娘の高校の卒業式に出席しました。この高校の生徒は、いつも全力投球。だからいつも元気になります。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
今日もぜひよろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆卒業式
娘が通う高校は、勉強・部活・イベント全てに全力投球が身上。
受験があるのにラグビー部は花園をかけて12月まで活動していますし、大運動会には長い準備をかけて取り組んでいます。
校歌や応援歌を歌う時も、お腹の底から声を出していますよ。
とにかく何事にも全力なんです。
この姿に、私はいつも小さな感動を覚えています。
その娘の卒業式に出席しました。
でも生徒は、手放しでの開放感でもないんです。
国立大学の合格発表前なので、大半の生徒は進路が決まっていない状態。その中での卒業式なので、ややファジーな表情の生徒が多い。
でも立派な卒業式でした。
卒業式後のホームルームも見学できたのですが、生徒一人ひとりの感想も立派。
先生も立派。
やっぱりこの高校はよい高校です。
私まで元気になりました。
◆君が代を
卒業式で君が代を歌いました。
何年ぶり、いや何十年ぶりでしょうか・・・。
なんか懐かしいです。
校歌を聴きながら、
「あれ、自分の出身校の校歌って歌えるか?」って、少し不安。
小学校は、歌えそうです。
中学校、あれっ?思い出しません。(汗)
高校は、サビの部分は何とか歌えそう。
多分、校歌で一番頭に残っているのは、PL学園の校歌。
そう、テレビで高校野球を観ていると、「これでもか!」というくらいに流れますからね。(笑)
校歌、歌えます??
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_orange.gif)
今日もぜひよろしくお願いしま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆卒業式
娘が通う高校は、勉強・部活・イベント全てに全力投球が身上。
受験があるのにラグビー部は花園をかけて12月まで活動していますし、大運動会には長い準備をかけて取り組んでいます。
校歌や応援歌を歌う時も、お腹の底から声を出していますよ。
とにかく何事にも全力なんです。
この姿に、私はいつも小さな感動を覚えています。
その娘の卒業式に出席しました。
でも生徒は、手放しでの開放感でもないんです。
国立大学の合格発表前なので、大半の生徒は進路が決まっていない状態。その中での卒業式なので、ややファジーな表情の生徒が多い。
でも立派な卒業式でした。
卒業式後のホームルームも見学できたのですが、生徒一人ひとりの感想も立派。
先生も立派。
やっぱりこの高校はよい高校です。
私まで元気になりました。
◆君が代を
卒業式で君が代を歌いました。
何年ぶり、いや何十年ぶりでしょうか・・・。
なんか懐かしいです。
校歌を聴きながら、
「あれ、自分の出身校の校歌って歌えるか?」って、少し不安。
小学校は、歌えそうです。
中学校、あれっ?思い出しません。(汗)
高校は、サビの部分は何とか歌えそう。
多分、校歌で一番頭に残っているのは、PL学園の校歌。
そう、テレビで高校野球を観ていると、「これでもか!」というくらいに流れますからね。(笑)
校歌、歌えます??
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
![にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ](http://salaryman.blogmura.com/img/salaryman88_31_darkgray.gif)
あなたの応援に、いつも大感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/2c401c2b2e7e25f15e13850142077e1c.jpg)
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
我が家もむすこが小学校卒業ですが、
あっという間の小学校生活だったなと思います。
卒業式に出席する予定ですが、
ハンカチをたくさん用意した方が良いかなと思っています(笑)
ポチッ
国立大の発表前で微妙な気持ちの卒業式なのは、よく分かります。
充実した高校生活を送られたようですね。
ポチッ
あ!
大学しか
歌えないかもしれません。
これは、いけませんね。
こんにちは!
校歌…小学校・と中高校は1番だったら歌えます(^^ゞ
君が代、我が娘の卒業式でも演奏しました。
ちなみに弊社では1月の仕事始めの時に国家斉唱しますヽ(^。^)ノ
娘さん、素晴らしい学校に通っていたようですね♪
ポチッ!
卒業式ですか
そんなシーズンなんですね。
確実に暖かくなってきていますが 今朝は打って変わって寒かったなぁ
福岡は梅も終わっちゃうんでしょうか?
花の中の君が代・・・日本っていう感じですね。
ポチッ!
逆に父は先日の中学同窓会で校歌斉唱があって、『校歌てあったっけ?』と思ったそうです。
(;´∀`) オヤジ、年中、中学校サボっていたのですね(笑)
おめでとうございます。
私は、一番下の子が高校を卒業してから何年もたちます。
校歌、全部歌えますよ。
中学の校歌がPLに似ているんですサビの部分が。
ごっちゃごちゃになりそうです。
一応、小中高と歌えますよ