レミングツアーで、もっとティープな台湾を味わって頂くため、
1日バスツアー(九份・鶯歌・三峽)を企画してみました。
この日は土曜日で、渋滞を心配しましたが、
ちょうど台北市内で大規模のデモがあったため、
渋滞に巻き込まれることなく、無事に1日3ヶ所も回れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/3796894c7fe0d064848a31a1fb0ec04e.jpg)
朝8時半にホテルを出発して、約1時間ほどで九份に着くと、
大きな虹が出迎えてくれました。こんなに大きくて完璧な虹は初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/67f48a5dbcf77a2693fb25e981dfb4bf.jpg)
今年、バスの転落事故があったようで、バスはすべて指定された
駐車場で止められ、このシャトルバスに乗り換えてから、
九份に向かうようになってしまいました。
バスに揺られ、約5分?ほどで九份に着きました。
姫がいるので、皆について案内することはできないので、
重要事項と集合場所・時間を説明して、自由行動にしました。
姫は朝から少し不機嫌だったので、ぐずぐずと歩いていました。
ある店で突然止まり、ピンクの携帯のおもちゃを見つけると、
いきなり店に入って、ほし~いと騒ぎ出しました。
イヤ~な予感!いくら説得しても言うことを聞きません。
私たちはほしいものがあっても、
すぐに買ってあげないようにしています。
姫も相当長い時間粘って、とうとう泣き出してしまいました。
結局、店のオーナーから「ほしいならあげるよ」と言われたけど、
『ありがとう。でも結構です』と、姫を強制的に店から連れ出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/ec87c0d117dc6ed8d31240342c908ba7.jpg)
やれやれ、九份散策の始まりから、すでにコントロールできない状態でした。
その後は、アイスで少しご機嫌になった姫でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/32fda7e436a270db59448f9701c15683.jpg)
途中で、中村さんの奥さんが『臭豆腐』に興味津々だったので、
1つ買って、皆さんに味見をしてもらいました。
ここの臭豆腐は揚げたてだったので、美味しかったです。
あまり匂いはしなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f2/417b07e84f3a3cfb0fbd193a67023a53.jpg)
綺麗に並んでいる小皿は何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/d226fb86cf754f23b36c279413e2f77a.jpg)
正解は『紅槽肉圓』の皮でした。
九份の肉圓は未だに食べたことがないので、
美味しいかどうか、わかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/5b9851743a78271b5ae755610b2bdc4f.jpg)
その後は、姫があまり歩きたくないと言い出し、
ずーと抱っこでは遠くまでいけないので、
私たち家族は、九份茶坊でお茶を飲むことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/d3f54e87c9432e78986873cacc23c30a.jpg)
何人か合流して、一緒にお茶会をしました。
スイカの種や豆乾(大豆加工品)の茶菓子も頼んで、
皆に味見してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/244d67660a153f79aa9cc962c8bd102a.jpg)
九份茶坊の裏の庭。
この急須はガスも使えるとのことで、去年一目惚れして、
今回は決心して買ってきました。
自宅で1週間使ったところ、ダーリンが空炊きして割ってしまった!
とても使いやすかったのに、私の夢が終わってしまいました。
とてもショックでした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/76fcba921ef43c99f4d6f34c81673bc5.jpg)
九份茶坊の裏テラスから見下ろした港の風景。
少し晴れてきて、よかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/7e7ca0df3bdc152fb3a30d529580d97b.jpg)
今回の九份は殆どの時間を九份茶坊で満喫しました。
あっという間に集合時間。
急いでバスに乗り、駐車場で貸切バスに乗り換え、鶯歌へ向かいます・・・。
1日バスツアー(九份・鶯歌・三峽)を企画してみました。
この日は土曜日で、渋滞を心配しましたが、
ちょうど台北市内で大規模のデモがあったため、
渋滞に巻き込まれることなく、無事に1日3ヶ所も回れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/3796894c7fe0d064848a31a1fb0ec04e.jpg)
朝8時半にホテルを出発して、約1時間ほどで九份に着くと、
大きな虹が出迎えてくれました。こんなに大きくて完璧な虹は初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/67f48a5dbcf77a2693fb25e981dfb4bf.jpg)
今年、バスの転落事故があったようで、バスはすべて指定された
駐車場で止められ、このシャトルバスに乗り換えてから、
九份に向かうようになってしまいました。
バスに揺られ、約5分?ほどで九份に着きました。
姫がいるので、皆について案内することはできないので、
重要事項と集合場所・時間を説明して、自由行動にしました。
姫は朝から少し不機嫌だったので、ぐずぐずと歩いていました。
ある店で突然止まり、ピンクの携帯のおもちゃを見つけると、
いきなり店に入って、ほし~いと騒ぎ出しました。
イヤ~な予感!いくら説得しても言うことを聞きません。
私たちはほしいものがあっても、
すぐに買ってあげないようにしています。
姫も相当長い時間粘って、とうとう泣き出してしまいました。
結局、店のオーナーから「ほしいならあげるよ」と言われたけど、
『ありがとう。でも結構です』と、姫を強制的に店から連れ出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/ec87c0d117dc6ed8d31240342c908ba7.jpg)
やれやれ、九份散策の始まりから、すでにコントロールできない状態でした。
その後は、アイスで少しご機嫌になった姫でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/32fda7e436a270db59448f9701c15683.jpg)
途中で、中村さんの奥さんが『臭豆腐』に興味津々だったので、
1つ買って、皆さんに味見をしてもらいました。
ここの臭豆腐は揚げたてだったので、美味しかったです。
あまり匂いはしなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f2/417b07e84f3a3cfb0fbd193a67023a53.jpg)
綺麗に並んでいる小皿は何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/d226fb86cf754f23b36c279413e2f77a.jpg)
正解は『紅槽肉圓』の皮でした。
九份の肉圓は未だに食べたことがないので、
美味しいかどうか、わかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/5b9851743a78271b5ae755610b2bdc4f.jpg)
その後は、姫があまり歩きたくないと言い出し、
ずーと抱っこでは遠くまでいけないので、
私たち家族は、九份茶坊でお茶を飲むことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/d3f54e87c9432e78986873cacc23c30a.jpg)
何人か合流して、一緒にお茶会をしました。
スイカの種や豆乾(大豆加工品)の茶菓子も頼んで、
皆に味見してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/244d67660a153f79aa9cc962c8bd102a.jpg)
九份茶坊の裏の庭。
この急須はガスも使えるとのことで、去年一目惚れして、
今回は決心して買ってきました。
自宅で1週間使ったところ、ダーリンが空炊きして割ってしまった!
とても使いやすかったのに、私の夢が終わってしまいました。
とてもショックでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/09/76fcba921ef43c99f4d6f34c81673bc5.jpg)
九份茶坊の裏テラスから見下ろした港の風景。
少し晴れてきて、よかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/7e7ca0df3bdc152fb3a30d529580d97b.jpg)
今回の九份は殆どの時間を九份茶坊で満喫しました。
あっという間に集合時間。
急いでバスに乗り、駐車場で貸切バスに乗り換え、鶯歌へ向かいます・・・。