YAMAKOME

気まぐれ山・旅日記

スミレの谷

2022-04-06 19:00:48 | Weblog
スミレの谷
2022.04.06 くもり
 今日の横浜の気温は20℃を超えた。やっと暖かくなった。テレビの天気の予報士は「もう冬物はいらないでしょう・・・」と話していた。暖かくなり野山の草花の成長が速い。オラも暖かくなり幾分脚のしびれが楽になった感じだが・・・。どこまでもつか・・・?(写真:スミレ。公園内のスミレの谷に行ってみた。数年前まで日当たりが良くて。スミレが群生していたらしい。これを復活させるべく、間伐をし、落葉かきをし、日当たり良よくしているそうだが、まだまだ・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒木!

2022-04-06 18:56:20 | Weblog
倒木!
2022.04.06 くもり
毎日ロシアのウクライナ侵攻のニュースばかりだ。民間人の死者がたくさん出ている。軍人も双方に相当数の死者がいる。今の時代、軍事力を持って戦争をする時代ではない。両国ともに惨めな、しかも将来的に苦しい思いをすることは目に見えている。この戦争を止めるのは、止めるべきは誰なのだろう?ロシア国民??(写真:倒木。2,3日前の風は強かった。四季の森公園の花菖蒲園付近の大木が根こそぎ倒れていた。根張りが弱かったかも。上にばかり大きくなってはいけない!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染用心!

2022-04-02 20:06:51 | Weblog
コロナ感染用心!
2022.04.01 くもり
 新型コロナ感染症第6波が3月21日の解除で終わったことになっているが、なかなか感染者数が減少しない。数字を上がっているのは相変わらず若年層である。若年者は免疫力が強いが、高齢者は免疫力が弱くなっているので感染には用心を! それにしてもウクライナではコロナ感染が話題にならないのかなあ?映像を見るとマスクもしていないようだが・・。まあ命あってのコロナ感染防止だからなあ!(写真:レンギョウかな?黄色い花があちこちに。黄色は目立つ。急に寒くなりお客さんはまばらだ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜北上!

2022-04-02 20:01:01 | Weblog
桜北上!
2022.04.01 くもり
 今年も綺麗な桜を見ることができた。1年の中ではほんの一瞬なのだが、とても癒される季節である。横浜から弘前までは約600キロ、時速約1キロのペースで北上する。昔眺めた桜の名所(福島信夫山公園、水沢公園、北上展勝地、盛岡城跡公園、青森合浦公園、弘前公園、津軽芦野公園 函館五稜郭 等々)が思い出される。日本全国に均等に癒しをもたらす。ありがたや!あと何回満開桜を見られるかなあ?新型コロナウイルスさん!花見をしたら消えて欲しいなあ!(写真:四季の森公園の工事完了。遊具広場までの舗装道路が新設された)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びらの寿命

2022-04-02 19:57:39 | Weblog
花びらの寿命
2022.04.01 くもり
 今年の横浜のソメイヨシノの満開はほぼ過ぎた。桜の花の中心部をよく見ると咲き始めは緑っぽい色をしているが、やがて黄色っぽくなり、最後は赤っぽくなる。赤っぽくなるとそろそろ散り際だ。よくよく見ると花の萼(がく)の色も変化している。このように花の中心部の色を見ると、花びらの寿命がわかるみたいだ!(写真:桜の花びら。花びらの中心部の赤っぽいものが先に散ります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする