のほほんブログ

普段の生活の中のチョットしたことを話題にしていきたいと思います

誕生日ケーキ

2025-01-31 | お菓子作り
1月は相方さんの誕生日
今年もバースデーケーキ作りましたよ

中(1段目)はこんな感じ
スポンジの上に生クリームを塗ってアンコを乗せてフルーツを乗せてみました

一番上は生クリームを塗った上にフルーツを乗せて…なかなかいい感じにできました



でもクリスマスの時のようにイチゴをカットしてデコレーションした方が華やかな感じになりますね

今度3月は自分の誕生日なので、また違うデコレーションで作ってみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年クリスマスケーキ

2025-01-11 | お菓子作り
去年はクリスマスイヴ前後は時間が取れずクリスマスケーキを作れなかったので、年が明けて1/4に作りました!


デコレーションってセンスが要るのでなかなかいつもうまく出来ないのですが、今回は自分でも良く出来たほうだと思って満足です
手作りならではのデコ盛り盛り〜

中にも一段生クリームと果物を挟んでいるのですが、中のはちょっとうまく出来なかったので次回また頑張ってみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年も明けました

2025-01-03 | 日々のこと
元旦には例年どおりウィーンフィルのニューイヤーコンサートを観て、今年も始まったなーと実感しております

去年は元旦から2日に地震や航空機事故などがあり波乱の幕開けでしたが、今年は大きな事故や事件がなく少し穏やかな始まりのようで良かったです。
日常の有り難さを改めて感じますね。

中部地方は比較的お天気にも恵まれ、暖かいお正月です。
元旦は大垣に引っ越して来て12年?くらい経つのですが、初めて八幡神社に初詣に行きました。
小さいところなので、屋台が4つくらいとキッチンカーが5台くらい出ているだけで特に何もなかったですが、ちょっとお正月気分を味わってきました。

なんか最近はいろいろ億劫でなかなかやりたいと思っていることに取り掛かれません。
ケーキを焼いたりジャムを作ったりするのは平日にはやる気力が湧かない。
歳をとったからなのでしょうかね。。。
昔よりパワーが必要です。

このままなんだかんだダラダラ過ごして歳をとっていくのかなぁ〜と思うと、それはそれで寂しい。
いつか1日中自分がやりたいことをできる日がくるのかな。

年末は26日から休みだったのですが、31日ギリギリまで片付けと掃除に明け暮れ…
(それでもまだ片付けは終わらず)

元旦は初詣に行ってショッピングモールで過ごし、2日昨日は実家へ行って、3日今日はこれから去年焼けなかったクリスマスケーキを焼くのだ!

そして明日と明後日はジャムを作るぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする