胡豆 の通院記録-5 (急性腎不全完治)

昨年12月22日の深夜~朝方にかけて4度の嘔吐をしたため通院。
急性腎不全と診断された胡豆さん。
どんどん数値は快復傾向でしたが、年末までの完治は出来ませんでした。

今日は今年最初の再診日です!!

輸液なのか(←嫌い)お薬なのか(←好き)
いつも額にタテジワを寄せて不満顔 (´A`。)
1月7日 再診
体重 : 4.10kg(輸液前) (前回:3.92kg(輸液前))
体温 : 38.3℃
【 血液検査 】

BUN(尿素窒素)
75 → 70 → 62 → 46 → 19 → 22 → 19(正常:16-36)
CREA(クレアチニン)
9.6 → 9.5 → 7.3 → 5.6 → 2.5 → 2.5 → 2.1
(正常:0.8-2.4)
電解質も良好で、貧血もなし!!
全ての数値が正常値となりました ヽ(。´∀`。)/
昨年2月の定期検診では、BUN:24 / CREA:1.7
クレアチニンはもう少し下がった方がいいのですが
これで数字上は完治となります。

今日は病院で350gを輸液完了。
正常値で安定してくれるまで、これまで毎日だった輸液も
隔日で 体重4kgなら300g ・ それ以下なら少し増やして対応していきます。
次は9日!
お薬は現在手元にある、あと2日分を与えて終了。
変わった様子があれば即通院。
安定してくれるのを確認するまでは対応や気も抜けませんが
胡豆さんと共に頑張っていきます ガンバル (ΦдΦ) 人(*´ω`)ノ ガンバル
これから段々と療法食にチャレンジしていきます(*`・ω・)ゞ
次回の通院は安定確認のため1月15日。
年末年始にもかかわらず、対応して下さる病院の先生&スタッフの方々と
このブログで沢山の応援とパワーを下さった皆さまに感謝申し上げます。
本当に ありがとうございました

★ 最後に お ま け があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 お ま け 】
お薬は現在、アニモンダのウェットを使用。
そのため、嫌いな輸液後のご褒美でお薬タイムとなります( ´艸`) ラクダワ
お薬入りウェット完食後にはカリカリを少しだけプラス。
食は生の源。食べてくれることは、本当に有り難い!!
療法食も頑張ろうね

どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
ポチッとご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村
ありがとーヽ(。´∀`。)/
お手数をお掛けしますm(v v)m

