2年ぶりに薪ストーブの煙突掃除しました。
今年から自分たちだけでも掃除できないかと思い、
道具を購入しました。
レミングハウスの御用達の薪ストーブ屋さん
「憩暖」で扱っている物が使いやすそうなので、
掃除道具一式を送ってもらいました。
・煙突の内径に合わせたブラシ φ150mm
・プロフェッショナルバー 1m+2m(各1本)
・スティールブラシ用 アダブタ 1つ
写真のようにビニール袋の底に小さな穴をあけて、
プロフェッショナルバーを入れます。
アダブタやブラシを付けたあと、
煙突に被せてビニール袋をしっかり留めてから、
ブラシを煙突の内側に入れて、
上下にゴシゴシすれば、煤が落ちてきます。
さすが、2年間掃除しなかったので、
煤が結構いっぱい出ました。
煙突の掃除は思ったより簡単でした。
来年もしっかり掃除してあげようと思いました。
最新の画像[もっと見る]
-
かわごえ都市景観表彰授与式 2ヶ月前
-
模型の時間 2ヶ月前
-
にんにくの収穫 9ヶ月前
-
梅シロップを作りました 9ヶ月前
-
2024年のお正月飾り 1年前
-
2024年のお正月飾り 1年前
-
2024年のお正月飾り 1年前
-
紫陽花の競演♪ 2年前
-
いよいよフィナーレ! 2年前
-
ジューンベリーが咲き始めました 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます