こんにちは。
つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。
前回、ブログで徳治昭童画館の正式オープンについてお知らせしました。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
番外編「徳治昭童画館」正式オープン
徳治昭童画館が、本日正式オープンしましたよ。
前回のプレオープンの際は、無かったライオンさんのバルーンモニュメントです。
徳治昭さんの代表作である「ライオン」さんをバルーンにされておられます。
ちょうど、今日は徳 治昭(とく はるあき)さんがいらっしゃり、数年ぶりにご挨拶させていただきました。
正式オープンまでの流れや、以前の店舗の利活用と壁面のパテや壁紙貼りを徳治昭さん自らDIYをされたお話、
全国に巡回するため、どうしても童画館が不在になるため不定休であるお話など、久々にじっくり話をお聴きしました。
DIYの一環として、南側道路沿いの外観を徳治昭さんの童画作品を貼り付けられました。
この辺り一帯の空気が変わりましたよ。絵の力はすごいですね。
作品を印刷してくれた業者さんと一緒にご本人も貼り付けたそうです(#^^#)
そんな思いで一大決心をされてオープンしたのが、徳治昭童画館です(*^_^*)
ここまでの30年間。ここまで来れたのは、皆様のおかげであると仰っていました。
もちろん、ここには一番支えていただいた奥様も含みますm(_ _)m
そう言うてる間に、つどいブログやFacebookで広報したのを見たと言うていただいて
来られた方と再会しました。三者でお話をさせていただきました。
「やおうえるかむコモンズ」も話題になりました。
徳治昭さんも、これからも生まれ育った八尾のためにご協力させていただきますと
仰っていただきました。
再会した方と一緒に、ふたたび「ライオン」さんを撮影いたしました。
お話する中で、隣の八光殿さんと何か連携・コラボが出来たら良いネとご提案いたしました。
例えば、亡くなられた方を絵に描くとか、亡くなったペットちゃんを絵に描くなど連携出来たら
良いネというお話をさせていただきました。
一応、ダメ元で、八光殿さんの社長にメッセージはしておきましたよ。
お祝いのお花もたくさんございました。皆様がオープンに喜んでおられると思います。
そうこうしている内に、お客さんが少しずつお越しになられたので、この辺でおいとまを
させていただきました。
明日は、16時までですので、ご留意くださいね。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
本日は、誠におめでとうございます!
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲
ありがとうございました!!
こんにちは。
つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。
本日は、つどい登録団体「家庭倫理の会 中河内」主催の
「文化展 秋津書道会・しきなみ短歌会」にお伺いしました。
プリズムホール3階 展示室で開催しておりました。
掛け軸による書道、短歌の作品が展示されておりました。
こちらは短歌の作品ですね。
子どもさん達の短歌の作品も展示されていました。
こちらは、書道の作品ですね。
家庭倫理の会 中河内で活動している方の作品が多く展示されていました。
これは、杉本 帙(ふまき)さんの作品。
86歳の作品です。「老婆」の字体が全く年老いたようには思えない、若々しい字体です。
思いつく言葉が明朗ですね。明るく・朗らかです(#^^#)
愛。家庭倫理の会 中河内さんが実践から学ばれている
「純粋倫理」では、「愛和」という言葉が良く使われていますね。
こちらは八尾市長の作品と八尾市教育長の作品です。
市長の作品は、この間の取組みが伺える作品ですね。
端的でありながら、はっきりと自信を持っておられるのが伝わりますね。でも、どこかで謙虚さも字体から伺えました。
教育長の作品は、子どもの画く高く大きなひまわりを、子どもの成長を願う気持ちを添えているように感じる作品ですね。
ひまわりの成長に添えるお日様のように、子どもの成長も大人・先生・教育委員会がお日様の様に添えるようになりたい気持ちが良く伝わりますね。
掛け軸にした書道の作品。この日だけの展示で日の目にあたることはないそうです。
ご自宅で巻いて保管。他でも日の目が当たれば良いですね。
写真左の作品の出展者である元木史子さんは、つどい登録団体
「一般社団法人倫理研究所 八尾市倫理法人会」の会員さんです。
かつては、お世話になりました。
富士研に行かれた方ですが、現在は、エール送る側になられた
ことが良く伺えます。お元気そうで良かったです(#^^#)
休憩場所の机に敷かれていた御着物の帯です。
アクセントになっており、利活用をされていました。
お伺いした感想(いち会員として)
短歌・書道と沢山の作品が展示されておられました。
家庭倫理の会 中河内さんが実践から学んでおられる「純粋倫理」の
様々な用語を川柳の季語の様に、もっとふんだんに短歌や書道に書き
記してもらうと団体らしさ・特徴がもっと出て来たのではないかと
感じさせていただきました。
上掲のオレンジ色の字体の中に、「明朗」や「愛和」など用語の
一例を記していますm(_ _)m
「純粋倫理」の普及をされておられる団体として、「純粋倫理」で
皆とひとつになっていることを再認識していただき、再度、目的意識を
皆様で深めていただければと感じさせていただきました。
主催者のお一人とお話をしながら、親や子ども、先祖に感謝をさせていただきながら、
気付かせていただいたことが多数あったと、嬉しそうにお話をされていました。
私も切れていた父親と「純粋倫理」の実践により、つながったことを
覚えていらっしゃったので、その話を交えながら色々と心磨きの大切さと、
それによる様々な気付きについて、お話をさせていただきました。
本質・核心を掴むことなど、気付かせていただき、誠にありがとうございました。
いつも、皆様、お世話になっております。
つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。
6月11日(日)に「公開プレゼンテーション」と「審査会」がありました。
今年度も、あとは助成金事業の実施と来年度初めの事業報告会のみだと思っていました。
と・こ・ろ・が・・・!?
なんと!? なんと!?
始まって以来の「二次募集」を開催することになりました!!
しかも、二次募集のコースは、SDGsコースのみになります。
SDGsとつなげて若者達の市民活動の背中を押したい、支援したい想いが感じられますね。
はい、チラシをご覧くださいね(#^^#)
裏面のコースの説明文。近年の市役所らしくない、想いの入った文面ですよ(*^▽^*)
「みんなが実践すれば、世界は大きく変わります。」と言い切っていますよ。
規制面で「ダメ!」と言い切ることはあっても、夢や希望が湧く意味で言い切る
この書き方は、素晴らしいですね。
ええぞ、八尾市👏👏 ちょうどええんやん八尾市!
「学生団体 はちのじ」さんのコメントも素晴らしいですね。
「自分たちのやりたいことと八尾市の公益は延長線上にあると実感。」と
公益性の大切さを重視していて、素晴らしい👏👏
「つどい」や市役所の担当課から改善点を聞いたことで、より良いものが出来たと
抑えるところは抑えはるこのコメントもまた素晴らしいですね。大人ですね(*^▽^*)
「学生団体 はちのじ」さんの公開プレゼンテーションが素晴らしかったと
みなさんから高評判をいただけたとのこと。
八尾市さんも若者からの発表を聴いて、希望を持ったそうですよ。
これら詳細は、以下の八尾市ホームページからご覧くださいね。
また一次募集 助成団体の声として、動画もご覧いただけます。
まぁ、つどいスタッフにもなっている鮫島さん、大活躍でございます(*^-^*)
八尾市ホームページ「市民活動支援基金事業助成金」
ぜひ、若者のみなさん、温かく支援をしてくれそうですよ。
応募もチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただき、どうも、ありがとうございました。