【ブラック・ジャック展】京都会場での展示期間も
残り数日となりました…
全国巡回【ブラック・ジャック展】
各会場の展示へのこだわりは
もちろんのことながら
フライヤー(ちらし)へのこだわりも凄い!ので、
ここにもぜひ注目です。
京都会場のフライヤーです ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/c8e9bb6db1dbaa6f4d098173778d807d.jpg)
会場によって
開催期間や入場料金、協賛などが変わるので
変更となるのは当たり前なのですが…
↓ ブラック・ジャックの “セリフ ”に注目して下さい !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/f53098ade22031dde4b78152e1bc3b09.jpg)
京都会場は
「 それでも私は 人をなおすんだっ 」
そして次は
名古屋会場のフライヤーです ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/fbd53edff389b7ef5b6fe281c9a3950f.jpg)
名古屋会場は
↓「 われわれは神じゃない…人間なんだ 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/1fc17ad55b51c6a2b3d7b9f19e5485e8.jpg)
そうなんです!
各会場によって、このセリフが変わっているのです。
ちなみに…
東京会場は、「 医者はなんのためにあるんだ 」
松本(長野)会場は、「 いこう 患者が待ってるぞ 」
なぜ、セリフが変わるのか…?
これは
この「ブラック・ジャック」のセリフが
展示コーナーの “カミカイ(神回) ”ラストの作品を
示している!のです。
と、
思っていたのですが…
さっき調べたら
東京会場の神回ラストは『二つの愛』でした。
…あれっ??
「 医者はなんのためにあるんだ 」というセリフなら
作品は、『ちぢむ!!』のはずなのですが…
松本(長野)会場は、セリフが出てくる
『人生という名のSL』でした。
名古屋会場も同じく『獅子面病』
京都会場も『ふたりの黒い医者』となり、
このブラック・ジャックのセリフが、神回ラスト展示作品を
表している、と思ったのですが…
長崎会場のフライヤーも発表されたので
私、昨日のブログに意気込んで
長崎会場のラストは『やり残しの家』だ、と書いてしまいましたが…
これ、違うかもしれません。
期待を持って会場に行って、違ったよ…、となるといけないので
ここで訂正しておきます!
すみません、長崎会場の神回ラストは分かりません!
会場でのお楽しみ、ということでお願いします。
2会場分しか手元にないので確認できませんが、
フライヤーの裏面も会場によって違います ↓
(名古屋会場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/8f3bd23642d160ab0bb16254c1fe3eef.jpg)
(京都会場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/a0ebd60c185191bf5674b8f93b8a98ae.jpg)
【ブラック・ジャック展】長崎会場は、10月26日~開催予定。
神回ラストは果たしてどの作品なのか??
私はさすがに長崎まで行くことは出来ないので
行かれた方の報告を待ちたいと思います。
残り数日となりました…
全国巡回【ブラック・ジャック展】
各会場の展示へのこだわりは
もちろんのことながら
フライヤー(ちらし)へのこだわりも凄い!ので、
ここにもぜひ注目です。
京都会場のフライヤーです ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/c8e9bb6db1dbaa6f4d098173778d807d.jpg)
会場によって
開催期間や入場料金、協賛などが変わるので
変更となるのは当たり前なのですが…
↓ ブラック・ジャックの “セリフ ”に注目して下さい !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/f53098ade22031dde4b78152e1bc3b09.jpg)
京都会場は
「 それでも私は 人をなおすんだっ 」
そして次は
名古屋会場のフライヤーです ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/fbd53edff389b7ef5b6fe281c9a3950f.jpg)
名古屋会場は
↓「 われわれは神じゃない…人間なんだ 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/1fc17ad55b51c6a2b3d7b9f19e5485e8.jpg)
そうなんです!
各会場によって、このセリフが変わっているのです。
ちなみに…
東京会場は、「 医者はなんのためにあるんだ 」
松本(長野)会場は、「 いこう 患者が待ってるぞ 」
なぜ、セリフが変わるのか…?
これは
この「ブラック・ジャック」のセリフが
展示コーナーの “カミカイ(神回) ”ラストの作品を
示している!のです。
と、
思っていたのですが…
さっき調べたら
東京会場の神回ラストは『二つの愛』でした。
…あれっ??
「 医者はなんのためにあるんだ 」というセリフなら
作品は、『ちぢむ!!』のはずなのですが…
松本(長野)会場は、セリフが出てくる
『人生という名のSL』でした。
名古屋会場も同じく『獅子面病』
京都会場も『ふたりの黒い医者』となり、
このブラック・ジャックのセリフが、神回ラスト展示作品を
表している、と思ったのですが…
長崎会場のフライヤーも発表されたので
私、昨日のブログに意気込んで
長崎会場のラストは『やり残しの家』だ、と書いてしまいましたが…
これ、違うかもしれません。
期待を持って会場に行って、違ったよ…、となるといけないので
ここで訂正しておきます!
すみません、長崎会場の神回ラストは分かりません!
会場でのお楽しみ、ということでお願いします。
2会場分しか手元にないので確認できませんが、
フライヤーの裏面も会場によって違います ↓
(名古屋会場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/8f3bd23642d160ab0bb16254c1fe3eef.jpg)
(京都会場)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/a0ebd60c185191bf5674b8f93b8a98ae.jpg)
【ブラック・ジャック展】長崎会場は、10月26日~開催予定。
神回ラストは果たしてどの作品なのか??
私はさすがに長崎まで行くことは出来ないので
行かれた方の報告を待ちたいと思います。