中国産食品は、かなりバッシングを受けている。
これは無理もない。
かなりひどいものがたくさんあるからだ。
しかし、ヒット大地、
何事にも、「分を弁えよ!」と言いたい。
50の悪に対しては、50の罰を与えればいいのであって、
これに100の罰を与えれば、逆に、それは犯罪ということになる。
ヒット大地、ここ20年くらい、
中国産の生しいたけ、マツタケ、生生姜、にんにくなど、食べているが、
きわめて健康だ。
つい先日、中国産のギンナンを買って食べたが、
元気が出てきた。
また正確な統計上も、ウィキペディアによると、こうなっている。
「食品の輸入量に対する問題発生件数の割合(= 問題発生数÷輸入量)を調べてみた。
すると、中国産食品の違反率、問題発生率はともに、
中国以外の国からの輸入食品の違反率、問題発生率よりも低い値となっていた」
つまり、現在日本は、中国から大量の食品を輸入している。
だから、いかにも、違反件数が多いように見えるが、
割合で調べると、多くはないのだ。
また日本企業は中国産食品の被害を防ぐための対策として、
①現地の工場の管理を行う。②生産農家と専属契約を結ぶ・・・
などを行っている。
また厚生労働省によると、中国からの輸入食品に対する検査は、
2001年に約160万件だったが、2012年は約209万件に増やしている。
つまり、危ない輸入食品は、いろいろな面でチェックを受けている。
ただ、問題もある。
たとえば、「中国産」の知られざる実態』(宝島社)の著者で、食糧問題研究家の小倉正行氏は、こう警告する。
「生産段階で汚染を防ぐことはできても、流通業者がコスト削減のため、
出荷前に、有害な農薬を散布することもある」
また、チェックのマンパワー不足もあるだろう。
中国の場合は、空気や農地自体が汚染されている・・・という指摘もある。
さらに言えば、一部中国人民の食品安全の考え方や、金儲け主義も、相当悪質だ。
一部の悪徳業者による、「毒入り餃子」「段ボール肉まん」「ノロウィルス、冷凍イチゴ」
「過剰抗生物質入り、食肉」「農薬入り、冷凍食品」・・・などが、問題になっている。
これに関して、中国人民自体も、中国製品を警戒しているという。
しかし、こういうこともすべて含めて考えても、
週刊文春は、やりすぎという気がする。
最新号では、「このレストランは、この中国製品を使っている」という記事を載せていた。
「たとえば実名入りで、***レストランは、中国産のシイタケを使っている」・・・などだ。
いつも中国野菜を食べ、健康なヒット大地は、どうなる?・・・と言いたい。
(ただしヒット大地の場合、食品の害を、見分ける能力があるんだが・・・)
また、こういう一部ウソの噂が広まると、
中国産はすべて拒否され、高い日本産のものしか、売れなくなり、
日本人の食生活が、野菜不足になる恐れもある。
(金持ちはいいだろうが・・・)
また日本の中国地方にある「中国食品工業」という会社は、
中国バッシングのせいで、倒産したという。
何度も言うが、週刊文春も、正しい面は多々ある。
でも、50の悪に対しては、50の罰を与えればいいのであって、
これに100の罰を与えては、逆に、それは犯罪と言うことになるわけだ。
日本人の悪い癖は、
「水戸黄門=100%正しい。越後屋=100%悪」と決め付けることだ。
そんなはずはないのであって、
太平洋戦争中は、「鬼畜米英」と言い、
英語使用まで禁止し、
結局、全国の都市は、軒並み、空襲を受け、最後は原爆まで落とされてしまった。
今だって、中国バッシングはあるが、
良心的ですばらしい中国人も、たくさんいるのであり、
「中国=100%悪」と決め付けることの歪は、
いつかきっと、跳ね返ってくるだろう。
戦後すぐ、マスコミは「北朝鮮=地上の楽園」とやった。
それを信じた何千という日本人妻は、北朝鮮に渡り、地獄の生活を送ることとなった。
これ、マスコミのせいだ!
一体、どう責任を取るんだろう?
1950年ごろは、中国ブームもあった。
2009年、日本のほとんどのマスコミは、
「民主党すばらしい!」
とやって、その後3年半、日本はひどい目に遭った!
もう、いい加減にせい!・・・と言いたい。
この世に、100%悪はないのであって、
最近の子供の、アトピーや食品アレルギーも、
日本人の「清潔主義」が原因であると、
免疫学の医師が警告している。
つまり、家畜に触れさせた子供は、食品アレルギーになりにくいということだ。
猛毒の青酸カリも、金属メッキに使われ、
カビからできたストレプトマイシンも、肺結核を治す。
それでいて、週刊文春は10年くらい前、
「大相撲の八百長なんて、あるの?」
なんて、とぼけていた。
文芸春秋社は、菊池寛の精神を、忘れている!
菊池寛は人情に篤く、多くの文人を助け、
「25歳以下の青二才は、小説を書いてはいけない」と言った。
ヒット大地、いつもブログで、
中国軍のチベットやウイグルの虐殺を、大非難している。
中国政府を非難している。
だが中国市民を、一方的に悪く言うのは、
間違っていると断言したい!
バカは、どの国にもいるではないか!
だろ?