八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

八尾小学校校庭キャンプで「つどい登録団体」が協働参加!【8/29(土)】

2015-08-30 18:29:08 | 【アーカイブス】つどいがきっかけ(2016~2020年度)

 センター「つどい」の新福です。

 八尾小学校区青少年育成連絡協議会主催の「八尾小学校校庭キャンプ」に
下記の「つどい登録団体」が小学校1年生~4年生に披露をしてもらいました。

3年生・4年生が対象
 ・ ミニトランポリン体験:八尾市トランポリンレクササイズ協会

1年生・2年生が対象
 ・ マジックの披露:八尾マジッククラブ
 ・ 歌って踊って楽しもう!:河内昭和音劇団




 八尾市トランポリンレクササイズ協会から2名来ていただき、ミニトランポリンは一人1台に提供したいということで、44台を自動車に
詰め込んでお越しいただきました。

 

 それジャンプ!!
 手前の男の子は、かなり高くジャンプしているなぁ~。
 俺も小さい頃にこんなことやってみたかったなぁ~!!以前、30才過ぎて初めて体験しました。
 それでも、小学生の時は運動場に一輪車で遊んでたさかい、まぁ~ええかぁ。



 「はい、黄色!!」とみんなが、黄色のミニトランポリンに乗ります。
 椅子取り合戦ならぬ、ミニトランポリン取り合戦!?
 そやけど、みんな楽しそう!!

 一方そのこと、運動場では



 主催者さんが、火おこしをしています。ごはんを炊くのかな~。カレーやでぇ~。みんな、楽しみやろなぁ~♪

 また一方その頃、視聴覚室では



 八尾マジッククラブによる、マジックです。

 小学生1年生、2年生の食いつきがすごいすごい!みんな楽しそう!!

 
 
 「裏に返すと、顔が赤くなるの~♪」と代表の吉田さん。子どもとの駆け引きがうまんですわぁ~。

 

 さあ、とりは、昭和音劇団さん!

 オルガンの演奏にあわせて、バスに乗って動物園までお出かけだー♪

 ブーン、ブーンとバスの運転をしよう!!



 さぁ、動物園についたぞ~。ぞうさんやトラさんなど動物になりきろう。ガォ~!!パオーン!!

 前半は、子ども達と皿回しも一緒にやりましたね。色々と飽きることなく、目白押しでした。



 最後は、もう一度、八尾マジッククラブさんも再登場し、みんなで挨拶して終わりました。

 今回は、八尾マジッククラブさんのマジックのあと、昭和音劇団さんが出演したんですが、
昭和音劇団さんのコラボのはからいで、八尾マジッククラブをもう一度呼んでアンコールでマジックをするという演出をしてもらいました。

 一方その頃、運動場では



 グラウンドで、みんな、カレーを食べていました。おいしそうやね。


 みんな、段取りは地域の八尾小学校区青少年育成協議会の方々。ほんま、準備お疲れ様です。



 現在は、校庭キャンプもしなくなっている小学校区もあるそうです。
 でも思い出づくりや、地域交流でがんばっている方々は本当にすごい。

 今回は、児童が約250人の参加だったそうです。少子化でピーク時の半分に減ったとか。
 子どもが減って準備が楽になりましたよ~と冗談半分で主催者さんが言われましたが、それでもやっぱり準備は大変。

 今晩寝泊まりして、深夜の巡回もするんですから、ほんますごいなぁ。

 僕が卒業した小学校では、これはなかったので、初めて知りました。

 
 今回、地域活動を知りましたし、市民活動団体が地域で活躍できたのが、うれしかったです。児童は本当に喜んでくれていました。

 去年の「八尾小校区市民スポーツ祭」の出展、「成法中学校区チャレンジキッズ」での出展が、今回につながりました。

 みなさん、ありがとうございました。


  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿