こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です。
最近は少し暑さが落ち着いてきたように感じます8月も残り10日足らず。このまま体調を崩さず夏を乗り切りたいですね
さて、本日のブログでは助成金情報として「第15回TOTO水環境基金」公募開始のお知らせをしたいと思います!
「TOTO水環境基金」とは?
持続可能な世界の実現のため、TOTOグループの果たすべき役割である節水技術を追求するとともに地域に精通し支える団体の活動を重視したTOTOグループが設立した助成金です。水にかかわる環境活動に継続して取り組む団体への支援を行っています!
助成対象は、国内と海外の2つに別れており、それぞれ異なった趣旨のもと支援されます。国内の場合、計画に応じて最長3年の助成期間を設定することが可能です!
ちなみに、過去には「つどい」登録団体の「NPO法人 ニッポンバラタナゴ高安研究会」さんが助成を受けました
詳細(国内)
助成対象 【活動内容】地域の水環境や生物多様性の保全・再生につながる実践活動
スタートアップ・ステップアップをめざす市民団体の活動
【活動地域】日本国内
※当社事業所の無い地域での活動も応募可能です。
応募資格 営利を目的としない市民活動団体(法人格の有無や種類を問わない)
目的や内容が、特定の宗教や政治などに偏っていない団体
暴力団、暴力団員、暴力団関係者他、反社会的勢力等と交際、関係がない団体
助成費目 活動や事業に必要な経費(助成金額の20%までスタッフの人件費等の運営経費を含むことができます)
【助成対象外】
・活動実施時以外の飲食代(講師・団体スタッフのみでの飲食等)
・専門性を伴わない(団体内で実施可能な)作業の外部委託費、有償ボランティアなどの日当
・マスコミ広告費用
・その他、当社が助成対象として不適当であると判断した費用
助成金額 1件あたり、上限80万円/年×最長3年(最大240万円)
※申請された活動内容・予算内容を精査の上、助成金額を決定します。
応募期間 2019年8月9日(金)~2019年10月18日(金) ※当日消印有効
応募方法・問い合わせ先
応募方法 ①いずれかの方法で応募書を入手
・TOTOホームページからダウンロード
https://jp.toto.com/company/csr/environment/mizukikin/spirit/thought.htm
・FAXで郵送を依頼 FAX:093-951-2718
【記載項目】郵便番号、住所、団体名、担当者、電話番号
②応募書(所定の書式)のすべての項目にご記入ください。
記入の際には記入もれや記入ミスがないことを確認してください。
※特に金額の誤りにご注意ください。
③前年度の決算書、活動場所が分かる地図を添付し、郵送してください。
※応募書を直接ご持参いただいても、受領(受付)いたしません。
問い合わせ先 TOTO株式会社 総務部 総務第二グループ 担当:西條、原
〒802-8601 北九州市小倉北区中島2-1-1
TEL:093-951-2224/FAX:093-951-2718
※応募書送付先も同一です。
いかがでしたでしょうか?選考におけるポイント、選考方法・結果、助成手続など詳しい情報も上記のホームページリンクから募集要項をご覧ください!