【 保護犬:ハッチ日記 】

成犬の保護犬、里親日記

5回目のシャンプー終了、お散歩

2023-07-27 | 保護犬ハッチ
ハッチの皮膚の状態が悪いため
週に2回、シャンプーをしています。

週2回のサイクルは、終わった!って思ったら
又、すぐにシャンプーをする日になっています(笑)

でも、ここが踏ん張りどころです。
ハッチも頑張っています。

5回目のシャンプーも終了して、お散歩です。


心臓の病気もあるので
心配は尽きませんが、ハッチは歩きたい!のです。


暑いので木陰を歩きます。


辺りはセミの鳴き声が響き渡っていて、
これぞ夏!です。

木にとまっているセミを発見!↓

セミの抜け殻も発見です!


こちらの木にもセミがいました。
ハッチの後ろ姿が写っているのはご愛嬌(笑)


ハッチは匂い確認も念入りです。


こうして
セミの鳴き声を聞きながら
ハッチと一緒にお散歩を楽しんできました。


まだまだシャンプーは続きますが
ハッチのために、やってやろうじゃないの!っていう
意気込みは持続中。
頑張ろう!ハッチ!

尾張津島天王祭の「朝祭」を見学しました

2023-07-24 | 雑記
台風やコロナにより中止、簡素化されていた期間が
約6年も続き、
今年、久々の本格開催となった
尾張津島天王祭(おわりつしま てんのうまつり)の
「朝祭」(あさまつり)を見学してきました。
(前日の宵祭(よいまつり)は、私は残念ながら見学できず)

天王祭は愛知県津島市にある
「津島(つしま)神社」の祭礼です。
夏の酷暑を無事に過ごすことを祈願するため
始まったと伝えられていて、
約600年近く続いています。
(室町時代には記録として残されているそうです)

あの織田信長も見学し、
さらに豊臣秀吉はこの祭が好きで、淀川で再現しようと
した、という逸話も残っているとか。

日本三大川祭りの一つで
国重要無形民俗文化財に指定。
平成28年には
ユネスコ無形文化遺産にも指定されています。

そんな歴史ある祭が
久々に本格的な形で開催されました。

津島五車が出船を待っています 。↓

津島旧五ヶ村から車楽船(だんじりぶね)を出しています。

下構(しもがまえ)・堤下(とうげ)・米之座(こめのざ)
今市場(いまいちば)・筏場(いかだば)

屋台の上には等身大の能人形が飾られ
古楽を奏でながら丸池に漕ぎ出していきます。

※ 船ですが、祭では車(くるま)と呼ばれています。

まずは、津島神社の神主を乗せた船です↓


指揮を執る船が続きます。↓


愛西市の市江車(いちえぐるま)が先頭で
登場してきます。↓

津島五車と、市江車の合わせて六艘が
車楽船(だんじりぶね)として出ます。

今年、市江車の能の置物人形は
「紅葉狩(もみじがり)」でした。
(市江車の置物人形は毎年、くじで決められるそうです)

置物人形は、下段:平維茂(たいらのこれもち)
      上段:美しい貴婦人

幕の上に着物が掛けられているのが面白いです。
箱に納められていますが、
徳川家康公から贈られた着物もあるそうです。
船の高さは15メートルほどにもなるのだとか。

さらに、この市江車には10人の鉾持(ほこもち)が
乗っているのです。
この鉾持たちが
池の中頃で布鉾を背負って池に飛び込むのです。
そして池を泳ぎ(約150mほど)
そこから、さらに津島神社まで走り、
津島神社の神前に布鉾を奉納します。

続いて、津島五車が登場します。
今年は下構(しもがまえ)が担当、
先頭の能の置物は「高砂(たかさご)」です。↓

置物人形は、上段:翁(おきな)
      下段:姥(うば)

左、白梅で、右、紅梅の大枝が飾られています。
夏なので紙でできていますが、雷除けのご利益があるそうです。





二番は、堤下(とうげ)が担当、
能の置物は「俊成忠度(しゅんぜいただのり)」です。

置物人形は、上段:平忠度(たいらの ただのり)
      下段:岡部六弥太(おかべ ろくやた)

幕には龍が描かれています。↓




三番は、米之座(こめのざ)が担当、
能の置物は「草紙洗(そうしあらい)」です。

置物人形は、上段:小野小町(おのの こまち)
      下段:大伴黒主(おおともの くろぬし)



屋台の飾りや幕もそれぞれの車で違います。


四番は、今市場(いまいちば)が担当、
能の置物は「隅田川(すみだがわ)」です。

置物人形は、上段:狂女(きょうじょ)
      下段:渡守(わたしもり)

幕には寅の絵が描かれています。




最後を飾る五番は、筏場(いかだば)が担当、
能の置物は「黒塚(くろづか)」です。

置物人形は、上段:鬼女
      下段:祐慶(ゆうけい)

青い空に赤い幕が映えます。

これで全ての車が丸池に出ました。

丸池の中を悠々と進みます。


この祭に合わせて丸池の水を新しくして
さらに、水位も高くするよう調整しているそうです。


市江車から池へ飛び込んだ鉾持(ほこもち)が
泳いでいるのが見えます。↓

分かりづらいですが、右下の小舟の後ろです。↑

泳いで岸に到着した鉾持が布鉾を持って
津島神社へと走っていきます。




10人の鉾持が全て泳ぎ切った後、
市江車から順番に下りてきます。

稚児(ちご)は肩車をされて下りてきます。↓

この祭の期間中、稚児は自分で歩くのではなく
肩車での移動になるのだそうです。


歩いて移動して
こちらが津島神社の鳥居です。↓


そして、津島神社の楼門(ろうもん)です。
豊臣秀吉が寄贈したそうで、
重要文化財になっています。↓


鉾持はこの橋を渡って神殿へと
布鉾を奉納します。


神聖な橋とされていて
見物客は渡ってはならないのです。


神社境内の内側から楼門を見ると
こんな風になっています。↓

神社の神殿に来ると、
先ほど池を泳いで鉾持が奉納した
布鉾が立て掛けてありました。↓



丸池の水で濡れた布鉾のしずくを
病気の患部に塗ると治る、という言い伝えが
あるそうです。

ハッチの皮膚に塗ってあげたい!と思いましたが、
週に2回マラセキュアシャンプーをしている
状態なので、余計なことはしないでおこう。と
止めておきました。

祭はこの後も神輿還御や稚児の神殿奏楽が
行われるそうでしたが、
私は時間がなかったのでこれで見学を終了しました。

機会があれば、いつか宵祭も見学に
来てみたいです。

天気にも恵まれて、朝祭を堪能することが
できました。
お疲れ様でした!

4回目のシャンプーを終えて、お散歩

2023-07-21 | 保護犬ハッチ
週に2回、シャンプーをすることになり
先日、4回目のシャンプーをした時のことです。

私がハッチを呼んで
「お風呂場へ行くよ~」と声を掛けると

ハッチ、
「えぇっ?! またですか……」と
絶妙な表情。(写真を撮れなかったのが残念)

“ 驚き ”と“ ガックリ ”の比率が
まさに
「1:1.618」の黄金比でした(笑)

可愛すぎるぞっ、ハッチ!

でも、ハッチがそんな顔をしても
シャンプーはしなければならないのです。

そうして、4回目のシャンプーが無事に終わり
大好きなお散歩へ。

暑い時期なので、
車に乗せて木の多い公園へと行きました。↓


シャンプーの疲れもあるけれど、
お散歩に来たぞという嬉しさもあるハッチ。

どこを歩こうかな?の、ハッチ

匂いの確認をしながら
ハッチはゆっくりと公園を散歩しました。


週に2回のシャンプー、
ハッチは頑張っています!

再受診してきました。

2023-07-20 | 保護犬ハッチ
ハッチの心臓の病気について。

心臓の薬、ピモベハートを服用してから
元気になったハッチ。
水分を摂った後にむせることもなく、
咳をする回数も減りました。

散歩では歩きたい!と元気に歩くし
食欲もあります。
(大好きな散歩を楽しむハッチ) ↓


薬を服用してから2週間が過ぎたので、
予約してあった時間に
状態確認のための再受診をしてきました。

担当の先生から、
「このまま薬の服用を継続していきましょう。
半年後に再度、心臓の検査をします。
ただ、もし状態が急変するようなことがあればすぐに
連絡するようにして下さいね」と。

そういうわけで
ピモベハートは1日2回、服用を継続しますが
心臓の病気での通院は今回で終了、という
ことになりました。
これからは経過観察です。

あとは皮膚ですが、こちらの受診は継続です。
マラセキュアシャンプーを使用してのシャンプーは
早くも4回目が終わりました。

自宅のお風呂場でハッチのシャンプーをするのですが、
ハッチも慣れてきて
私も手際よく出来るようになってきました。

まだまだシャンプーは続きますが
週2回、菌退治するぞっ!っていう私の
意気込みは継続中です(笑)

ハッチが元気になればそれで良い!

ハッチ、これからも一緒に乗り越えていこう。


(おまけ)夫からのお土産「東京カンパネラ」 ↓


美味しく食べました!ありがとう。

“カンパネラ”って、イタリア語で「小さな鐘」という
意味らしいですが
私には
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」に出てくる少年、“カンパネルラ”を
思い出してしまいます。

そういえば、米津玄師の「カムパネルラ」という曲もありますね。
残された者は傷ついても生きていく。

皮膚の検査、その結果…

2023-07-12 | 保護犬ハッチ
ハッチの皮膚の状態が悪く、動物病院に予約をして
受診してきました。
被毛が抜けていたので
クッシング症候群ではないか、と心配しました。

皮膚検査をしてもらったのですが
その結果…
マラセチア菌とブドウ球菌が見つかりました。

クッシング症候群ではなかったのでホッとしたのですが
まさか、
ここにきて細菌感染だったとは…

ハッチに痒い思いをさせてしまいました。
ハッチ、申し訳ない。ごめんなさい。

治療のため
今までは1ヶ月に1回のシャンプーでしたが、
これからは
週に2回、マラセキュアシャンプーを使って
皮膚の状態を良くしていくことになりました。

早速、自宅に戻ってシャンプーです。
夏の暑い時期なので
シャンプーも苦になりません。乾かすのも楽です。

これから週に2回のシャンプーということですが、
ハッチの痒みが軽減されるなら喜んでやってやろう!
そういう意気込みです。
ハッチ、一緒に頑張ろう!

で、シャンプーした翌日のハッチです。↓


痒みが軽減されたようで、活発さが戻ってきました。
ハッチの大好きなロープ遊びです。

ガジガジ、からの……


ロープぶん回しっ!↓


からの、
全力ダッシュ……?!!


これはストップ!です。

ハッチが活発になったのは本当に嬉しいのですが
心臓の病気があるのです。
ハッチの心臓に負担がかかり過ぎることはさすがに
止めます。
(歩くのと全力ダッシュとでは全然違うので)

そういうわけで、これから週に2回のシャンプー頑張ります。
細菌、退治するぞ!

ハッチの日 (5年半経過)

2023-07-08 | 保護犬ハッチ
今日、8日はハッチの日。
ハッチが我が家に来てくれてから
5年半が経過しました。

病気のことで心配は尽きないですが
ハッチは頑張っています。

優しくて可愛いハッチ!
これからも一緒に過ごしていこう。

蒸し暑さで皮膚の状態が悪化しているハッチ。
これも治していこう。
あきらめないからね!

ハッチは、歩きたい。

2023-07-05 | 保護犬ハッチ
ハッチの「心臓病」という診断結果について
心配してくれた方、励ましてくれた方、
本当にありがとうございます。

ハッチ、病院受診後はぐったりしていましたが
翌日には元気な様子で普段と同じように散歩しました。
食欲もあります。

しかも、夕方散歩では夫も一緒に行くことになり
ハッチは嬉しさもあって
車に乗って行きたい!と、車の方に歩いていくという姿が
見られました。

ハッチの希望なので車に乗せて
レンコン畑の散歩コースをゆっくりと歩いてきました。↓


少し前には小さかったレンコンの葉っぱが
大きくなっていました。レンコンの花もつぼみがちらほら。


私たちはハッチの体調が気になって
あまり無理をしないように、と気をつかうのですが
本人は歩きたいばっかりです。
どんどん進みます。↓


心臓の機能がおとろえてきていても
ハッチは、歩きたいのです。


私たちはハッチの病気の治療については
出来るだけのことをしたいと思っています。
それと同時に、
ハッチには好きなことをしてほしい、とも
思っています。

ハッチが歩きたいのなら
そっとそばに付いて一緒に歩こう、と。

ハッチの歩きたい、はまだまだ止まりません。
レンコン畑を通り過ぎて
今度は田んぼにきました。


田植えが終わってまだ間もないところも↓


犬の寿命は長いようで短いです。
ハッチの歩けるうちに
歩きたい気力があるうちに
一緒に歩こうと思います。

(おまけ)
レンコンの花のつぼみが開きかけていました。

季節は過ぎていきます。
出来ることを悔いなくやろう!と思います。

病院受診、診察の結果

2023-07-04 | 保護犬ハッチ
ハッチの様子がいつもと違うので
(咳が出る、水を飲んだあとにむせる、元気がない)
病院に行き診察をしてもらいました。

心臓に雑音が混じっているとのことで、
血液検査、胸部レントゲン、心臓エコーと
さまざまな検査を受けました。

そして診断されたのは
「僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべん へいさ ふぜんしょう)」
という、
心臓の病気でした。

心臓の左心室と左心房の間にある弁(べん)が
もろくなってきていて
血液の流れが逆流してしまう病気だと
心臓エコーの画像を見ながら病院の先生から説明を受けました。

ただ、レントゲンでは心臓の形は肥大しておらず
まだ症状は軽い、ということでした。
薬を服用しながらまずは様子を診ていきましょう
と、ピモベハートを服用することになりました。

1日2回、心臓の薬を服用します。

おそらくずっと服用していかなければならないと
思います。

それでハッチの命が助かるのなら
服用していくのみ、です。

病院の受診が終わって
家に戻るとぐったりしたハッチ。

病院の診察でお利口にしていたハッチ。
先生からも褒められました。

ハッチと一緒にこれからも過ごしていきます。
ハッチは我が家の大事な一員です!