YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

規定投球回数

2022-10-09 18:21:19 | Weblog
規定投球回数
2022.10.08 くもり
 規定投球回数とは、チームの年間試合数の数字に相当する。これは最優秀防御率の判定基準等になる。防御率とは1試合(9回投げたと仮定した場合)においての自責点の平均値。自責点とは投手の責任で出塁させた者が得点に結びついた点数。言い換えると、点数を比較的取られず、怪我もせず多くの試合に出て、また多くの回数を投げているということが優秀な投手であることの証だ。この決まりは米国で始まり、日本では2019年から導入。規定投球回数到達者は日本では1シーズン二十数人しかいないとか(写真:茅ヶ崎中央公園の「茅ヶ崎市と岡崎市のゆかりのまち提携記念碑」。名奉行大岡越前守忠相は現茅ヶ崎市出身、後に現愛知県岡崎市の1万石の大名となる。元々大岡越前の先祖は三河出身で徳川家康の関東への転勤(?)のお供で関東に来た。歴史は面白い!)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翔平ありがとう! | トップ | 高齢者苦難!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事