バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

紅葉 その3岩村城址へ

2020年11月15日 | お出かけ
おんな城主(おつや)」が暮らした岩村城
日本百名城・日本三大山城 岩村城跡
江戸時代の城の中で日本一標高が高い場所に築かれていた山城が「岩村城」。天守閣が残 るお城の中で最も標高が高いところにある「備中松山城(岡山県)」、麓と本丸の標高差が最 も高い「大和高取城(奈良県)」とともに、日本三大山城と呼ばれ、広く知られています。 また、日本城郭協会が認定する日本百名城に認定されており、岐阜県では「岐阜城」と「岩村城」のみが認定されています。
(岩村のホームページより)
矢作ダムを後に
岩村城址を訪ねました。
岩村の町並みは過去お3度程訪ねたことは有りますが
城址まではなかなか行けずでした。
さあいよいよ城址を目指して出発
800メートルほどの山登りです。
100メートルごと標識が立っています。
別荘から帰ってからの山登りは初めて。。
途中竹の杖を借りて50メートルほど進んで息を切らし
1分程休んでの繰り返し

石畳は敷いてあるものの きつい坂が果てしなく続いています。
朴の葉の絨毯

山頂近くになってくると石畳はなだらかになってきましたが・・・
戦国の武士は装具を纏い攻め入ったわけですから
現代人の軟弱な体はお粗末そのものですね。(;^ω^)
城址がある山頂では


見事な紅葉です。
頑張って登ってよかった。
山頂からは恵那山が見えました(中央の平らになった山)

山々は見事に色ついていましたよ。
これをみれたことで息切れもさっと引いていきました。笑
下りは楽チン
麓に降りたらすでに3時少し前
街の散策はタイムアウト
急いで帰ろっと!

途中小里川ダム(おりがわ)横にある
道の駅「おばあちゃんの市 山岡」
に寄りました
日本一木造の水車が有ります。直径24mだそうです

小里川ダム  ↑
途中山岡町を通りましたが、ここは冬場氷点下になる地域だそうで
収穫が終わった田んぼの中に寒天乾し用の棚設置が始まっていました。

こちらの寒天は細い糸寒天が多いようです。
秋の日没は早い早い
この日の万歩計8700歩
私の日常からは最高記録でしたよ。


紅葉 その2奥矢作へ 

2020年11月14日 | お出かけ
大正村から車でさらに30分程進めると
矢作ダムでせき止められた奥矢作湖が有ります
ダム湖を1週することもできます。外周20キロほどのようですが
岐阜県と愛知県をまたぎながら外周できるようです。
ダムの入り口には休憩所もあり ここでお弁当です。
お腹いっぱいになって元気になりました。笑
ダムの上を2/3程歩きました。
相棒さんは高所恐怖症で気分が悪くなると言います。
私はルンルン一人でノンビリ紅葉を愛でて
ダム湖は逆光になってしまいましたが
穏やかな風景が広がります









当初の予定ではこのダム湖1週を車で予定していましたが、大正村で
時間を取ってしまったので、ダムの上から眺めておしまい。

明け方は氷点下まで気温が下がったそうです。
この急激な気温差で、一気に色ついたそうです。
いいタイミングでしたよ。
次は女城址で有名な岩村城跡に移動です。



紅葉を観に大正村へ その1

2020年11月13日 | お出かけ
大正村に寄って
今日の目的地は 奥矢作にあるダム周辺の紅葉をと予定しました
運転手さん途中大正村があるからそこに立ち寄ってからと
言ってくれました。
出先で食いっぱぐれるといけないからと 
急いで炊飯器の残りご飯でおにぎりを作って
片づけ物をしてゴミ出しのため勝手口を開けると 
   やられた!
昨日終い忘れていた落花生が
イタチかテンか  カラスではなさそう
外からの2本脚のお方の事ばかりを気にしていましたが・・・
油断していました。⤵

お片付けして8時に出発しましたよ。
現地には11時ごろ到着

NHK 麒麟が来るの特別展もやっていましたよ
左の衣装は明智光秀役の長谷川博巳さんの舞台衣装
右は光秀母役石川さゆりさんの舞台衣装
さすがに長谷川さんは背が高いですね。
その建物の奥には茅葺の家が
 


村に入る入り口にはお土産屋さんが
そこで運転手さんがこんなものを見つけちゃいました
早速お買い上げ
三河木綿で作られたスリッパ
実は布草履なんですよ。
しかもばったり出会ってしまったのがこの方
この草履の作者さん
草履の本も出版されていて
店頭にも本が置いてあると言われたけれど、見本のみの在庫は無し
私はこの本の方が興味あり
どこの書店でも買えると言われたけれど。。
よろしければ村の本屋さんにも置いてあるので
隣の銀行に行くからと本屋さんに連れて行っていただきました。
ラッキー
嬉しい出会いでしたね。
本にサインまでいただいて 本をみられて分からなければ
連絡してくださいと名刺までいただいてしまいました。
楽しみがまた増えました。
ちなみに串原と言う地名で草履は作られていることから
串っぱと言うのだそうです。
立派なユズ3個入り100円も見つけてね。

この後奥矢作ダムに移動です



飛騨古川へ

2020年10月16日 | お出かけ
今年の新米を買いに

途中の道の駅に立ち寄りながら
こんなの見つけちゃった
竹馬 懐かしい子供の頃よく遊んだよなって。
全て竹で作ってありました。 あたりまえだけど 笑

飛騨リンゴ

紅葉は1週間ほど早かったかな
 

そのまま車は飛騨古川へ
毎年秋と春 2回お米を買いに行っています。
昨年はお世話になっていたところから別の生産者さんに変わり
今年は収穫量が少なかったので、そこからすぐ近くの方を紹介してくださいました
飛騨の方って純朴で優しい。
頼まれていたのにお世話できなくってと 
すぐに別の所を紹介してくださって
お土産までいただいてお世話になりました。

最初の所はきくらげ トマトも生産されており購入しましたが
家で商品にならなかったジャンボしいたけ トウモロコシ 胡瓜の
お土産までいただいてしまいました。

お米を今年分けていただいたところでは
全国お米コンクールで金賞受賞された方だとか

大豆の生産もしていると大豆の真空パックされた水煮もいただき
高山もちの新米の餅米までお土産に
賞を受賞されるだけ有って、販売されるものはその日に注文を聞いて精米されるそうです。

話していると意気投合
大豆も持っていきなさいと 売るほどあるからと 笑 
少し待ってくれれば畑で枝豆を引いてやるとまで言われ
それ以上お世話になってはとご辞退しましたが
皆さん親切で優しい。新しい出会いと
飛騨の人柄に触れることが出来ました。

お庭では沢の水が流れ落ちる中で鯉が泳いでいました。小さな小魚も

庭に棗の木が植えてあります
飛騨は棗を甘煮にして食べる習慣があるようです。
今年は異常気象で生りが極端に悪いと言っておられましたが
たしかに寂しいなー。

お昼はいつもの古川の街中に有る なかやさんへ
新そばには少し早かったようですが
お腹もすいて中盛を頼んでしまいました。
並が200g 中が300g 大が400gだそうで
そんなこと言われても実際見てみないと言う事で
腰が有って最高!
古川の街中には私の知る限りではお蕎麦屋さん3軒ほどありますが、
ここが一番好き
ワサビも生がついてくるんです
野菜天ぷらも一皿を仲良くシェア

お隣のお店では
古川名産の和ろうそくもありましたよ
その隣にはクラフト籠が沢山並んでいましたね。
向かいには大きな立派なお寺が

 
お腹もイッパイ
お米も買えたし
さあ帰ろ!

そうそうまだ1件寄るところがありましたよ
いつものデコの喫茶店へ
お庭のアジサイがとってもきれい
 

これは何の木?
少し色つきだした せせらぎ街道 
ここは紅葉の名所ですが
少し早すぎましたね。
もう1カ月もすればこの地域はかなり冷え込むのでしょうね。
秋はあっという間に過ぎていきます。


やっとありつけた ウナギ

2020年08月21日 | お出かけ
関市のウナギ屋さん

町からは外れ、自宅からはかれこれ片道1時間ほどかかります
何時もは近くの温泉にも立ち寄るのですが、
今日の温泉はパス

ひたすらウナギ屋さんまっしぐら 笑
(この日を楽しみにしていました)
何を頼もうか・・・
   1匹かば焼き丼?
   1.5匹の特上丼?
食べれれなくてもいいから特上を欲張りました

中はフワフワ外はカリッと
なにせ別荘に居て一時帰宅しても 外食はドクターストップで、
出かけられませんでしたからね。
今日はその反動がもろに出て 汗

家では暑い暑いで あまり食が進まなかったんだけど 
満足満足

こんなにたくさんは食べられない??
  (そんなことは誰が言いました 笑)
丁度昼時になり お客さんが多くなってきました
長湯はできません。
お腹もイッパイ  さあ退散です!

玄関前には鮮やかなお花がお見送りしてくれましたよ。



その後は
どこに行く?

外は暑くって歩けません
人混みも避けたいし

車でさらに山の中を抜け、郡上の大和まで 
道の駅へ立ち寄りましたよ
ロビーには神大杉の株で作った大きな椅子が置いてありました

外はお庭が作ってあり、きれいな水路の中にたくさんの鯉が

アゲラータムも


大和まで来ると
冷房が入った室内から外に出た時の温度差 
何時ならバテテしまう程感じるのに
木陰に居ればそれがありません。
多少温度が上がっているかな?ぐらいでね。

別棟には足湯もありました
でも、ここも中には入りません

誰も人はいなかったけれど・・・・
やはり今は、人の倍 注意が必要 笑

庭にいると雷さんががゴロゴロ
上空では雲が横広がりに伸びていきます
山の上ではモクモクと雲が競争を始めましたよ
急いで帰ろ!
途中車の窓には大粒の雨がポツポツ

家に帰ると
あの雷がついて来た 笑
一瞬ですが大粒の雨が
でもこれでは 焼け石に水状態です。

あっという間に道路は白くなって。
明日は??
なかなか期待する雨は降ってくれませんが如何に。

年明けと同時にお出かけも出来ず
ホントにホントに久しぶりのお出かけでした。
もちろん県内ですが
でも普通に美味しいもの頂けて 
お出かけできるって
幸せですね。