バレーボール・ネーションズリーグの試合が、北九州で行われています。掛け声が、無い!
■掛け声
ネットに「日本がサーブを打つ時の「ソーレ!」や日本を応援する「ニッポン チャチャチャ」が、無い」
という話が出ていました。
ワタクシも、そう感じていました。
テレビ中継を観ていると、会場の雰囲気が以前と違う。
日本がサーブを打つ時の「ソーレ!」や日本を応援する「ニッポン チャチャチャ」が、無いですよね?
なぜ定番の観客の掛け声が、無くなったのか?
あるサイトに、こんな理由が書かれていました。
・ジャンピングサーブのタイミングが、「ソーレ」と合わない
・コロナで声援が自粛された
などのようです。
なるほどね~
実際は、試合会場のMCが、リードを変えたんだろうな〜と思います。
■3枚とセッター、リベロが強ければ
バレーボール日本代表は、男子も女子もオリンピックでメダルを狙えそうな強さですね。
男子の試合を観ていて、
・優秀なポイントゲッターが3人(石川、高橋、西田)
・セッターが優秀(関田)
・リベロも優秀
の印象を受けました。
1972年のミュンヘンオリンピックで、男子が金メダルを獲得しましたが、この時も
・優秀なポイントゲッターが3人(大古、横田、森田)
・セッターが優秀(猫田)
でしたね。
今の日本代表と、構図が似ています。
女子は、1976年のモントリオールで金メダルを獲得しましたが、アタッカー:白井が抜群の破壊力でした。
今は、古賀紗理奈選手が群を抜いてすごいです。
オリンピックでメダルを取れるといいですね!
バレーボールの日本代表の試合、観てますか?
期待でそうですね!
最近は無くなっちゃったんですか、知らなかったです、大古・猫田・横田って記憶があります
そういえばパリオリンピックはもう50日を切ったとラジオで言ってました、パリは新婚旅行で訪れた事があります、エッフェル塔、凱旋門、シャンゼリゼ通り、コンコルド広場にノートルダム大聖堂
エッフェル塔の広場でホットドックを食べながらビールを飲んだ記憶がありますよ・・・
火災で大聖堂の尖塔が焼失したのはショックでした、パリの街並みも変わったんでしょうね
脱線してしまいました・・・がんばれニッポン!
サーバーの集中力が乱されるのかな・・・
テニスがとくに厳格らしく、たぶん、卓球、バドミントンもそうじゃないかな。
ミュンヘン五輪か、懐かしい。松平監督・・・それと南、大古、島岡・・・
イケメンさんも多いしね!(^^)!
掛け声がまったくないというのもさびしい気もしますがどうなんだろ?!
恒例の応援が無くなっても仕方ないですね。
そういえば以前は「ニッポン・チャチャチャ」でしたね(^.^)