goo blog サービス終了のお知らせ 

バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

バナナケーキとシホンケーキ

2019年05月03日 | 

シホンケーキ

一昨日 ケーキのちじみの偏りを防ぐため瓶に型を逆さに刺しておきました

いよいよ型から取り外しです

シホンケーキ専用ナイフも揃えているのですが、どうもきれいに外せません

私はそれ以後ずっと手外しです

と言っても今回は孫に伝授してやってもらいましたよ

こんな乱暴なと思われるかもしてませんが スポンジだから大丈夫なんです

外側から型に指先を添わせるように押して外します中心部分も同じように

つぶれた横から軽くポンポン

元の高さに戻りました

最後は底についている型をナイフで一回転させて外して完成

バナナケーキは

シットリ落ち着いて美味しかった

早速東京の孫の所に シホンケーキ ネコちゃん配達でお願いしました

孫娘たちが丹精込めて作りましたよ

みんな喜んでくれるかな

もちろん自分たちのお家にもお土産付きでお持ち帰りでした

あっという間の3日間

帰りは荷物が増えて じいちゃんが家まで送り届けました

親ばかならぬ ジジババ  笑

次はステップアップ

往復公共機関で来れるかな。。

 

 

 


リクエストのローストビーフとシチュー

2019年05月02日 | 

 昨夜は孫のリクエストメニュー

ローストビーフとシチューが食べたい

そのリクエストで2人の孫のお手伝いをもらいながら完成しましたよ

こちらは鰤の卵

これは私が食べたかった 笑

岐阜駅で伝えてきた時刻は電車に乗ったら

車内放送で○○駅より急行に・・・

案内を聞いて妹が急に心配になり降りてしまったそうです

姉も急いで・・

駅員さんに聞こうと思って降りた列車は扉が閉まり出発!

アチャ~

予定10分遅れの列車に再度乗車が出来たそうです

無事お迎えの駅で再開できました。

こちらの駅には○○時間到着

心配しなくていいから。。ラインで伝えました

到着駅は急行も普通もすべて止るから大丈夫!

降りてきた孫に伝えました。

初めての経験 

短い時間でしたが、我が家に来て下の孫はホッとしてか1時間程お昼寝タイムでした

今日は朝から爽やかなお天気

雨をたっぷりもらいこの子達も元気印です


限られた孫との時間

2019年03月31日 | 

孫娘がやってきた

中と中1の二人の孫娘 部活を済ませ2人でお泊りです

夕食は何にしようか??

成長期の2人 お肉が食べたい!のリクエスト

お昼ローストビーフを仕込み

夜は野菜と

牛タンの焼肉

新玉ねぎのマリネも添えて

今日は 「ケーキを焼きたい」  のリクエスト

型に流して

 

そうそう10時に娘婿さんが来てくれます

私のパソコン先生   笑

 

今月中ごろパソコンんに入れていた画像ソフトのタスクバーを消してしまいました

肝心の画像を呼び込む場所が・・・消えた~  (;^ω^)

オーブンにシホンケーキを放り込み

(焼き上がりを待ってケーキは逆さにして留守番)

 

昼食は

味噌味専門のらーめんやさんへ

行列ができるお店だそうです

信州みそ味 北海道味噌味の色々バージョンが売りの店だそうですです

私は信州葱味噌味

たっぷりの白葱の下にはチジレ麺とチャーシューが隠れています

ボリューム満点 食べても食べても減っていきません 笑

フーフー汗をかきながら

その足で

土岐のアウトレットへゴー

天気は雨がぱらついたり薄日が射したり

雨が上がると どこからともなく人があふれてきます

 それぞれが2時間後待ち合わの場所を決めて

私は壊れた温度計の代わりを見つけて 目的達成!

夕食は 回転ずしへ見事に並んだお皿の山

気持ちよく積み上げられるお皿の山( ^ω^)・・・

慌ただしく時間が過ぎて行った 2日間

久し振でした

 

 


帰省の思いで

2019年01月07日 | 

楽しみだった薪割

孫達のお正月帰省中にやりたいことの1つ

じいちゃんと薪割がしたい

じいちゃんは孫たちのために柿の丸太数個を割らないで残していました

薪割機に乗せレバーを下げれば後は割れるのを待つだけの状態でスタンバイ

小1のK君

丸太が悲鳴を上げるようにギイギイと言って割れていく音が怖い

中2のKちゃんに

耳を押さえてもらい

自分で片目を押さえ一方の手はレバーを押さえ(怖いもの見たさでね) 

じいちゃんの号令で薪を割っていました

K君のイメージの薪割は斧で割る薪割であったようです

孫には甘い甘いじいちゃん

早速斧を出して来て

まづは見本を見せ

2人でヨイショ

お兄ちゃんのT君も初体験

なかなか割れるところまではいきません

外は寒かった

でも孫との触れ合いを持てた時間は心暖かい時間となりました

今年帰省中の思いでを残して!


土岐アウトレットへ

2019年01月05日 | 

今日は我が家のお正月 最終日

土岐アウトレットへ全員で行きました

10時少し前に到着

喫茶店で開店前の時間調整をして

まだ人も少なめです

4グループに分かれそれぞれのお目当てのお店へ行きます

13時には出発しないと 遠方組は新幹線に乗り遅れてしまいますから

スケージュール管理は大変です

(名古屋駅に一番最短で行ける多治見駅で今回東京組は乗車です)

早めですが、

紅虎餃子房に入って昼食確保です

11時オープンです【まだお腹もすいていないんだけど・・ 笑 )

 みんなでシェアーして

お店の外はどんどん人が並んでいきます

毎回ですが、ここは行列のできるお店です

今日は出発時は雨が降っていましたね。

雲は切れてきましたが 恵那山や 御嶽山は見ることができませんでした

全員集合

 列車に乗り遅れないように多治見駅まで全員でお見送りです

T君K君 お年玉の中から自分で計算してレゴを購入出来ました

大事に大事に持って帰りました

   来月はジイジバアバが東京に行くからね。

そして中2のKちゃん最近お料理作りに目覚めたようで

マイ包丁を購入したよと見せてくれました

 

地元組は途中美濃陶磁器会館で行われている新春陶磁器祭りに立ち寄り

お抹茶の接待を受けました

年末から続いた我が家の大イベント

本日でお開きとなりました 楽しかったね。