八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

子どもの居場所「こ~せんじ」でボランティアをしませんか?

2018-07-22 17:03:12 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。


特定非営利活動法人やお市民活動ネットワークが、八尾市本町7丁目で
月2回土曜日に開催されている

「子どもの居場所こ~せんじ」
で、

子ども達(主に小学生)にワークショップなどをしていただける方や、
団体さんを求めておられます。

読み聞かせや、人形劇など本番の練習会として子ども達の反応を見れる機会と
考えていただいても構わないですし、
「こんなワークショップがあるのだけれど、子ども達に教えたい!」など、
また、子ども達が「楽しい!」と思いながら体験学習できることなどを
してただける個人・団体さんがおられましたら、ご連絡いただきたいとのことです。

詳細は、
    センター「つどい」 TEL:072-928-3848

までお問い合わせください。




「て・と・て無料法律相談会」が新しくなった竹渕コミセンで開催されました!

2018-07-22 17:01:09 | 「つどい」の主催行事とお知らせ

こんにちは 「つどい」スタッフ鞠ちゃんです。

毎週水曜日八尾市の各コミセンで開催されている「て・と・て無料法律相談会」
7月18日(水)新しくなった竹渕コミュニティセンターで開催されました。



当日の担当は、弁護士さん。開始まもなく、予約されていた相談者が来館。
相談会の様子は、お伝えできませんが、、、


代わりに、新しい館内をご案内!
以前の建物と一番変わった所であり、来館者の方にも一番好評なのがエレベーター
今までは、階段だったそうです。
エレベーター内部にはカメラが設置され、中の様子が1階などのエレベーター前で見れる
ようになっています。あくびなどをしていたら、外の誰かに見られている?

でも、高齢の方や、子どもさんには安心ですね。

4階には、キッズルームが新設され、時間内なら誰でも自由に利用できます。
猛暑が続く夏は、涼しいところで子どもさんを遊ばせることが出来ますね。



竹渕コミセンでの「無料法律相談会」は、2か月に1回開催。
次回は、9月19日(水)にも開催されます。

他にも、八尾市内各コミセンで毎週水曜日に開催されていますので、
お気軽に下記まで、お問い合わせくださいね。

お問い合わせ・予約
 八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」   TEL.072-928-3848
  NPO法人て・と・て事務局              TEL.072-926-2839