おひさしぶりです
つどいスタッフのこばやしです☀
今日は5月18日に開催されたOsaka Social Action 合同新歓
に取材させていただいた様子をご紹介させていただきます◎
Osaka Social Action 合同新歓とは?※Osaka Sosial Actionホームページ参照
ボランティアをしたい学生と、ボランティアを募集しているNPOや学生団体、市民団体との出会いの場。
それが、Osaka Social Action 合同新歓です。
「なにかをはじめたい」
そんな思いで新しいバイトやサークルなどを始める春。
バイトやサークルと同じようにボランティアを始める学生もたくさんいます。
だけど、自分にあったボランティアに出会えることはまだまだ少ないです。
合同新歓2024では、ジャンルの違う9団体が集結!
多くの大学生が集まり、新しいボランティアとの出会いが生まれます。
サークルやバイトもかけがえのない大学生活の思い出になりますが、
ボランティアで得られる他大学の学生たちとの出会い、社会人とのつながり、プロジェクトをやりきったときの達成感は
他では得られないものがあります。
合同新歓に参加して、新しい活動をはじめてみよう!
昨年も取材で行かせていただきましたこちらの合同新歓、
今年は場所を戻して恩智駅最寄りの大畑山にありますアクトランドYAOにて
天気に恵まれ、むしろ暑いくらいの晴天の中で開催されました!
今年の参加者は約60人!
出展者も合わせると110人規模とのこと!?
緊張とわくわくで落ち着かない様子が初々しさがあり、微笑ましかったです☺
そんな60人と出展団体のメンバーでまずは仲良くなろう!
ということでアイスブレイクがスタート◎
自己紹介を兼ねたゲームやチームワークが必要となるヘリウムフラフープ等で
出身や世代、など関係なくもりあがる姿が見えました👍
ゲームで出来たチームでお昼も一緒に準備していただきます🥰
その後は各団体ブースに分かれてフリートークタイム!
団体の説明や、活動の魅力、スケジュール等、これから関わっていくかもしれない団体のことを
みなさん積極的に聞いておられました◎
今回参加されていた9団体はこちら!↓↓↓
ハッピーアースデイ大阪
天神祭ごみゼロ大作戦
天神祭ごみゼロ大作戦 - エコステーションの設置とリユース食器の導入で、ごみゼロを目指します
Rびんプロジェクト
リターナブルびん推進の取り組み <Rびんプロジェクト> | びんリユース推進全国協議会
八尾廃校SATODUKURI BASE
学生団体はちのじ
NPO 法人ナック(NAC)
NACアウトドアリーダー|NAC CAMP おーい!キャンプするよーっ!
ダブルスマイルサンタ
特定非営利活動法人 イー・ビーング
- 特定非営利活動法人 イー・ビーイング特定非営利活動法人 イー・ビーイング
学生団体ソノココ
なにわCHISHIKI浜~大阪湾に干潟をつくろう!~
この日参加していた皆さんのこれからが楽しみですね( ̄▽ ̄)🎵
参加された皆様はもちろん、
主催された「World Seed」様ならびに出展団体の10団体様
本当にお疲れ様でした!
興味を持っていただけた方は
団体の写真の上のりURLや下記のURLからもっともっと繋がってみてくださいね◎