八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

ボーイスカウト活動写真展・体験コーナーに伺いました!

2022-09-16 16:02:40 | 市民活動情報(行事案内・開催等)【2021年度~】

初めまして、「つどい」に夏の間お世話になっている、インターン生の渕木です!

 

今回は、アリオ八尾で開催されている「ボーイスカウト写真展・体験コーナー」にお邪魔させていただきました。

 

皆さん「ボーイスカウト」ってどんな団体かご存じですか?

私は今回取材に伺うまで知りませんでした^^;

素人目線ながらにご紹介できたらと思います!

 

 

 

ボーイスカウトとは、小学校入学直前の1月の年長さんから男女問わず参加できる、

将来パイオニアとして社会奉仕できるような青年を育成することを目的とした団体です。

 

 

団体の発足はイギリス発祥です。今では約170ヶ国で約4000万人が参加している世界最大級の青少年運動で、100年以上の歴史があるそうです。

 

春の高校野球で旗を持って行進したり、大阪マラソン・大阪国際女子マラソンでボランティアも行っていたりするそうです!

活動の幅が広いですね。

 

 

 

9月15日(木)~17日(土)の10:00~17:00 アリオ八尾1階レッドコートにて、

ボーイスカウト活動の写真展、キャンプ疑似サイトの展示が行われています!

 

 

さらに、明日17日は丸太切りと急造担架作りの体験コーナーが開催されるそうです!

観覧及び体験は無料です。ボーイスカウトやアウトドアに興味のある方は、是非お立ち寄りください✿

 

 
真ん中の男性が今回対応いただいた松下さんです。ありがとうございました。
(一番左からインターン生の渕木さんと中山さんです:新福追記) 

 

取材は「つどい」の新福さんと、もう一人のインターン生の中山さんとお伺いしました。

ボーイスカウトの方々が優しく色んなお話をしてくださり、将来的に社会貢献活動をしたいと思っているので、私自身ボーイスカウトにとても興味を持ちました。s

お話してくださった松下さんにもいつか再会できたらいいねと言っていただき嬉しかったです!

 

 

模型コーナーでは、橋や高台の模型が並んでおり、個人的に建築学を学んでいるからか、三角形を組み合わせてできた高台に興味をそそられました。
実際には写真のものが3~4mになり、人が数人乗れるそうです。すごい。

 

 

 

 

 

 

_______________________________

 

年長さん~25歳:スカウト

25歳~:指導者

 

活動は約月2回で、屋内活動と野外活動が行われます。

夏はキャンプ、冬はスキーに行ったり、春秋は募金活動を行ったりしているそうです。



今回、ご紹介した団体の詳細は、こちらをご覧くださいね。

インターネット「公益財団法人 ボーイスカウト日本連盟 ホームページ」

 


【10/8(土)開催】ふたご・みつごママパパ交流会のご案内

2022-09-16 11:46:54 | 市民活動情報(行事案内・開催等)【2021年度~】

こんにちは!

つどいスタッフの寄川です

 

今回ご案内させていただくイベントは、双子さん・三つ子さんのお子様がいらっしゃるママさんパパさんにもってこいです

以下、ご紹介文です!

 


 

ふたご・みつごママパパ交流会

日 時:10日() 10:0015:00

場 所:えだまめっこひろば

    大阪府八尾市青山町1-2-19

 

内 容:・多胎ママ就労支援

    ・ふたごじてんしゃ試乗会

    ・ふたごのひろば体験コーナー

    ・ハロウィンフォトブース

 

対 象:多胎ママパパならどなたでもOK

    プレママパパさんも歓迎です

    八尾市以外の方も参加できます

参加費:無料

 

※注意事項※

 ・参加には事前予約が必要です

 ・DM・メール(edamamekko.cherry@gmail.com)にてご連絡下さい

 ・サークルメンバーはグループLINEからご連絡ください

 ・ふたごじてんしゃ試乗会へのご参加は先着順となります

 

たくさんのご参加お待ちしております

 


 

多胎ママさん・パパさんにしかわからない相談事があるけどできない…

他の大人としゃべりたい!けど機会がない…

 

そんなもやモヤモヤの解消や新しい発見のきっかけになるかも!!

 

お時間が合えばぜひご参加ください