![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/5f43e57a693a0039639384c443d6f41e.jpg)
2020年3月6日(金) 晴
海上行動は安和へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/df7ef73019e9b5b46ddf64a4400abd99.jpg)
今日の土砂運搬船は3隻入った。8:27
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/041d2524f71d0c9087fbe26ac2837a34.jpg)
テント内に居ると自衛隊ヘリの音。CH-47だ。陸自だった。東に飛ぶ。8:42
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/89ebac98633990f97cf74155b54440e7.jpg)
お次も分かった。米国海軍P-8対潜哨戒機。南へ。9:07
私の耳は随分と良くなったものだ。
午後、豊原の高台に車で上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/c458d49299d8c46765b14833b4fe88a9.jpg)
随分と右(南)に広がっている。奥は長島。13:25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/e85b0182fbe3d6b54e410d16f18d47a2.jpg)
K-4護岸沿いの状況。13:25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/a09780c7449f01b83a091ff7a6e8596f.jpg)
K-4護岸西サイド。奥は平島。13:25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/2622150b1d2e1884f9135520b21c2016.jpg)
プチ山。この高さは今後注目。滑走路の定板になるか(滑走路の位置はずっと右)。13:26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/5f43e57a693a0039639384c443d6f41e.jpg)
もう一度。ここまで進んだ。しかし、護岸内側に鉄板やコンクリートは未注入。高さも全然低いまま。海面から8.8m嵩上げするのだ。13:26
しかし周囲の自然環境の破壊は進んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/3342cb9d4daa1825c228c8339a24f0ac.jpg)
奥にランプウエイ台船が停泊中。トラックの多さよ。埋め立て用地内に全体で30両ぐらいいるようだ。13:27
やや移動する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0c/297830a07e38cf2fcb1c25ad83793944.jpg)
ここは狭いスポット。足下に気を付けて。13:34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/59/6c4a6aad50032a3bf9c8735e3647f19b.jpg)
奥に土砂運搬船が見える。13:34
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/ec818a48a20be3b369368972ec0cb995.jpg)
更に移動して。シュワブの浜でハンビーが走行演習中。13:38
車での移動は速いが、目立つ。色々とさしさわりもあるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/38e3ca31db546c82a3ec03ca3e66022c.jpg)
松田浜から。ハンビーが5両。14:21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/53b636b1bf5df37a243759d7bee6daa8.jpg)
最近この浜でのハンビーの演習が増えている。屋根の上に銃座がある。銃は据えていないが。14:26
戦争への道を止めよう。許さない。