A.あっちを見ても
K.こっちを見ても
B.ばあちゃん仲間
週一回、近くの支援センターで太極拳をやっています。
太極拳といっても体の筋力低下を防ぐためです。
サークルには、何の決まりもありません。
人生はすさましい速さで過ぎていくのですから
日常の中では気づけないけど、せめて体力を
落とさず、仲間との交流で皆さんも
いつも笑顔がいっぱいです。
A.あっちを見ても
K.こっちを見ても
B.ばあちゃん仲間
週一回、近くの支援センターで太極拳をやっています。
太極拳といっても体の筋力低下を防ぐためです。
サークルには、何の決まりもありません。
人生はすさましい速さで過ぎていくのですから
日常の中では気づけないけど、せめて体力を
落とさず、仲間との交流で皆さんも
いつも笑顔がいっぱいです。
東京にいる娘が今年もマラソンに出場したので
家族皆で応援に行きました。
少しでも震災の応援にと思い毎年参加しています。
趣向をこらした仮装したランナーも登場し
大会を盛り上げていました。
青空と新緑と杜の都で
仙台国際ハーフマラソンが(13,583人)行われました。
優勝争いの川内優輝選手とか藤原新選手、ゲストには
高橋尚子さんは、ランナー達にハイタッチして
(もう半分ですよぉ~、いい走りしていますよぉ~)と一人一人に
背中を押していました。
娘も参加したので、娘からすぐ目立つ様に私達は国旗をかかげていました。
沿道の声援に後押しされ完走しました。
又今日は母の日なので、お嫁ちゃんからは、私が今一番欲しかったCDに
手紙を添えて頂きました。いつもお心遣いに感謝です。有難う
今夜は、家族で太巻き寿司を作り楽しい一日を過ごしました。
今年も仙台国際ハーフマラソンがありますが
去年の今頃5月にハーフマラソンに娘も出場しました
私達は娘が走って来るので 何か目立つ物はないかと思い国旗をかかげて待っていました
歩道で見ていたら 私の肩をたたいて 有難うねと言っている方がいました
えぇ と思い話をお聞きしたら その方は石巻で震災に会い 国旗を見たので
日本頑張れと言っている様で とても感動しましたとおっしゃっていました
有難うさんですと 何度も 何度も
4月4日「クリネックススタジァム宮城」
楽天:オリックスのデーゲームの試合を見に行きました
子供達は 春休みでしたので多く見られました
4回まで11:2で楽天は大差で負けている
今日もバーンをいっぱい見たかったのですが残念でした 。
がっかりして帰って来てしまいました
私は 運動オンチ 方向オンチ 機械オンチ
でも何回か観戦しているうちに
今日も 新人さんの名前なども覚えて来ました
選手の皆さんきっと次回頑張ってくれるでしょう ご苦労様でした
3月突入して早6日 この季節になると体も動きやすくなります
今年も、休まず散歩を日課にして行きたいです
公園の桜もまだまだ蕾がかたいですね
家の中では 着る物は全部二階に置いていて
階段を上り、下りするようにして 買い物にはあまり自転車を使わない様にしています
ことわざにあるように「継続は力なり」を合言葉に続けたいです
「仙台国際ハーフマラソン 宮城野競技場」(娘も参加しました。)
10時5分出発~12時3分到着(完走)
その時に高橋尚子さんも参加していたのでカメラにおさめました。
「ウサイン・ボルト」 あのポーズかっこいい
年間7億円
いろいろ伝説はあるけれど
ボルトの友達は自転車で、ボルトは走って競争し勝ってしまった。
ボルトが走るだけでジャマイカが幸せになる等まだまだある。
家の主人はボルトがさびてきたら名前を変えるのかと
言って私と二人で大笑いしました。
9月3日 「クリネックススタジアム宮城」
楽天イーグルス対オリックス・バファローズの試合が有りました。
4:3で楽天は、またもや負けてしまいました。
私のファンの選手は嶋選手です、震災依頼、嶋選手からの感動・希望・勇気を
たくさんの言葉で励まされました。
今、楽天のファンの間で、バンが流行しています、その意味は、
燃えろと言うことだそうです。
この頃、ちょっと楽天に喝を入れたいです、そしてバンの数を
多く見たいですね。
第94回 「全国高校野球選手権大会」 23日決勝
光星学院 青森
大阪桐陰 大阪
青森の球児達も大変疲労して120%でしょうが、
ここが勝負どころ。
優勝旗は絶対青森に、持って来て、
東北の人達も元気1000倍になるでしょう。
優勝を神様に願うばかりです バンザイ。