一応、寄りたい時計屋を4店ほどピックアップして、会社を出発。その4つは、横浜で二箇所、桜木町で二箇所。
目的は、noonのモデルを見ること。特に、フライングログの実物を見てみたい、触ってみたい、というところ。

昨日のエントリの通り、杉田から横浜へ出る。横浜の2店(モアーズ内のハンズと、ルミネ)にはモノがなく、早々に桜木町に移動。
、、、ちなみに、ルミネは女性率、異常に高かった。平日昼は、そんなものかと思いつつ、若干心細く(笑)。
クインズイーストのtictacにも、モノは無く。が最後、コレットマーレのお店で、ベース黒・フレーム金の姿を発見。早速触らせてもらう。
厚みや見た目は、ほぼイメージ通り。バンドが思っていたよりも硬めで、一緒に触らせてもらったカレイドスコープのバンドの方が柔らかかった。
ま、バンドは変えることだってできるので問題ではないのだが、別バージョンの色も見てみたいと思ったのが、お買い上げ~とならなかった理由。
店員さんに聞くと、モノが無いのは、単に取り合いになっているからで、少量ながら入荷は続いているとのこと。
なので、焦らずとも良いかと判断。
何故か、横浜土産「横浜ポテト」を買って帰る。
| Trackback ( 0 )
|
|
|