こんにちは!つどいスタッフの「かっきー」です。
今朝ニュースを見て知ったのですが、どうやら昨日の甲子園決勝は履正社が優勝したそうですね生で見ることが出来なかったのが少し残念ですが、決勝にふさわしい試合だったと思います
星稜・履正社の皆さんしっかり休んでくださいね
さて、今回のブログでは8/11(日)に開催された「第3回 YAO OTAIYA MARKET」についてご紹介します
ただ商店街が主催するお祭りというわけではなく、その運営に学生たちも参加するお祭りということで、今回その様子を取材してきました!
「YAO OTAIYA MARKET」とは?
「お逮夜市という八尾の名物市をぜひ若い世代の人たちにも楽しんでもらいたい」という想いから始まった、飲食にファッションにアートに音楽に…おしゃれで楽しいことならなんでもありの八尾最大規模のマーケットです!
今回の「第3回 YAO OTAIYA MARKET」は、初となる夜の開催でした
会場は、近鉄八尾駅付近のファミリーロード・北本町中央通商店会の2会場となっています。それぞれの会場のコンセプトは全く異なっており、ファミリーロードは「町なかに現れた遊園地」をコンセプトにどんな年齢の方でも楽しめるエリア、一方北本町中央通商店会は「ちょっぴり大人なアジア風夜市」ということで美味しいおつまみやお酒、音楽を楽しめるエリアでした!
それでは、当日どんなマーケットだったのか、写真を交えて振り返っていきますね
当日の様子
スタートはファミリーロードの入り口近くにあります、買い物公園から始まりました!
僕も所属している学生団体はちのじの学生2人がMCを務め、ダンスパフォーマンスなどが行われ、スタートから「YAO OTAIYA MARKET」を盛り上げていきましたよ
続いては、八尾天満宮で開催された肝試しエリアの様子です!一枚目はファミリーロード内にあるわら人形ラリーで作ってきてもらったわら人形を吊るしている写真です。
ラリーで作ったわら人形は首にかけれるのですが、それを肝試しエリアに来る子どもたちがみんな首にかけている様子は圧巻でした
そして、わら人形を吊るすブース以外にも、2枚目の写真のようにお化けとじゃんけんが出来ました。その他にも山姥やシーツお化け、貞子といったお化けもいましたよ!
貞子のブースからは、たくさんのお客さんの悲鳴が聞こえてきました!
こちらの写真に写っている黄色のラバーバンドを皆さんご存知でしょうか?YAO OTAIYA MARKET当日、ファミリーロードに来た方は一度は目にしたかと思います!
こちらのラバーバンドは、YAO OTAIYA MARKETの公式グッズとなっており、当日300円で販売しておりました
実は、このラバーバンドを購入すると、ファミリーロード内でたくさんの特典があったんですよ!例えば、ジュースが50円引きで買えたり、100円かかるはずの肝試しに無料で入れるなど・・・。
他にもたくさんありラバーバンド代300円がすぐ元が取れる優れものの公式グッズでした!
こちらは打って変わってちょっぴり大人向けの北本町エリアの様子です!色んな食べ物、お酒が販売されているだけでなく、バーやDJブースが出展されたりと大人の雰囲気が漂っていますね
僕は当日北本町エリアに行くことが出来ませんでしたが、たくさんの人で賑わったそうですよ
「YAO OTAIYA MARKET」を開催したおかげで、当日の商店街はいつも以上の活気にあふれており、八尾にはこんなお祭りがあるんだということもたくさんの方に知ってもらうことができたのではないでしょうか!
次回開催は3月の予定です!(10月27日開催の予定でしたが、延期となっております。)
今回マーケットに来られた方、来れなかった方、初めて知ったという方も是非行ってみてくださいね