八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

市民の力で八尾を盛り上げたい人大募集! ~八尾市総合計画審議会 市民委員募集のお知らせ~

2018-05-19 10:45:30 | 八尾市関係(行事案内)

もっと八尾を住みよい町にしたい、自分の声を市政に反映してみたい・・・!

地方分権、まちづくりに興味がある方にビッグニュースです

 

《八尾市総合計画審議会 市民委員募集》

八尾市では平成23年度に平成32年度を目標年次とする第5次総合計画

やお総合計画2020」を策定し、その実現に努めているところです。


今回は次なる第6次総合計画の策定に向けて、

これまでの各種の取り組みの評価新たな提案などを行い、

人口減少や少子高齢化の進行、市民のライフスタイルの変化、

市民ニーズの多様化など急激に変化する社会情勢に的確に対応するため

「八尾市総合計画審議会」に設置するにあたって

市民委員を募集することになりました。


まちづくりや地域活動に興味がある方

実際に市政に携われる大変貴重な機会です


18~30歳代の若者のそこのあなた

責任は重いですが、そのぶんだけ成長できること間違いなしです

ぜひ若い力をお貸しください


女性のみなさん

いまや女性の社会進出なくして、地域の活性化はありえません

女性ならではの視点、強みを活かして

八尾をより住みよい町にするため共に考えてみませんか?

 

みなさまのご応募、お待ちしております(*^_^*)

 

【八尾市総合計画審議会 市民委員募集】

【対象】

(1)申込み時点において、八尾市内に在住・在学・在勤の方
(2)八尾市のほかの審議会等の委員になっていない方
(3)八尾市の市議会議員及び八尾市職員でない方


【公募区分及び人数】

3名
(内訳)
■若者枠:1名<18歳から概ね30歳の方(性別不問)>
■女性枠:1名<18歳以上の女性>
■一般枠:1名<18歳以上の方(性別不問)>
※重複申込みはできません。


【任期】

平成30年6月下旬から平成33年3月31日まで

 ※任期中10回程度の会議を予定

(審議会における審議の状況により、回数は増える可能性があります。)


【申込方法】

次の両方を、八尾市政策企画部総合計画策定プロジェクトチーム(八尾市役所4階)
へ持参してください。FAX、郵送、Eメール、いずれも可。
 1.次の9項目について記載した申込書(自由様式)
  (1)申込み区分(若者・女性・一般)
  (2)住所(八尾市外在住者は、勤務先又は学校の名称・所在地を併記)
  (3)氏名
  (4)性別
  (5)生年月日
  (6)電話番号
  (7)活動経験(まちづくり活動への参加経験など)
  (8)申込み理由
  (9)現在の職業(任意記載)

 2.作文(自由形式、800字程度)
 テーマ:「あなたの考える『住みよい八尾市』とは」


【申込締切】

平成30年6月8日(金)必着


【選考方法】

応募作文をもとに選考し、結果については書面にて通知いたします。


 ※ 詳しくは八尾市ホームページをご覧ください。

【申込書】

自由様式で提出していただいてもかまいません。
八尾市政策企画部総合計画策定プロジェクトチーム(八尾市役所4階)へ持参、
FAX、郵送、Eメールにて申込みください。