こんにちは
センター「つどい」のスタッフ 櫻井で~す。
7月2日(水)ニュースつどい7月号の配達中
近鉄八尾駅高架下の八尾市観光案内所に
立ち寄らせて頂くと・・・・・・
先日、5月17日(土)に「つどい」の2階にて
NPO交流会~老後を迎えた終活を考える~で
お世話になりました濱野さんと
ネットワークセンターつどいの登録団体でもある『写楽のつどい』にも
参加されている土本さんが
ファイナンシャルプランナーの視点で
人生設計を考えるをテーマに
≪知って得する ライフプラン&エンディング≫ を
開催されており、少しお邪魔させて頂きました。
ライフプランの考え方 ・・・・・・
将来像をイメージする ライフデザインを描くこと
暮らしを具体的に考える ライフプランをたてること
キャシュフローをたてる マネープランを作成
今の暮らしをしっかり把握してお金の流れを
客観的に計算することで皆さんが思い描いている
「夢に近づく第一歩」とのこと!
エンディングノートの活用 ・・・・・・
終活を考えながら自分自身の生き方を考える。
人に優しく、人から優しく暮らしていける環境作り。
安心して生活するため。
青年、中年の方々もこれから迎える老後に
向けて、エンディングノートを作成するにあたり
とてもいろいろなこと考えさせられる問題に再認識!
こどものマネー教育について ・・・・・・
近年、若者の自己破産、老後の生活困窮者が生きていくために
深刻さが増し、まさしく現代の社会問題となっている。
そこで現在、子どもの頃からのマネー教育の必要性が望まれている。
子どもたちには、簡単なゲームを通して
お金の使い方、考え方を身に付けてもらうように
様々な工夫をされている
また次回もこのような機会を持ち
皆さんにいろいろな形でお会いできることを
考えていらっしゃるみたいですが・・・・・・今のところは未定だそうです。
乞うご期待!!
こんにちは
センター「つどい」のスタッフ 櫻井で~す。
登録団体さんからのお知らせで~す
つどいの広場 こっこさん
「こっこさん」は、2009年2月に
八尾市から「つどいの広場事業」の委託を受けて
任意団体「こっこさん」が運営しています。
つどいの広場 こっこさん
こんなことをしています
つどいの広場は、0歳から3歳くらいの
子どもとその保護者が、気軽に自由に集い、
交流したり相談したりできるところです。
≪遊び≫ ≪相談≫
広場内のおもちゃ・絵本砂場で 子育てアドバイザーやサポートスタッフが
自由に遊べます etc. いつでもいて、子育てで困っていることや
悩んでいることなどを相談できます etc.
≪講座・講習会≫
子どもと一緒に七夕やクリスマス会飾りやうちわ、
牛乳パックを使ってなどの制作をします etc.
≪情報・交流≫ ≪楽しく過ごすために≫
八尾市の子育て支援に関する 授乳コーナーがあります etc.
パンフレットなどを用意しています etc.
開設日: 毎週 火・水・金曜日
10時~15時
お休み: 祝日 ゴールデンウィーク
お盆 年末・年始
場所: 八尾市上之島町南2-83
御野県主(みのあがたぬし)神社
(上之島神社)南へすぐ
登録料: 1家庭 300円(1年度分:保険料を含む)
無料体験・見学あり
TEL/FAX: 072-998-3078
?下記にパンフレットを掲載致しますので
ご参考になさってください
なおこのパンフレットは「つどい」にも置いております。
こんにちは
センター「つどい」のスタッフ 櫻井で~す。
登録団体さんからのお知らせで~す
つどいの広場 シャボン玉
~~ ~
~
親子のホッとステーション!
つどいの広場 シャボン玉
~~ ~
~
≪7月の行事≫
1日(火) 10時~12時 子どもの発達についての相談
言語聴覚士 都築 昌子さん 来所!
(ご相談時間 おひとり15分 当日先着7組)
2日(水)・4日(金)・7日(月) 発育測定
17日(木) 10時30分~11時30分 おでかけシャボン玉
~水越会館にて~ ♪スタッフと楽しく遊びましょう♪
18日(金) わいわいしゃべろう会
28日(月) 10時30分~11時30分
エンジェルたいむ~ベビーマッサージ~
=講師= 岩本 由佳さん
=対象= 月齢 2ヶ月~1才半
=持ち物= バスタオル、ポリ袋大(ゴミ袋サイズ)、
水分(母乳可)、お気に入りのおもちゃ
オイル代(1名1回100円)
子どもと楽しみながらホッとできる
「シャボン玉」へ遊びにきませんか?
毎週 月・火・水・金曜日 10時 ~ 15時 開催中!
~お問い合わせ~
「シャボン玉」
〒581-0865 大阪府八尾市服部川 7-162
TEL / FAX 072-941-6177
(上記のいずれの行事の詳細な内容についてはお問い合わせ願います。)
こんにちは
センター「つどい」のスタッフ 櫻井で~す。
登録団体さんからのお知らせで~す
知的障害児者余暇支援活動 はな?はな
=
=
=
=
=
=
=
=
知的障害児者余暇支援活動
はな?はな
~可能性を求めて、はなひらけ~=
=
=
=
=
=
=
=
親と子の居場所づくり
歳だから・・・
障害があるから・・・
不器用だから・・・
それを言い訳に諦めていませんか?
≪みんなで可能性を見つけてみませんか!≫
?お問い合わせ(事務局)
? hana-hana8787@maia.eonet.ne.jp
?詳しい活動内容はHPをご覧下さい
http://www.hana-hana-world.ds-news.jp/
?下記にパンフレットを掲載致しますので
ご参考になさってください
なおこのパンフレットは「つどい」にも置いております。