今年も5月は寂しい月に成った 2年前の5月に近い友人を亡くし今年も又3人の知人や友人と別れる事に成ってしまった それも1週間の間に 身近から今まで居た人と会えない 話せない 一緒に笑えない...そんな事が急に起こる 人間なんて本当に薄っぺらいもので、一人の人が亡くなっても世の中はなんの刺激もなくそして何も変わらず毎日のドライブがつづく いつかは皆この世界から消えていく 歳を重ねていくとその辛い別れが多くなってくる 彼とはこんな事があったなあ あそこへも一緒に行ったなあ 次から次へと走馬灯のように巡りまわる
今月は本当にパワ-が出ない 心許した仲間との別れほど辛いものはない 身内の者との別れとは又違う 私には数えきれない思い出が、ハ-ドデスクやPCに残っているのでいつでも思い出を辿ることが出来る だから余計に辛い 昨年亡くなった友人とは北海道への旅も話していたのに 行きたかったなあ 一緒に
人はいずれ亡くなる主人公に必ず成る そんな主人公には成りたくないが、ままならない 辛いですね 私の場合は性格ですかその最後のために段取りをするなんて事はしたくないのです いきなりその時を迎えたい 考えたところで自分でどうのこうの出来る事ではないし自然にその方向に向かっているのだから... なんでも自然がいい
今をいかに楽しんで前に進んだほうがいい 一人でもいい友人探しや思い出づくりに時間を掛けたほうが生きている意味があると思う 私の頭の中には沢山の思い出と友人達とのかげろうがいつでも手にすることが出来る 色々考えても今月はもぬけのカラに成って様で何もする気が起こりません さあボツボツスイム勤務に行ってきます 見てくれました方に 贅沢はせず自分にあった楽しみは精いっぱい楽しみながら自然体で生きていきませんか 無理や贅沢は後で悲しいだけです 元気な間に実行しないと必ず後悔するのでは...