島胡椒 【ピィパーズ】

島胡椒の増産活動を推進しながら、苗作り、栽培方法などの指導を、「イトマンやまねこ農園」を開き運営しています。

第52回 沖大祭

2011-11-03 10:16:28 | ピィパーズの食材で料理
沖大祭が開催される11月5日(土)、国際コミュニケーション学科の出店においてゼミの皆さんによる

 「八重山の香り ピィパーズ」の若葉や、ねりピィパーズを活用した創作料理がふるまわれる。

また、お店の一角において、学科長 王 志英教授のご協力により、

 ピィパーズの苗60本、若葉50袋が無償で配布することにしています。

 「ピィパーズを生かす会」がピィパーズの普及活動として行うものです。1人1鉢限定

   配布時間は午後1時すぎごろ予定です。※11月5日のみ実施

ピィパーズの苗に限りがありますので、お早めにご来店ください。

  場所は2号館3階のベランダの予定です。


   ピィパーズの苗




   ピィパーズの若葉




   配布される若葉(10枚/1袋)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピィパーズ かまぼこ | トップ | 中国料理 「肉挟饌」(ロー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピィパーズの食材で料理」カテゴリの最新記事