バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

冬のお仕事 ミッキーガーデン 枕木の再塗装」

2017年01月31日 | ミッキーガーデン

ズ~ット気になっていたこと

ガーデンと道路の境は枕木で土留めがしてあります

6年も経つと脱色が目立ちます

思い切って防腐剤を塗りました。

 作業前

 作業後

チョッピリ見栄え よくなったかな~~???・・・・

そしてここも気になっていて・・・。

塗ったつもりが  アラマー~~~

 ピンボケでも見えてしまいましたね。

一番上の右側面 (塗り忘れにて 白く剥げていました)

防腐剤すでに使い切り 在庫はございません。

また次回です。

風もなく穏やかな作業日和でした。

ガーデンでは 陽気に誘われてか、色々な野鳥が訪問してくれました。

ヒヨドリさんには 私一人では食べきれない ミカンのおすそわけです

そしてセキレイもやってきました

ジョウビタキ や モズ も交互にやってきます。

オ~イしっかり仕事しているかぃ???

と偵察に来ているようなタイミングでした。

塗り忘れのミスはありましたが・・・・

〆はステキな夕焼け 本日の予定は終了です

 


ストーブの上でストウブで作った白菜ミルフィユ

2017年01月30日 | 料理

白菜ミルフィーユを作りました

な~んて かっこいいこと言っていますが、先日の白菜漬け用に収穫した白菜が残り

調理手抜きで、白菜 人参をはさみミルフィーユにして詰め込み

かつおだし顆粒と 白醤油 塩 酒 味醂 を適当に入れ40分ほどストーブに乗せておいただけ。

アツアツを私はゆず醤油を垂らしていただきました。

夫は何もつけないほうがいいって そのまま煮汁と共に頂いておりました。

この日は、先日八百津の道の駅で購入した 三角揚げをフライパンで焦がし 生姜醤油を付けてシンプル揚げ焼き

また おからをどうぞ とおまけでいただいたので 

一緒に購入した 手作りこんにゃくや、冷蔵庫に有った はんぺん かまぼこ あげ 人参 ネギ 鶏肉など具沢山のおから料理も追加です

久しぶりに野菜オンパレードの料理になりました。

 


冬の手入れ ミッキーガーデン

2017年01月29日 | ミッキーガーデン

ミッキーガーデン

冬の手入れです

ポカポカ陽気に誘われて

遅れ遅れになっていた今年初のバラの消毒・地面の顆粒殺虫剤散布・ボカシ肥料の散肥 もみ殻蒔きを終えました。

例年より半月遅れです。

まあいいでしょう。この子達はまだ寝てるから(笑い)

半日仕事でした。

天気予報どおり 4時過ぎにはポツポツ雨が降ってきました。予定内に片付いてラッキー

昨日、近くの園芸店で40%オフの案内が来ていたので覗いてきました。

 まだまだ寒い路地では植えられるものに限りがあります。

アリッサム ウサギシリーズのパンジーをゲット 両サイドにボカシ肥料をまいておきました。

うまく根ついてくれるかな~~~

    今日も訪問ありがとうございました

 


白菜漬けを作りました

2017年01月28日 | 料理

白菜漬け

畑で収穫した白菜1個4キロ位かなと 4個収穫して白菜漬けをしようと体重計で計ってみました。

なんと大きなものは6.5㎏

JAで白菜漬けの素を購入したら 白菜10キロで1袋の量でした。2個だけにして

3日間下漬けして今日本漬けしました。

2週間ぐらいで食べきるようにとのことです。

規定量より減塩にしたから、そんなに日持ちしないだろうな。

 

4日あとぐらい後に食べられそう。

たぶん我が家で消費しきれないから 配達屋さんになるだろうな・・・

 

一昨日、韓国食材店でキムチ漬けの材料を購入してきました。

でも重石がまだ使っているので、少しこちらは後になりそうです。

    今日も訪問ありがとうございます


杉原千畝資料館へ行ってきました

2017年01月27日 | お出かけ

杉原千畝資料館へ行ってきました

 館内撮影禁止でしたので紹介文のみです

杉原 千畝(すぎはら ちうね、1900年(明治33年)1月1日 -1986年(昭和61年)7月31日)は、日本の官僚、外交官であり

第2次世界大戦中、リトアニアのカナウス領事館に赴任していた

ナチス・ドイツの迫害によりポーランド等欧州各地から逃れてきた難民たちを

1940年7月から8月にかけて、外務省からの訓令に反して大量のビザ(通過査証)を発給し、

およそ6,000人にのぼる避難民を救った(ウィキペディア引用)

映画でも上映されました。そして訪れたのは今回2回目。

彼が通過証を発給すれば職を失うことをわかっていても、夫を支え続けたた妻。そんな感動の場所がここにありました。

この後は200メートルの橋脚がかかる橋を少し歩いて462メートルの谷をまたいだ橋です。

 下をのぞいたらお尻がヒュンです。

橋の隅にはこんな看板も

路肩には雪が残っていました。

まだまだ寒いよ~。

ケーナを持って出かけましたが、陽も射さず寒くて吹けませんでした

    今日も訪問ありがとうございました