島胡椒 【ピィパーズ】

島胡椒の増産活動を推進しながら、苗作り、栽培方法などの指導を、「イトマンやまねこ農園」を開き運営しています。

中国料理 「肉挟饌」(ロー・ジャー・モー)

2011-11-06 08:14:00 | いとまんヤマネコ農園
11月5日、沖大祭において、国際コミュニケーシヨン学科の皆さんによる、

  各国の自慢の料理がふるまわれた。


1、中国:「肉挟饌」(ロージャーモー)

2、オーストラリア: 「フェアリーブレット」

3、台湾: 「焼きビーフン」

4、タイ:「パットミフェ」  11月6日販売

5、韓国:「ホットク」    11月6日販売

6、イタリア:「フリーターダパスタ」11月6日販売


八重山の香りピィパーズを活用したのは、中国の「ロージャーモー」簡単なレシピを紹介いいたしますと、

 小麦粉にピィパーズの粉末を混入して焼き上げるたパンに(手作り)、切り込みを入れその中に具材

(豚肉・オキダイ菜)を混入して、そのパンの表面に「ねりピィパーズ」を塗りつけ食べる。

  (好みによりラー油を塗る)。日本風にいえばサンドイッチタイプ。

 価格300円(スープ付き)で提供。学生に人気があり午後2時30分には完売した様子。


  手づくりのパン



  オキダイ菜




豚三枚肉を炒めながら細かくする




  パンに具材を詰め込む





 
  イタリア料理・台湾料理の家庭料理など・・




 ピィパーズの苗、若葉もその傍らで、無料配布(60鉢)









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第52回 沖大祭 | トップ | 緑のカーテン、屋上・壁面緑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いとまんヤマネコ農園」カテゴリの最新記事