ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

【拡散願います】辺野古にオキナワギクを撮りに行く(20241204)

2024年12月06日 | 自然観察

2024年12月4日(水)曇り

11月の私は、諸々の探査活動に追われ、辺野古にオキナワギクを撮りに行けなかった。この花の開花期は短く、11月を逃したら、また来年になってしまう。今年の11月前半分は暖かく、12月に入ってもまだ咲いているだろうと考えた。

2024年12月4日午後、やっと行ってきた。

少し咲いている。白い花。13:57

岩場だ。下りていく。

13:58 風が不規則にビュンビュン吹いており、花が茎が激しく揺れている。

雲間から日が出るとこうだ。14:02

花の直径は約2cm。密生している。岩の割れ目に根・枝でつながっている。

海岸植物であり、岩場にしか生えないオキナワギク。14:02

私がオキナワギクの大ファンなのは、高山植物のように厳しい環境下で生きていることへの敬意だろう。

なお私は1970年代から1990年代半ばまで、日本の高山帯を含む山岳を歩いてきた。

風・波・潮にさらされながら、岩の合間に生を保ち続けているのだ。私たち人間には、とうていかなわぬ力を持っている。

点々と咲いている。14:03

しかしここも2019年秋以来激減してしまったのだ。長い面が長さ1m、短い面が0.5mほどの立方体の岩が崩壊してしまったのだ。5年たっても回復していない。

14:03 日当たりは場所場所でかなり違う。

辺りは岩場で(足下も)、危険。岩を手づかみできない。刺さる。なれない人は、軍手が必要だ。サンダルなどで絶対に下りないでいただきたい。

正面は米軍海兵隊キャンプ・シュワブ。14:04

ここも「開発」=破壊が進行中。重機に斜面の草地がむしり取られたようだ。14:05

アップ。松田ぬ浜の一帯だ。フェンスの向こうだが、ここも皆伐されている。14:05

ここにも道路ができるらしい。あそこまで2、300mだ。

14:05 

14:06 

14:06 なお、当地は大きな岩の下なので、時間によって日が射さない。こう見えるのは限られた時間だけだ。

14:09 海側15m先。

14:10 こんな岩場の上に咲いている。

日が射してきた。14:11

14:14

14:14

14:16

上にアダンが立っている。14:17

2019年の台風で倒され、ぶら下がっている状態だが、生きている。アダンは頑強なのだ。しかし人間が作り出した重機は、これすら剥ぎ取っていく。

こうやってだ。14:19

14:19 利権=暴力=戦争を私は許さない。

14:20 右のアダンの下の岩が崩れ落ちた。それは2019年に辺野古の埋め立てが始まり、護岸ができたからだ。外洋から流れ込んだ波が、護岸にダイレクトに当たり、返し波がここまで上がってきたようだ。アダンがちぎれたのも、岩が落ちたのも同じ時だ。砂浜のままだったら、こんなことにはならないはずだ。

14:24 基地建設の様子が変わってきた。新たな段階に入っているようだ(緑の部分)。

私はゲート前に戻る。間に合わないか。

今年完成した名護市の運動場。14:30

辺野古上集落と結ぶ新道建設現場。14:32

わざわざ森・斜面を壊して、これも小さな利権だろう。

名護市発注の工事だ。14:32

軒先に咲いているサンダンカ。14:35

私は近道から辺野古上集落に上がる。

14:42 先ほどの道路の上部工事現場。

辺野古の辺りも基地建設と共に周囲まで壊されていくようだ。悲しすぎる。

(続く)

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。