のほほんブログ

普段の生活の中のチョットしたことを話題にしていきたいと思います

春の味覚、若ごぼう

2014-04-12 | お料理
先日、大阪の八尾市に住んでいる、再従姉妹から若ごぼうが届きました。
若ごぼうは、八尾市の特産品です。
以前にも何度かもらったことがあり、毎回附属のレシピでお料理しています。

以前の記事はこちら
ツナと若ごぼうの和風パスタ
若ごぼうの炒め煮

今年はかき揚げと、炊き込みご飯と、パスタを作りました。

パスタは今回ちょっとアレンジして、ツナの代わりに鯖のへしこを使いました。
へしこは前に実家からもらったのが少し残っていたので、その消費もしたくて。



特別美味しい、という出来ではなかったけど、まあまあでした

Yちゃん、いつもありがとうね。
ご馳走さまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の実り

2013-07-27 | お料理
さて、初夏の実りに続く第二弾です。
今度は…



ブラックベリーです


たわわに実ったブラックベリーをこんなにたくさん摘ませていただきました


早速ジャムに。
全部鍋に入れ、火にかけて柔らかくします。


黒かったブラックベリーが赤くなります。


種が意外と大きいので、いったん種をザルで濾します。


種を除いた分量の4割くらいの砂糖を入れて煮詰めました。
種の方にも果実がついていてもったいなかったので、水を入れて種を洗ってからザルで濾して、ジュースに
少し渋みがあるけど、グレープジュースで割るととっても美味しかったです。

ジャムはジャムというより、ソースという感じになりました。
ごめんなさい。写真撮り忘れました



出来上がったジャムを持ってブラックベリーを摘ませていただいたところへ行き、お礼を言ってまた摘ませていただき、二回目のジャム作り

また同じ方法で作ったのですが、やはりトロッとしない
ベリー類は、ペクチンを含んでいるのでトロッとするはずなんだけどな…

ということでネットで調べてみたら、同じ現象になった人がいました。

なんと種を一緒に煮詰めないといけないらしい
煮詰める前に種を濾しちゃったからダメだったんだー
勉強になりました

そこで、濾した種を鍋に戻して再度煮詰めると…

ちゃんとジャムになりましたー
種を濾した後



ブラックベリーは、ワインと同じくポリフェノールたっぷりで、パンに塗ったりヨーグルトに混ぜたりして美味しく食べられます。
少し砂糖を控えめにして甘酸っぱく作ると、魚料理や肉料理のソースにも使えて便利ですよ。
フレンチ風なお料理になります。

旬の果物で作るジャムはやっぱりサイコーですなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の実り

2013-07-11 | お料理
しばらくブログ放置していました。スミマセン。
6月は何をやっていたかというと…



何の実かわかります?



答えは桑の実です。
蚕が食べる桑には、こんな実がなるのですよ。
大きさは人差し指の第一関節くらい。
中に小さなプチプチした種があります。
甘くて美味しい

これを摘んでジャムを作りました。
写真取り忘れましたが、ポリフェノールたっぷりでとっても美味しかったです。

母は桑の実食べたことないと言ったので、生の実とジャム1瓶あげました。
好評でしたよ。
父は生を懐かしがって食べたらしく、普段メール来ないのに、お礼のメールが来ました


そしてこれ。



野いちごです。
これもジャムにしたんですよー。



種が少し大きめで、ぷちぷちします。桑の実よりも甘酸っぱかったので、仕上げのレモン無しでもOKでした。


秋の実りもたくさんありますが、初夏もいろいろありますね。
今度は何かなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米糀で塩麹作り

2012-06-18 | お料理
先日、母から玄米糀をもらいました。



先日スーパーに行った時に米糀を探したのですが、売り切れていたため、近くの酒屋さんで糀を買ってくる母に「私の分も買っておいて!」とお願いしたら、別のところで玄米糀を見つけたので買ったとのこと。

母もまだ未体験の玄米糀。



早速仕込んでみました。

玄米糀は米糀より匂いが強く、豆味噌のようなクセのある匂いがします。
私は嫌いじゃないですが。


少しお水の量が多かったみたいで、この前のように糀がお水を全部吸ってしまうことはありませんでした。


1日目



まだまだ固い感じの玄米粒です。


4日目



玄米はやっぱりお米より固いから進行が遅い気がします。
でも少し甘みは出てきました。



8日目



うーん、4日目のとあまり変わり映えしない・・・。
米糀のときはもう少し粒が崩れていたのになぁ。これで良いのかどうか。。。
でも甘みは前より強くなりました。


結局、この翌日熟成を止めて冷蔵庫に入れました。
熟成しすぎてカビ生えちゃったら嫌ですもんね。


そして毎朝の野菜スープの味付けに使っていますが、イイ感じです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹、完成!

2012-05-13 | お料理
塩麹、完成しましたー
1週間なんて短いものですね。毎日1回かき混ぜるのも楽しみでしたし、あっという間でした。


最初お米が水を吸ってしまって、これで大丈夫か?と心配になりましたが、徐々に水分が出てきました。

2日目



水分が出てきたけど、まだお米の粒がはっきり見えます。


4日目



だいぶお米の粒が小さくなってきました。

ニオイも少し弱くなったような気がします。
味見をすると、しょっぱい中に少し甘みが出てきています。


6日目



もうこれでほぼ完成です。
ニオイも最初よりもっと気にならなくなりましたし、塩なんだけど角がとれて甘いっていう味になりました。

これからは冷蔵庫に入れて保管。
2~3週間くらいは持つそうです。


さてさて、何を作って食べようかなぁー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグランと塩麹

2012-05-06 | お料理
ゴールデンウィークの最終日、ドッグランへ行ってきました。

いつもルビーは一番気に入った仔を追いかけて走り回ります。
目的はマウンティングなんですけどね
ドッグランでのマウンティングは禁止なので(飼い主さんも嫌がるし)追いかけていってマウンティングしたら引き離す・・・の繰返しで目が離せません。
こっちも疲れます

でも2時間ほど遊んで、ルビーは満足満足



下は1ヶ月ほど前に行ったときの写真です











そしてドッグランの帰りにスーパーに寄ったら、乾燥麹を見つけました。



すでに袋から出してしまった後(いつも写真撮るのを忘れて先走っちゃうんですよね~)


早速塩麹作り。

作り方は簡単。
麹を手でほぐして、塩とよく混ぜ合わせ、水を入れてよくかき混ぜ、タッパーに入れるだけ。
(作り方はいろいろあるようですが、今回は母から教わった方法で)

麹菌のニオイ、初めて嗅ぎました。
少し酸っぱいような感じで、あまりいい匂いではないですが、キョーレツな臭いでもないです。


なんか米粒が水分を含んで膨張してきました。
ご飯が炊き上がったようなときの状態に似てるけど、これでいいんかいな・・・?



後は常温に置いて、これから1週間ほど1日1回かき混ぜるだけ。

うまくできるかな?楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂の塩麹

2012-04-25 | お料理
今年、ブームになっている塩麹。
先日実家へ行ったときに、母からもらってきました。(現在、母は塩麹作りにハマッています

こちらは塩麹。




そしてこちらは、だし麹。味噌とか醤油とか、すりゴマも入っているそうです。




魔法の調味料って噂になってるけど・・・?と思い、とりあえずピーマンともやしの豚肉炒めに使用。
豚肉に塩麹を馴染ませ、少し置いてから炒めました。



お味は・・・皆さんがおっしゃるとおり、まろやか
そしてな、なんと!豚肉がめっちゃ軟らかい

確かに魔法の調味料ですわ、これは。
皆さんが絶賛するのも納得。

だし麹も使うのが楽しみだ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜ジャムを作ってみました

2012-03-19 | お料理
以前、毎朝白湯を飲んでいるという話を書きました。(記事の中ほどにチラッと書いてあります)
夏はさすがに止めましたが、この冬も寒くなりかけのころから飲んでいました。

実家へ行ったときにその話をしていたら、生姜は確かに身体を温めるのだけど、それは乾燥した生姜にその効能があって、生の場合は熱が集中しているのを散らす(解熱)という効能になるという話を聞きました。

実際は、生の生姜は身体の浅いところを温める、乾燥した生姜は身体の深いところを温める、のだそうです。
こちらの医王堂薬局さんのサイトにそのように書いてありました。

それ以来、生姜をスライスしてザルに干して乾燥生姜を作り、それを白湯に入れて飲んでいます。
でもちょっと香りというかエキスが足りないんですよ。
そして使用済みの生姜(水分を含んで干す前のような状態に戻ったもの)を噛むと、まだまだピリッと辛いんです。

母にそのことを言うと「煮出さないといけないんじゃないかな。」と言われました。
なるほど・・・

今はその使用済みの生姜は、毎朝の野菜スープに入れるので無駄にはなっていないのですが、また他の方法を見つけました。
それが生姜ジャムです。
(前置きが長くなりました)


生姜をすりおろして、砂糖とハチミツと水を入れてレンジにかけるだけだから、とっても簡単



早速白湯に入れて飲んでみました。
う~ん香りも出てるし、ピリッと辛いけどちょっと甘くてちょうどいい感じ
紅茶に入れても美味しいそうです。

ただ、生姜の繊維が結構口に残るんですよね
冬もあと少しで終わりですが、冷え症の体質改善のためにもう少し続けようと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜スープのすゝめ

2012-03-16 | お料理
我が家は朝、パン食です。
以前はパンに牛乳とか野菜ジュースとか飲んでいたのですが、最近は野菜スープを飲んでいます。



これが何となく調子がいいんです

特に凝ったスープではなく、夕食のときの材料の残りなどの余っている野菜を何でも適当に切って入れるだけ。
味付けはブイヨンのみです。

翌日はまたお水を継ぎ足して、野菜も随時追加、味見をしてブイヨンも追加していきます。
キノコ類やコーン、芋類も入れます。
肉類なしのポトフみたいな感じ。
時々下のほうを探ると、3日ほど前に入れた具材が出てきたりしておもしろいです。

とても身体が温まり、お腹の調子もGOOD

OL時代に先輩から聞いた話で、その先輩が以前イギリス(だったかな?)に留学中、ホームステイ先で毎朝温野菜のスープを出されて飲んでいたそうです。
その頃は吹き出物などが出ずとてもお肌の調子が良かったと言っていたことを思い出して、なんでもっと早くやらなかったんだろうって思います。
スープには野菜のエキスがたっぷり出ているから、栄養もたくさん摂れるのでしょうね。

暑い季節になったら夜のうちに火を入れて、朝は冷たいスープにして飲もうと思っています。

手間がかからないし、中途半端な残り野菜も使えてとってもエコ
おすすめです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味覚

2012-03-13 | お料理
八尾市に住んでいる再従姉妹から、若ごぼうが届きました。
前にもいただいて、その時は炒め煮を作りましたが今回はパスタ!



ツナと若ごぼうの和風パスタです。
若ごぼうのシャキシャキした歯ごたえと香りがとても良い一品でした。

Yちゃんありがとう。
お返しに何ケーキを焼こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする