山羊蔵

興味があること、見たモノとかを納めておく蔵

年末年始休暇6日目(家族旅行4日目)

2020-01-02 23:58:00 | 旅行記
旅行4日目はベトナム観光です。
カンボジアもそうらしいのですが、ベトナムも休みなのは元日だけ。
ということで平日なので、ハノイ市内は大渋滞でした。
少しの距離を行くのにも相当時間がかかります。
ハノイ市内のタンロン城趾、ホーチミン廟をチラ見した後、今日の目的地のハロン湾へ。
ハロン湾クルーズを楽しみました。

ハロン湾からハノイへ戻った後はベトナム料理でディナー。
ディナー終わったら水上人形劇を楽しみ、ベトナム観光は終わり。
ノイバイ空港へ向かったところで今日は終わり。
空港で明日まで待った後帰路につきます。

体重:なし。
運動:今日も良く歩いた。
読書:なし。

年末年始休暇5日目(家族旅行3日目)

2020-01-01 23:46:01 | 旅行記
今日はアンコールワットでの初日の出見学からスタート。
秋分の日、春分の日のタイミングなら塔の上に太陽がかかるのが見れるそうなのですが、今の時期はかなり北寄りに太陽が出てきました。
オススメは乾期の春分の日らしいのですが、めちゃくちゃ暑いそうです…。
※雨期の秋分の日は当然雨で見れない。

ホテルに帰ってから朝食を食べ、午前中はバンテアイスレイ遺跡へ。
ここの見所は細かいレリーフ。
確かに今まで見た遺跡の中で一番細かくて彫りも深い感じでしたね。

午後はタプロム遺跡へ。
今まで行った遺跡もなのですが、長いこと森の中に放置されていたので、結構荒れてたみたいなんですよね。
タプロム遺跡はその期間が長かったらしく、遺跡に木が絡みついてしまい、どんどん木に侵食されてしまっています。
ガイドさんによるともう少しすると危険なので、入れなくなるかもしれないんだとか。
確かに根が絡みついてて形が変わってしまっている箇所がありました。
何とか木を取り除けると良いのですがね…。

今日でカンボジアの旅は終わり、次の国へ移動します。

体重:なし。
運動:なし。
読書:なし。

年末年始休暇4日目(家族旅行2日目)

2019-12-31 23:55:00 | 旅行記
今日はカンボジアの世界遺産、アンコールトムとアンコールワットへ。
午前中はアンコールトム。大きな街…という意味らしく、確かに大きな遺跡でした。
壁に彫られたレリーフが物語を表してるそうなのですが、1日では見きれないボリュームでしたね。
午後はアンコールワットへ。
カンボジアの国旗にもなってる有名な塔がある遺跡です。
時間があれば塔の上にも登れるようなのですが、今回は時間が無く手前から仰ぎ見ただけでした。
最後にプレループ遺跡から2019年最後の夕陽を鑑賞。
ジャングルに沈む夕陽は見れませんでしたが、遺跡と夕陽のコントラストは素敵でしたね。
ホテルに帰ってからはカウントダウンディナーに参加したのですが、外であまりにも虫が多く、落ち着いて食事を楽しめる雰囲気では無かったです…。
部屋に帰ってからはアジアならどこでも映るNHKのおかげで紅白を楽しむことができました😅

体重:なし。
運動:遺跡巡りで20,000歩とか歩く。
読書:なし。

年末年始休暇3日目(家族旅行1日目)

2019-12-30 23:55:00 | 旅行記
年末年始休暇3日目からは急遽行くことになった旅行です。
※12月に入ってから決まったのです…。

朝07:30に集合し、飛行機で5時間半移動…。
乗り継ぎの空港で2時間ほど待ち、再び飛行機で2時間移動…。
で、やっと目的地のカンボジアの空港に到着。
ただ、ここから入国審査で2時間待ち…。
やっとホテルに着いたのは出発して14時間後でした。
今日は移動だけ。観光とかできるのは明日から3日間ですが、楽しんできます!

体重:なし。
運動:空港とかを歩きまくり。
読書:なし。

夏休み6日目(家族旅行4日目)

2019-08-15 19:40:00 | 旅行記
家族旅行もいよいよ最終日。
台湾スタイルの朝ご飯を食べようと昨日買ったTaipei Fun Pass使って朝ご飯食べに行こうとしたのですが、24時間利用できるかと思ったら、24時を越すとダメなんすね…。
残念。

帰る準備をホテルでして、空港へ。
本来は日本側のチケットも合わせてチェックイン手続きできる予定だったのですが、台風が来てるために日本着いてからのチェックインはダメらしく、ひとまず羽田に向かいます。


再見!台湾!

羽田に到着後も天候調査中でチェックインできず…国際線ターミナルから国内線ターミナルへ移動。
機械でチェックインしようとするけど、チェックインできず…。
窓口で手続きしようと並んでるとようやく天候調査中が解除。
これで乗れる…と思ったのですが、天候次第では羽田に戻るというアナウンスが…。
まぁ、大丈夫っしょ…ということで、やっとチェックインできたのでした。
出発時刻ギリギリだったので急いで手荷物検査場を通過し、搭乗口へ。
ギリギリやったせいか、いつもは松山便はえらい遠くに追いやられるのですが、比較的近い搭乗口になってました。


そして羽田を出発。

途中台風のせいか少し揺れましたが、松山は特に天候が悪いことも無く、普通に帰って来れたのでした。

体重:85.2kg そりゃあんだけ食えば増よね…。
運動:なし。
読書:なし。