八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

7月28日(日)「スマイル*カフェ」 開催のお知らせ!

2019-07-11 14:36:52 | 【アーカイブス】市民活動情報(行事案内・開催等)

こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です。

今日も外は雨模様ですね暑いのは苦手ですが、もうジメジメとした梅雨を早く抜けて、夏が来てほしいです

 

さて、今回のブログでは7月28日(日)に開催されます、「スマイル*カフェ」についてお知らせしたいと思います!

 

 

「スマイル*カフェ」とは?


「健康子育て支援団体 すまいる」さん主催の色々なワークショップ・出店が楽しめるイベントです

ハンドトリートメントやワンセルフカード体験、ミニがま口づくりなど種類も様々ですね

 

「健康子育て支援団体 すまいる」さんは、みんなで楽しく幸せな子育てができる社会を目指して活動されている市民活動団体です。

5月6日にプリズムホールで開催された「第7回わくわくまつり」も主催されました

 

日時・場所・チケット・お問い合わせ


◇日時     2019年7月28日(日) 午前10時~午後3時

 

◇場所     cafe rest PicaPica ※八尾市役所B1F

 

◇チケット代  1000円(おやつプレート付)

        前売り券も販売されているそうです!詳しくはFacebookをご覧ください。

 

◇お問い合わせ TEL/090-4492-9600 遠嶋(とおじま)


いかがでしたでしょうか?魅力的なワークショップ・出店がたくさんですね。Facebookにも情報が載っていますので、そちらもご覧ください!

またつどいにて、上記記載画像のチラシを配架しておりますのでお求めの方は是非つどいにお越しください。

 


2019年度「元気シニア応援団体に対する助成活動」 申込み募集のお知らせ!

2019-07-11 11:37:57 | 助成金情報

こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です。お久しぶりのブログ投稿、そして助成金情報ですね!

本日お知らせする助成金情報は、2019年度「元気シニア応援団体に対する助成活動」です!

 

概要


◇助成対象となる団体

高齢者を対象にした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動を行っている民間非営利の団体、ボランティアグループ、特定非営利活動法人(NPO法人)等で、

所定の要件(「申請時点で1年以上の活動実績を有し継続して運営している」等)を満たす団体

※法人格を有する団体は特定非営利活動法人(NPO法人)、一般社団法人および一般財団法人のみ対象。


助成対象となる活動

構成員だけでなく、地域の高齢者を対象とした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動(従来からの継続活動でも新規活動でも構いません)

◎対象となる活動例

 ・身体向上活動(虚弱化予防のための健康体操やウォーキング等)

 ・自立支援活動(外出支援による閉じこもり防止対策、配食による栄養改善等)

 ・交流活動(交流サロンでの同世代・他世代とのコミュニケーションによる心身の健康確保等)


助成金額

1団体あたり上限額12万円(助成総額最大500万円)

 

提出書類

所定の「助成申請書」に必要事項を記入し、正本1部・副本(コピー)1部を所定の必須添付書類とともに、下記宛先まで必ず郵便(簡易書留)で送付(持参、FAX・電子メールによる送付は不可)

募集要項や助成申請書、申請書記入要領等は公式ホームページから。(←クリックすると、公式ホームページに移動できます)

 

申込受付期間

2019年7月3日(水)~8月16日(金)<当日消印有効>


選考・発表

当会本部(東京)の選考審査会で選考し、選考結果を全ての申請団体に直接書面にてお知らせされます。助成決定団体名等は、当会ホームページ等で公表されます。(2020年2月上旬予定)

 

お問い合わせ


◇助成申請書の請求・お問合せ先・申請書送付先

生命保険協会 広報部内「元気シニア応援活動」事務局

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目4番1号 新国際ビル3階

電話 03-3286-2643 FAX03-3286-2730

ホームページ http://www.seiho.or.jp/



いかがでしたでしょうか?この助成活動と目的が一致しており、助成金をお求めの方は是非検討してみてください!