こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です。
本日は昨日までとは違い一日中ずっと晴れのようですね皆さんも水分補給を怠らぬようお気を付けください!
さて、本日のブログでは、7月15日海の日に開催された「ブルーサンタ」についてご紹介したいと思います!
「ブルーサンタ」とは?
この活動は、「NPO法人 海さくら」さんと「日本財団」さんが中心となって行っている「海と日本PROJECT」の一環として毎年海の日に全国で行われている環境イベントです!
僕が今回取材させて頂いたのは、「つどい」の登録団体である「World Seed」さんが開催されているもので、大阪府にある二色の浜海水浴場を清掃します。
昨年度までは主に学生のボランティアのみを募集していましたが、今年は親子の方でも楽しめるごみ拾いイベントということで、ご家族の募集も始められました!
当日の流れとしては、ミニゲームをして仲を深めた後、グループに分かれて計2回の清掃を行います!また、2回目の清掃を始める前にはごみに関するクイズゲームを行い、ごみについての知識も深めることが出来ました!
そして、計2回の清掃を終えた後には、交流会&BBQをして更に仲を深めました
当日の様子
実際に海岸清掃をしている時の様子です。始める前は緊張していた子どもたちもスタッフのお兄さんやお姉さんと一緒に清掃をすることで、終始楽しくごみ拾いをしていました!
こちらはクイズゲームの様子です!「日本の1日に出すごみの排出量は世界で何位か?」や「カメが誤ってビニール袋を飲み込む理由は?」などごみに関するクイズが出されました。
このクイズの答えは、それぞれ「世界で第1位」と「えさのクラゲと間違えるから」なのですが、日本が第一位というのには、ビックリしました
個人的には30位くらいだと思っていたのですが、これからはもう少しごみを出さないよう気を付けたいです
クイズという楽しい要素を加えることで、ごみ拾いイベントを楽しむことができますしごみについての知識を深めることもできますね!
そして、計2回のごみ清掃を終えた後、授賞式もしました!「一番楽しそうにしていましたで賞」や「一番多くごみを拾ったで賞」、「一番ごみが重かったで賞」の3つの賞が用意されており、各賞に適したグループが賞状を授与されました。
ちょっとしたゲームみたいで楽しかったです!ごみ拾いイベントにお楽しみ要素を加えることでより良いイベントになっていました!
こちらは、最後に撮影した集合写真です!改めて見ると、圧巻の人数ですねこれだけの人数で清掃を行ったこともあり、二色の浜も本当にキレイになりました!
前に集められたごみ袋の量も凄いことになっていますね!また来年も参加したいと思える楽しいイベントでした!
冬には「ダブルスマイルサンタ」があります!
毎年「ブルーサンタ」を開催している「World Seed」さんですが、冬にも一大プロジェクトを開催しています。その名も「ダブルスマイルサンタ」です!
こちらはクリスマスイブにスタッフが事前に親御さんからお預かりしたプレゼントをサンタクロースの格好をして、子どもたちにお届けしてスマイルにするというプロジェクトです。
そして、お届けに行った際、チャリティーを0円から頂き、そちらは海外の子どもたちへの支援として全額使い二つ目のスマイルを目指します!
「ブルーサンタ」のイベント時にも、「ダブルスマイルサンタ」のPRをして頂きました!
自分も去年ボランティアとして参加しましたが、子どもたちと触れ合えて海外支援にも協力できる素晴らしいプロジェクトです
いかがでしたでしょうか?
「ダブルスマイルサンタ」についてもっと詳しく知りたい・自分の家にもサンタさんに来てほしいという方は、是非下記のURLからウェブサイトをお読みください
(http://www.wsmilesanta.com/)