サツマイモ2
H26.11.09 曇り
サツマイモの原産地は南米(ペルー辺り)。それがポルトガル人やスペイン人により東南アジア、中国に伝わった。中国から沖縄、鹿児島と伝わったのだ。中国の唐から伝わったので唐芋(からいも)とも称している(甘藷(かんしょ)とも言う)。また8代将軍徳川吉宗の時代に青木昆陽が薩摩藩から唐芋を取り寄せて小石川植物園で試験栽培した。やがて将軍に進言し普及させたのだそうだ。当時、剣道の稽古をしている時に「エイッ!」と気合を入れると「プッ!」と屁をタレる。「なんと屁をタレる食べ物だ!」と言われたそうだ。それだけ腸の働きに良い食べ物だ、ということであった。(写真:サツマイモ掘り。芋は株の周りから掘り、あらかた芋の顔が見えたら、少し株を揺らしてから抜き取るのがコツだそうだ)
H26.11.09 曇り
サツマイモの原産地は南米(ペルー辺り)。それがポルトガル人やスペイン人により東南アジア、中国に伝わった。中国から沖縄、鹿児島と伝わったのだ。中国の唐から伝わったので唐芋(からいも)とも称している(甘藷(かんしょ)とも言う)。また8代将軍徳川吉宗の時代に青木昆陽が薩摩藩から唐芋を取り寄せて小石川植物園で試験栽培した。やがて将軍に進言し普及させたのだそうだ。当時、剣道の稽古をしている時に「エイッ!」と気合を入れると「プッ!」と屁をタレる。「なんと屁をタレる食べ物だ!」と言われたそうだ。それだけ腸の働きに良い食べ物だ、ということであった。(写真:サツマイモ掘り。芋は株の周りから掘り、あらかた芋の顔が見えたら、少し株を揺らしてから抜き取るのがコツだそうだ)