元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

父の日に、ケーキは売れない

2018年06月24日 | お役立ち情報
幼馴染がケーキ屋さんをやっています。実家に帰るたびに寄っています。「6月〜11月は、ケーキは売れないの」。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■父の日は売れない

幼馴染曰く
「ケーキが売れるのは12月。
2月〜5月は、節句や卒業・入学、そして母の日があるから、そこそこ売れる。
でも6月の父の日は全く売れなくて、11月までは閑散期なの」

そういえば、5月の母の日までは、なにかとケーキを食べる機会がありますが、6月の父の日に食べた記憶がないです〜
そして今年も、何事も無く父の日は終わってしまいました。(笑)


■月別

日本の和菓子・洋菓子の、月別売上表を見ました。

<一番売れる月>
チョコレート:2月(バレンタインデー)
和菓子・ビスケット:3月(ホワイトデーでしょうか?)
ようかん:8月(贈答用の水羊羹)
アイスクリーム:8月
ケーキ:12月(クリスマス)
カステラ・せんべい:12月(お歳暮)

なるほどな〜と思いました。
和菓子・洋菓子は、月によって売上が全然違うんですね〜



このシフォンケーキも絶品です



■生クリーム

昔に比べて、おいしいケーキが手軽に食べられる時代になりました。

私YHが小学校に上がる頃、ケーキを食べるのは誕生日とクリスマスだけでした。
しかもバタークリームのケーキ。
子どもながらに、
「飛び切りおいしいものではないな〜」


初めて生クリームのケーキを食べたのは、小学3年生の頃。
「世の中に、こんなおいしい食べ物があるんだ!」
と感激したのを覚えています。


おいしいケーキが手軽に食べられる時代。
ケーキはお好きですか?


■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村>

大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小説のストーリーのまま描か... | トップ | お返しは、ココファームワイ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケーキ (小肥り)
2018-06-24 11:47:22
なるほど。売れる季節、売れない季節。
12月のXmasケーキは夏の頃から作り始める、と聞いたことがあります。間に合わないからだ、と。
ボクはお酒が好きな辛党ですが年に2、3回は猛烈にケーキが食いたくなります。
よくある三角のショートケーキ。あれ一個でいいんです。
一個食えば満足で2、3ヶ月は平気です。
返信する
こんにちは (たっきー)
2018-06-24 13:35:19
父の日ったら焼酎とか日本酒とか・・・

普段第三の発泡酒のお父さんでも、第一の麦酒だったりして(笑)

我が家には、2月10月生まれが多いもので、ケーキもそんな時期が多いです

私の仕事、1月2月と寒い時期は仕事が少なめです、なにせ寒いですから・・・(泣)
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2018-06-24 20:14:44
そうなんですね。やっぱりケーキとか売り上げが月ごとにちがうんですね。
昔はエクレアとかシュークリームとかショートケーキとかなんておいしいんだろとか思いましたが、最近ケーキ食べてないな~
返信する
Unknown (chiro)
2018-06-24 21:28:16
確かに、父の日にケーキは似合いませんね。
お父さんたちで、ケーキ好きという人は多くないでしょうからね。
私は、ワインとシャツをもらいました。
返信する
Unknown (にっしー)
2018-06-24 22:12:28
こんばんは。

なるほど、そうなんですね。個人的には6月が誕生月なのでケーキを食べるイメージはありました(笑) YHさん、空輸でおまちしてますよw

さて、今夜は日本戦です!!
返信する
Unknown (みかん農家)
2018-06-24 23:12:30
ケーキ美味しいけれど、そんな流れになっているのですね。
たしかに12月がメインで忙しすぎますよね。
応援ぽち2。
返信する
Unknown (溶射屋)
2018-06-25 05:15:12
元単身赴任のYHさん

おはようございます。

>そして今年も、何事も無く父の日は終わってしまいました。(笑)

我が家もそうです・・・・(-_-;)

>初めて生クリームのケーキを食べたのは、小学3年生の頃。

そういうの良く覚えていますね・・・。

子どもの頃は長崎カステラがとってもおいしかったことを覚えています(^.^)

ポチッ!
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2018-06-25 18:12:07
こんにちは

父の日にケーキが売れないのは

わかるような気がしますが、

なんとなく淋しいですね。
返信する

コメントを投稿