バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

ピーマンの葉っぱの佃煮

2018年06月30日 | 手作り 食品

懐かしい佃煮

友人のお母さんが栃木県出身で、子供のころ遊びに行くと決まって里のお土産よと

唐辛子の葉の佃煮を頂いたものでした

成人してからお料理屋さんの箸休めに添えられた佃煮を頂いたとき

すでに他界されたお母さんのあの味が呼び起こされました。

 

さて、前置きは長くなりましたが

昨日は風が結構強かったり一部では竜巻注意報が出て居たり

夕方雨上がりに畑を覗いてみると

あら~~~ぁ

60センチ程のピーマンの木  付け根から裂けるように折れていました

ピーマンだけ取り外し枝を捨てようと一旦は思いましたが

待て待て。。

まだ育ち盛りの木 葉っぱはとても柔らかそうです

自宅に持ちかえり 枝の先や葉っぱをハサミで切り落としました

中ボール一杯は有ります

塩少しを入れ沸騰した湯の中に葉を入れ すぐに冷水に取りザルで水を切りました

鍋に醤油 酒 みりん鷹の爪輪切り を入れひと煮立ちして湯を通した葉を入れ

弱火にして煮汁が半量ほどになるまでに煮詰めました

完成です

懐かしく 捨てられる前の思い付き一品 

唐辛子より優しい味でしたが 柔らかく美味しく頂けました。

ピーマンはこんなに

何を作ろうか??

チンジャオロースかな( ^ω^)・・・

 

 


我が家のベリー酒とジャム

2018年06月29日 | 手作り 食品

今年のベリー酒

梅酒 サクランボ酒 プラム酒

 

そしてプラムジャム

半月ほど前 実家の母から ご近所から今頂いたプラムが有るけど・・と電話が有ったようです

一足違いで届いたようですが。。。

我が家の相棒さんから 今どこに??電話です

丁度スーパーでプラムを物色中の私 

実家からの帰り道

このチャンス逃せません 急遽戻りプラムゲット

メチャ甘 そのまま食べていても飽きない味 中まで真っ赤な実です

1kをジャム 600gはプラム酒

ネット先生の出番です

ジャムは種と実を分けそのまま入れて煮込むとありました

 

種だけ取り出して瓶詰め保存です 美味しいプラムジャムの完成です

 6月19日に仕込みました 一晩経った20日には少し色ついています

 

今年は色々ベリーで楽しめそうです

そしてマイガーデンで実を付けたブルーベリーのカルフォルニアローズ

 初収穫ですこの子はピンクのベリー

 メチャ甘 今日も独り占め (ΦωΦ)フフフ…


紫陽花を見に

2018年06月28日 | お出かけ

美濃高野山法福寺へ

何年ぶりかに出かけてみました

10年ほど前は色々なアジサイが植えられていて

期待をしていったのですが・・

大半のアジサイは育たなかったのか あの場所はぽっかりと空間ができていました あ~あ

期待外れの少しばかりのアジサイを チョッピリ!

そしてお隣にはオシャレな 喫茶風庵(ギャラリー喫茶店)があります

ここも 水 木 がお休み あちゃ~~

 

 

なんだか今日はついていませんね。

すぐ近くにある

自然遺産の森へ足を延ばしてきました

湿度も気温も最高

姫コウホネが咲いていましたよ。

大きな声でウシガエルも鳴いていました。姿は見えずで残念でした。

 

時々雨がぱらついたり

 

カワラナデシコやネジ花が咲いていました

エアコンを入れ車の中でケーナの練習1時間程

これだけサウナのように暑いと外では吹けません

 

帰りに芋ヶ瀬池でスイレンを見ようと立ち寄りましたが・・

以前は池を覆う程の睡蓮が咲き誇っていました。

10年ほど前、池の改修工事をしてから絶滅、

その後もネットで囲い復活に尽力されましたが、思わしくないようです。

あの光景が懐かしい

 


カボチャ色々と他

2018年06月27日 | 

畑のかぼちゃ

3種類植えているカボチャ 形になってきました

くりカボチャ

 

飛騨カボチャ

小さくても細長い あたりまえだって・・ 笑

 

バターカボチャ

少しクリーム色っぽくなってきました 昨年購入したカボチャの種から育てています

さてさて味はいかがなものか・・。この種でうまく味が出るのでしょうか。。。?

そしてスイカ

 

サイズはどちらも変わらなくなっています。

収穫は来月初め頃かな

 

やっと後の受粉した実が留まりだしました。

 

ベビーたちは産毛に包まれています

そして蕊の様子

めしべは大きい おしべは密度が濃い

左が雄しべ 右が雌しべ 

よく見ると雌しべの方が花びらの色が薄い受粉しやすいよう蕊は少し水分量が多いような 

 雄しべは花粉が放てるよう細かい蕊でした。

植物も生まれた時から子孫が残せるような形をとっているのですね。

    なるほど なるほど