2020年8月29日(土)晴れ
久しぶりに友人が来て、辺野古・大浦湾を案内しました。最初に大浦湾へ。瀬嵩の海岸はコロナ対策で立ち入り禁止に。仕方なく沿道から。
正面は長島。台風8号で作業の船が居なくなり、かなりすっきり。10:29
手前のK-9護岸。なにもいない。10:29
ODB沖縄防衛局の警戒船が走っています。後ろではクレーンが上がっており、何かやっている。10:30
米軍弾薬庫の一端。この地下に弾薬が保管されています。10:31
長島の手前にもODB(沖縄防衛局)の船 10:32
国道329に戻り、弾薬庫の上から。正面が大浦湾。11:02
以前はもっと眺めが良かったのだが、見にくくされている。1m四方のコンクリートブロックが撤去されてしまい、さらに見晴らしが悪くなっても居る。
豊原の高台へ。今日はよく見える。11:29
正面が長島、右が平島。
手前がK-3護岸、右奥がK-4護岸。K-3護岸に新たな壁が立つ。11:29
ややアップで。11:30
こんなに埋められた。11:30
キャンプ・シュワブの小山が崩されている。多分ここの赤土がトラックで運び出されている。私が予想していたとおり平らになってきた。11:30
シークワーサー。酸っぱいぞ。11:31
農地の垣根に実るシークワーサー。これからシーズン。11:32
台風で落とされるなよ!
このあと、豊原の複数の見晴らしから展望。
昼食を大浦わんさかパークでとりました。お客さん、案外来ていました。
わんさかパークのシーサーです。11:57
私は70日ぶりぐらいでお話ししたので、固有名詞がでてこない。
食後に記念写真。久しぶりだな。ありがとうございました。