう作らんという母に教えてもらって 一、二度作ったけど 慣れないで 熱いお餅をまとめ更にあんこをまぶすのが なかなか大変で そのうち作るのを忘れております。 返信する おはようございます (ひまわり) 2021-03-21 07:57:50 蓬入り ??でしたが ご飯に混ぜるのですね春の香りいっぱいで素敵♡次の時真似っこねありがとう~ 返信する Unknown (タカコ) 2021-03-21 08:21:00 私の牡丹餅は気まぐれで、今年はパス。^^;来年は蓬を入れてみましょうか? 返信する まりもさんへ (ミッキー) 2021-03-21 09:15:29 オリジナルぼた餅是非お試しください。ぼた餅のヨモギはあまり入れすぎるとインパクトが・・(好き好きですが)私は若草色に染まる程度が好きです。ほんのり香ぐらいがね。そうよね開花前の牡丹より口に入り中で広がる美味しさこちらに軍配ですね。 返信する ミルクさんへ (ミッキー) 2021-03-21 09:28:11 春の牡丹餅草餅の残りのヨモギを入れこんで作るようになって何十年?・・・春らしいでしょ。(ΦωΦ)フフフ…牡丹の花芽も日増しに大きくなってきています。昨夜から降っている雨更に元気に降り注いでくれるかな?昨日の地震ビックリでしたね。私も随分前ですが同級生と旅行し途中友が下車田井中の駅で出発しなくなってしまった。地震のために緊急停車だったようで3時間ほど足止めでした。田舎だからタクシーも来ずそちらもビックリでしたね。ステキなライブの後、思い出に残るライブ。帰宅途中で・・最近の自然界は予測がつかないよね。 返信する ようちゃんへ (ミッキー) 2021-03-21 09:31:46 今回はヨモギ持ちように硬めに餡を練り上げていてぼた餅には硬すぎるかな?の感じでしたがこれくらいの方がまとまりがよかったです。母から子へ受け継がれる味は記憶の味へとでも頂けるものが有れば、私もこちらに手をあげますよ。笑 返信する ひまわりさんへ (ミッキー) 2021-03-21 09:41:51 ヨモギ入りぼた餅春の芽吹きを感じるようで私は好きですよ。次回はぜひ作ってみてくださいな。春を感じるぼた餅ですよ。 返信する タカコさんへ (ミッキー) 2021-03-21 09:45:26 スイーツなど食べたいけれど・・その時々の作ろうと言った気分もありますものね。今年は巣ごもりで旅行もできずでこんな事で時間つぶしをしていますよ。 返信する こんにちは (みーばあ) 2021-03-21 10:59:55 ヨモギの入った牡丹餅春のあじですね~美味しかったことでしょう地震揺れました長かったです震度4頻繁な地震心配になりますよね 返信する みーばあさんへ (ミッキー) 2021-03-21 13:21:28 春の牡丹餅懐かしく作りたくなります。最近揺れが続く地震気にはしていても突然揺れ出すとビックリですよね。お怪我無く良かったです。お互い今はどこで何時揺れ出すか分からないですからね。安心できないですね 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
おいしそうですね
また揺れましたね
我が家に凝れば貴重な食材 笑
少しづつ楽しみたいと思います。
地震
何時こちらも揺れ出すのか
落ち着きませんね。
最近の気候はどこかズレ込んでいますからね。。。
はい オリジナル いただきます
春の味ですね
牡丹の花は こんな風に出てくるのですね
花より・・・のワタシです
やっぱり、ヨモギ餅は綺麗な色に、
ぱっと目がいき、春を感じます。
朝からごちそうさま~~(^^♪
牡丹の芽は、目立ちますね。うちのは、ちょっと顔出した程度です。
昨日の揺れ、びっくりしました。
電車の中でしたが、ゆらゆらと@@
しかもヨモギ入りで春の香り~~
美味しいもの 次々に 皆さん喜ばれますね。
むかしは 母が牡丹餅をよく作ってくれました。
わたしも 高齢になってよう作らんという母に教えてもらって 一、二度作ったけど
慣れないで 熱いお餅をまとめ更にあんこをまぶすのが なかなか大変で
そのうち作るのを忘れております。
春の香りいっぱいで素敵♡
次の時真似っこね
ありがとう~
来年は蓬を入れてみましょうか?
是非お試しください。
ぼた餅のヨモギはあまり入れすぎるとインパクトが・・(好き好きですが)
私は若草色に染まる程度が好きです。
ほんのり香ぐらいがね。
そうよね開花前の牡丹より口に入り中で
広がる美味しさ
こちらに軍配ですね。
草餅の残りのヨモギを入れこんで作るようになって何十年?・・・
春らしいでしょ。(ΦωΦ)フフフ…
牡丹の花芽も日増しに大きくなってきています。
昨夜から降っている雨
更に元気に降り注いでくれるかな?
昨日の地震ビックリでしたね。
私も随分前ですが同級生と旅行し途中友が下車田井中の駅で出発しなくなってしまった。
地震のために緊急停車だったようで
3時間ほど足止めでした。
田舎だからタクシーも来ず
そちらもビックリでしたね。
ステキなライブの後、思い出に残るライブ。
帰宅途中で・・
最近の自然界は予測がつかないよね。
の感じでしたが
これくらいの方がまとまりがよかったです。
母から子へ
受け継がれる味は記憶の味へと
でも頂けるものが有れば、私もこちらに手をあげますよ。笑