先日、三重県にある『なばなの里』へ行って来た。
この時期は、ダリア&コスモスだ。
普段は見ることのない花(ダリア)が多く、写真を撮ってきた。
せっかくなので、ここで紹介。
台風の影響により、コスモスは茎が折れたりして開花が遅れたそうだが、
それでも可憐に咲く花々を堪能できた。
まずは、ダリアから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/bada9081c9addbd18cc109e3ae381fff.jpg)
青空に映える、打ち上げ花火のような見事な大輪!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/255d180b21c52321afe231f5156b9a1c.jpg)
いろんな品種があり、それぞれに個性的な名前がついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/b0c330eec2d61e91de3744d6f79dd75e.jpg)
大きなサイズもあれば、ボールの形や、ポンポン咲きなど!
見ているだけで面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/248cc0802857b8ba510268361afee025.jpg)
花の手入れもしっかりされていて、支柱で支えたりと手間もかかっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/3cca96b650e69ab0c6272bfe59869d85.jpg)
ヒマワリのような大輪のダリア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/61b2963b3a0e11f99d0608e82b07e18f.jpg)
色とりどりで、鮮やか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/61fd1541c8ae14e8f07e82201ee47954.jpg)
赤と白のグラデーションのダリア。確か…「金魚」という名前だった!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/aeb4d5e78be4779e1cbb38da09ff3a3b.jpg)
風車みたいなダリアの品種もあった!
そして、コスモス…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/e2b3455e20a69026a84c3abcbb876f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/9306389f0bc77510c9c6567258bcd61a.jpg)
台風の影響で、茎が折れてしまった場所もあり、
一面に咲くコスモス畑というのではなかったけれど、
それでも、台風に負けずに育ったコスモスの綺麗な花が咲いていた!
続いて、バラ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/28/06ef665a6c5caa696935c55ecc320d3f.jpg)
バラもいろんな品種があり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/bd2665335026f2f029e921cdd0002a3d.jpg)
その名前も様々。歴史上の人物名や、童話のタイトルなど、面白い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/4b7d01c043562fb91b18e9e73a72ece4.jpg)
手入れもきちんとされいて、色とりどりの花々を見ることが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/e076ea322b34c7f53a6aa1da40d273af.jpg)
最後は、ベゴニアガーデン…(入館料は、別料金が必要)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/7167d68f1c46ea51f6a2ed974fc0fa12.jpg)
別世界に迷い込んだような気分になる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/f3884792ed785fc2abff2079ba059f2b.jpg)
花・花・花!に、圧倒されるベゴニアガーデン!
ベゴニアだけでなく、他の花も展示されてあり…
冷凍庫で種子を保管し、開花を調整してあるユリの花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/c0ff8c52ec5da7420dad2958403d9b30.jpg)
イヤリングのような、可愛い花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/e7c49de1709516698dc5338879718800.jpg)
珍しい花もあれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/82d0f4a3788ef8e70e5c3e404b1ec1bc.jpg)
色とりどりの花も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/602521c8fef876cf3a35df9e93efcd7d.jpg)
↓ キツネに似た花や…、 ↓「猫のひげ」という名前の花もあった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/257eaaae5a05bdfadf66cac1c2ab278f.jpg)
こうして、普段見ることのない様々な花々を見てきた。
花の世界も奥が深いなぁ!
この時期は、ダリア&コスモスだ。
普段は見ることのない花(ダリア)が多く、写真を撮ってきた。
せっかくなので、ここで紹介。
台風の影響により、コスモスは茎が折れたりして開花が遅れたそうだが、
それでも可憐に咲く花々を堪能できた。
まずは、ダリアから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/c3e2b8252e1eac5d0b99409ad97f23dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/43/bada9081c9addbd18cc109e3ae381fff.jpg)
青空に映える、打ち上げ花火のような見事な大輪!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/bea27d7fd08db4af1d4cc5be9f0a3dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/83/255d180b21c52321afe231f5156b9a1c.jpg)
いろんな品種があり、それぞれに個性的な名前がついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a4/4e34c3eb1b60a058eef31d9e2124c852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/b0c330eec2d61e91de3744d6f79dd75e.jpg)
大きなサイズもあれば、ボールの形や、ポンポン咲きなど!
見ているだけで面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a8/c312b9462685f091991fe50c59370a41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c0/248cc0802857b8ba510268361afee025.jpg)
花の手入れもしっかりされていて、支柱で支えたりと手間もかかっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/1456df5f559ba6922a3053a4db5694e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/3cca96b650e69ab0c6272bfe59869d85.jpg)
ヒマワリのような大輪のダリア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/da/8512142166e769192474f9cd4229267d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/61b2963b3a0e11f99d0608e82b07e18f.jpg)
色とりどりで、鮮やか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/ed8d2b8af1bd4d7cddd48fabf5385fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/61fd1541c8ae14e8f07e82201ee47954.jpg)
赤と白のグラデーションのダリア。確か…「金魚」という名前だった!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/ac5fa76ae88e45a38202d3b40c0a858a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/aeb4d5e78be4779e1cbb38da09ff3a3b.jpg)
風車みたいなダリアの品種もあった!
そして、コスモス…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/3fa29a2e54a17a805abe6466ab7107a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/e2b3455e20a69026a84c3abcbb876f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/9306389f0bc77510c9c6567258bcd61a.jpg)
台風の影響で、茎が折れてしまった場所もあり、
一面に咲くコスモス畑というのではなかったけれど、
それでも、台風に負けずに育ったコスモスの綺麗な花が咲いていた!
続いて、バラ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/0cd4e6ef14317f5157349adefaa801b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/28/06ef665a6c5caa696935c55ecc320d3f.jpg)
バラもいろんな品種があり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d2/f0d07de16c6d96d2a41092f1841c7725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1f/bd2665335026f2f029e921cdd0002a3d.jpg)
その名前も様々。歴史上の人物名や、童話のタイトルなど、面白い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/51/2343ae4b6f985ff393bc551e4bb3a0a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/23/4b7d01c043562fb91b18e9e73a72ece4.jpg)
手入れもきちんとされいて、色とりどりの花々を見ることが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/158fdbd1eb82f9a70c927996b1c31f13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/e076ea322b34c7f53a6aa1da40d273af.jpg)
最後は、ベゴニアガーデン…(入館料は、別料金が必要)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fb/85b5dd481c801436798d8bf29ea465fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/db/7167d68f1c46ea51f6a2ed974fc0fa12.jpg)
別世界に迷い込んだような気分になる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/f3884792ed785fc2abff2079ba059f2b.jpg)
花・花・花!に、圧倒されるベゴニアガーデン!
ベゴニアだけでなく、他の花も展示されてあり…
冷凍庫で種子を保管し、開花を調整してあるユリの花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/580596f8ec1688275df426ad111fb8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/88c58745fe77240dd2a5d9e78e1ef904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/c0ff8c52ec5da7420dad2958403d9b30.jpg)
イヤリングのような、可愛い花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/85700c1cc46983879b845272d2da8572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/e7c49de1709516698dc5338879718800.jpg)
珍しい花もあれば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/10b88fe9c25f5fcf957af27a8370074f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/82d0f4a3788ef8e70e5c3e404b1ec1bc.jpg)
色とりどりの花も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/c1f939c67e87d5b6dc3ccb48951a4606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/602521c8fef876cf3a35df9e93efcd7d.jpg)
↓ キツネに似た花や…、 ↓「猫のひげ」という名前の花もあった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/b71ac31c5b8f8c044c328eee05c6e80f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/257eaaae5a05bdfadf66cac1c2ab278f.jpg)
こうして、普段見ることのない様々な花々を見てきた。
花の世界も奥が深いなぁ!