裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

5月は辛い...    2023.05.25

2023年05月25日 | 日記

今年も5月は寂しい月に成った 2年前の5月に近い友人を亡くし今年も又3人の知人や友人と別れる事に成ってしまった それも1週間の間に 身近から今まで居た人と会えない 話せない 一緒に笑えない...そんな事が急に起こる 人間なんて本当に薄っぺらいもので、一人の人が亡くなっても世の中はなんの刺激もなくそして何も変わらず毎日のドライブがつづく いつかは皆この世界から消えていく 歳を重ねていくとその辛い別れが多くなってくる 彼とはこんな事があったなあ あそこへも一緒に行ったなあ 次から次へと走馬灯のように巡りまわる

今月は本当にパワ-が出ない 心許した仲間との別れほど辛いものはない 身内の者との別れとは又違う 私には数えきれない思い出が、ハ-ドデスクやPCに残っているのでいつでも思い出を辿ることが出来る だから余計に辛い 昨年亡くなった友人とは北海道への旅も話していたのに 行きたかったなあ 一緒に

人はいずれ亡くなる主人公に必ず成る そんな主人公には成りたくないが、ままならない 辛いですね 私の場合は性格ですかその最後のために段取りをするなんて事はしたくないのです いきなりその時を迎えたい 考えたところで自分でどうのこうの出来る事ではないし自然にその方向に向かっているのだから... なんでも自然がいい

今をいかに楽しんで前に進んだほうがいい 一人でもいい友人探しや思い出づくりに時間を掛けたほうが生きている意味があると思う 私の頭の中には沢山の思い出と友人達とのかげろうがいつでも手にすることが出来る 色々考えても今月はもぬけのカラに成って様で何もする気が起こりません さあボツボツスイム勤務に行ってきます 見てくれました方に 贅沢はせず自分にあった楽しみは精いっぱい楽しみながら自然体で生きていきませんか 無理や贅沢は後で悲しいだけです 元気な間に実行しないと必ず後悔するのでは...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友と別れて2年    2023.04.30

2023年04月30日 | 日記

もう二年に成ります 付き合い出したのは差程古くはないのですがほぼ毎日一緒して泳いだスイムフレンドでした 週五回の割で一緒に泳いでました 有名薬品会社で定年まで働かれた彼はアルコ-ルもそこそこいけてよく飲みにも行きましたね 私も差程の量は飲めませんが、彼との時間は楽しかった 私の珈琲にも随分付き合って貰いましたね 本を読むのが好きな様でよく見かけました 彼と泳ぎだし一年ほど掛けて2キロの泳ぎに挑戦してました スポ-ツマンの彼のほうが早いのですがヨタヨタの私に合わせてくれ疲れることなく楽しんでました 今も泳いでいる時はいつも側に彼が居るような感じがします 多分一緒に泳いでいるのだと思います 多分

こんなの出して良いのかどうか迷いましたが、2年前の4/29日連休前に緊急入院されたのです 中々連絡取れず心配していましが、後でわかった話でした

そして5/2日に最後のラインメ-ルが届きました 5/5日に亡くなっていたんです 家族とも会えずして旅立ちました 後に奥様から連絡いただきすべてお聞きしました 余りにも急で信じられませんでしたが、現実でした 心許す友との別れはとても辛いもんです もっともっと長く付き合いたかったのですが、ままならず 殆ど毎日会い近大マグロしてましたが、それも今と成っては出来ません 皆さんはゴ-ルデンウイ-クと楽しまれていますが、私には辛い5月に成ってます 今頃どうしてるんだろうか...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国の将来は     2023.04.27

2023年04月27日 | 日記

とうとう策略に押されてマイナンバ-カ-ドの申請を済ませマイナポイントやらもGetしましたが、まだまだ不安が残ります 本当に任せていいんですかね 国のIT-政策の乏しさが不安を煽りますね かと言って何もしないと言うのも世界の流れに乗り遅れますが もう変更既に乗り遅れてますが  最近なんやらポイントとか何々支援とか国も世間に合わせて大奮発していますが、ホンマに大丈夫なんですかね なんか目先の事ばかりに関わっているみたいで幼稚すぎませんか マイナンバ-カ-ドなんてものこれからの世の中では切り離せないものだとすれば半強制的に加入させてでもいればいいと思う それにはもっと丁重な説明が必要でしょう 簡単に金で国民を釣る 国のやることとして恥じないのですかね 財政が厳しいという今もっと使途を考えて貰のですが

腐った非正規社員と言う人を馬鹿にしたような制度が堂々とまかり通る今 人を人と思わなくなった今の時代 若者が夢を持てるような日本にしないで選挙権などは低年化して政治家達の都合の良い様に変更し肝心なことは放ったまま 少子化なんてことかなり前から問題になっているというのに、若者への恩恵はとても貧しいもんだ 先を見ず手軽に出来る事だけを手軽にやるだけの政治にアキアキする 余りにも無駄が多すぎる 1億少しの人工も見る見るうちに1億割れなんて目に見えてくる 結婚しても生活できない若者が多い中政府のの対策なんて全く成ってない 国も企業も余りにも軽く考え過ぎではないか

贅沢は出来なくとも最低限の生活は保証して若者に頑張って貰うなんてことが当たり前の国になって欲しい...しかし今の政治家たちでは無理か  思うに日本人は元々苦労家だったのにいつの間にか平和ボケした国民に代わってしまった 自国すら自国の力で守れない国に成り下がった 政治家たちに責任も有るが、我々国民も少し考えないといけないだろう

口先だけの政治家たちを追い払いもっと我々国民そして国の将来を真剣に考える政治家に衣替えしたよね それには我々も変わらないと駄目ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安が募る今の世の中     2023.04.07

2023年04月07日 | 日記

大阪は桜もボツボツ散り始めていますが、造幣局の通り抜けはこれから 少しすれば又鬱陶しい梅雨がやってきますね 近隣で起こっている戦争とコロナで世界は変わってしまいましたね 迷惑な話だが国連をはじめ色々な連帯を組む組織もこの迷惑極まりない戦争を止められない その上国連のトップに今戦争の発起人が時期トップになる言う なんという組織なんですかね 戦争犯罪者が国連の事理長...疑うわ 未だに日本はこの国連の組織下で仲間外れ 敗戦国は辛抱辛抱か 沢山の金を取られぱなしでなんの権限もない 日本の外交は成ってない 恥ずかしい次第だ もっとしかりせえよ 内弁慶で外への発信の下手なこと 成ってない 恥ずかしくないのですかね 物価が上がり国民は必死で耐えているが、政治家たちにはその苦労通じていない 世の中どれだけ苦しくなろうが政治家たちには関係ない話 公務員宿舎があちこちにあるが公務員達入っているが都内の一等地でも世間相場の1割足らずの賃貸になっているという 馬鹿にしてるね 大した仕事もせず税金を無駄に使いまくる 大した仕事の成果も上げず退職まで生き延びれば又天下りで小銭を稼ぐ 全く始末に負えない ここ2.30年成長の止まったままの日本 政治家達の日頃の成果が現在だ

先日近隣国のトップが来られたが、一体何しに来たのか 新しくトップに選ばれたとは言え我が国の人たちが選んだわけでもない 前トップよりは親日家と言うが、どれだけ言っても騙されては行けない 次に変われば又元に戻りタカリを繰り返す 隣国から言えば金のなる木が日本だろう 戦争時お互い助け合う...ウソウソそんな事できるわけがないだろう レ-ザ-照射も認めず何が協力か ホワイトなんてとんでもない 真っ黒だけで十分だろう 5年10年様子を見てそれからでも遅くはないだろう 日本は何も困らない 仲良くする必要はないだろう 間違って嘘で固めた教育をし都合の良い様に認識し迷惑を掛けまくる 国内の若者たちはその国に行ったりフアンが多いが、日本では正しい歴史の教育を全くしないのが、今の若者に現れている 日本にとってなんのプラスにも成らない国 ハッキリ言って付き合って欲しくない 我々の血税を奪われることに成るから 我が国民もボツボツ平和ボケから目覚めて欲しい 他国に我が国の平和を頼むなんて余りにも厚かましいし無力の恥 自国を自国の力で守るのが本来だろう 憲法だって日本が作ったものではない 敗戦国として戦勝国に無理やり作られ従われさせられたのが今の憲法だ 憲法の修正も70年以上経つ今必要では 良くも悪くも昔は学生たちや若者が国のやり方に反発したものだ 良いとは言えないことも有ったろうが国民から声を上げて国に食い下がった 今の日本にはその様な事は皆無に等しい 考えましょう 今の日本のことを そしてこれから日本を担い作っていく若者たちへのせめてもの手伝いだと思う 無知な政治家たちの様に腐りきった人間に成らないように生きて行きたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠生活が続いています  2023.01.21

2023年01月21日 | 日記

寒い日が続き冬眠状態が続くこの頃 厳しい寒さ云えスイミングに行くだけの日が続いています 昨年から寒い日が始まり何かしら異常な気候が目立ちます 寒いのにプ-ルへ ?とよく言われますが、プ-ルの水温は夏も冬も31度前後に保たれています TRジムで運動するとうっすら汗かきますよ スイム後の珈琲が旨いので楽しみ 最近アルコ-ルから遠のいています 昨年に続きコロナスタ-トした今年ですが、世の中異常なことが続き気が滅入りますね 物価が上昇し人の生活が脅かされつつありますね 日本にいますと近隣の戦争等全く感じない人も多いですが、この寒さ一体極寒の地の人たちは住む家を終われ逃げ回る毎日 片や平和過ぎるこの国の人達は厳しい生活とは言えまだまだ幸せ過ぎるような気がしますが 長引く戦争は指導者たちは口先だけで末端の国民だけが犠牲に成っている 困ったもんですね

今年も年賀状頂きました 毎年の事ながら喪中はがきが年末から届いています 今年も数名の知人が亡くなられて寂しい思いでつらいですね 数年前から私は若い頃の知人、友人、先輩らに手紙を出したり電話したりと声を掛けています 元気だとお互いに懐かしい話になりますが時には悲しい事に成ることも有ります 私の場合は色々な人達に助けられて現在に至っていますが、生きてきた道中で知り合い何らかのお世話に成っています 古い住所録を手繰って今も続けています そのかい有って再交流が始まった友人も何人か出来ました 九州や四国に居る友人が多いので時々車を走らせて再会をしてきました 人と人の出会いは自分の人生に関わっています 勉強したり 考えたりと 出会いは大事にしたいものです 迷惑に成らないような繋がりを大事にしたいと思っています

生きている限り続く明日 楽しみながらゆっくり ゆっくりと歩んでいきたいものです 今年も新しい出会いを楽しみにして自分のドラマ作りをしてゆきたい年に成りますように...  早く戦争が終わりコロナから脱出出来ることを願わずにはいられません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2023年 今年も宜しく  2023.01.04

2023年01月04日 | 日記

2023年も開けました 早くも4日間が過ぎました 今年もコロナで開けましたね プラス戦争が未だ続き世の中おかしくなっててきていますが、今年は波乱含みのスタ-トですが耐え忍んで生きて行くしか無いようですが 今年も一年よろしくお願いいたします 大阪は好天気で新年を迎えました 地方によっては大雪被害が出ているようですが 北海道の知人からも大変なことになっている話もお聞きしました なんとか平常に早く戻ることを祈ります 今日1月4日は私達の初泳ぎ日でした 昨年末29日から運動不足の日が続き飲み食いだけの日々 体調だいぶ狂ってきていましたが、今日のひと泳ぎですんなり平常に戻ったような感じです 体重も少々増えました 皆さんの方はいかがですか 今年も一年よろしくお願いいたします お互い健康に注視しいい年にしましょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとわずか2022年 どうするか... 2022.12.16

2022年12月16日 | 日記

今年も残すところ2週間程に成ってきましたね 季節は確かで12月に入ると寒くなってきて北の大地では雪のニュ-スが流れる 人間たちの起こしている諸々をよそにちゃんと自然は季節を知らせてくれます 今年も鬱陶しいコロナで開けてどうやらコロナで幕引きか しかし不安がつのるのは近くの国で続く戦争だ 私達の戦争のイメ-ジは先の大戦のイメ-ジだが、今は違う 丸でゲ-ムでもシているような感じに見えるのは私だけですかね 毎日戦地で亡くなっていく人たちが、大勢 居て狂った指導者が口先で兵士を操る ゲ-ムに金を掛けるように支援と言う言葉に隠して人殺しの武器の援助支援する国々 私達の周囲は何も変わらず平和のような空気が流れ街の様子も何も変わることなく時が過ぎていきます 勿論私たちは平和ボケした日本人だから見て見ぬふりをして知らん顔 国は多額な金額の支援を大声でふれまくる 我が国の中で貧困生活を余儀なくさせられている人たちが居ても知らぬ顔 確かに戦争被害国への援助も必要かもしれないが、我が国の国民は後回しか 困った人を助けるのには中々金を出さないが、外国への金はすぐ出てくる 一体この国の政治家たちは、どこの国の政治家だ 成ってないよね 国本来の掟をどこに捨ててしまったのか 近場の戦争見てどう思っているんだろうか 軍備費を増やすと軽々しく言うが、国民の意見を聞いたのか 確かに軍備の増強は必要だ しかし勝手に口走る...政治家 本当にまともな事ができない人やね 国民を馬鹿にするのもいい加減にして貰いたい ここ20年程の間に衰退した日本 誰がこんなにしたのだ 只我が国民も私も含めて無口すぎる 昔の若者たちは善悪は別として意思表示をして行動した 全てのそれらの行動は正しかったとは言えないが、国を思い戦う気持ちを持っていた 知らぬ知らぬの間に一党独裁の国と変わらないように成りつつ有る様に思えて成らない

国防費を増やし武器を揃えて戦う前に、今の日本の酷く低い自給率を国民は分かっているんだろうか 今の農業政策が悪くて米農家も酪農家も廃業寸前と聞く 半導体等トップレベの位置にあった我が国から奪われ我々の食料まで奪われつつ有る どこに行っても国外物の多いこと 安ければ良いのか 末端の生産者の方達は耐え忍び苦しい中我々に届けてくれている 政治家たちよ もう少し目を開けて政治家らしく働け 国民は精一杯頑張っている姿をもっと見よ そして国民の姿が見えない政治家は速く去れ 見苦しいから NET上で下記の様な記事を見ました 

「食の安全保障をどう守るか」を具体的に考えるのが主旨です「防衛費5年で43兆円」の一方で「農業消滅」進めたら、本当に「兵糧攻め」で日本人の餓死が現実味を帯びてきます

本当ですよね なんかおかしな世界に成り狂った指導者たちが、のさばる世界なんて考えたくも見たくもない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲は心のオアシスだ 2022.12.04

2022年12月04日 | 日記

私が週に何度かは行くカフェは最近あちこちに増えてきている人気のお店です 自宅の近くにも出来て数年経ちますが、人気は変わりません 特に日曜日には心許した友人たちとの語らいつつ飲む珈琲は最高です いつもダ-クを飲んでます 苦味のあるタイプや炭火焼きの苦味のあるのが好きで 別に珈琲に詳しくは無いのですが  日曜日に行くお店は中庭に植樹された桜を眺めながら、のんびり珈琲が楽しめるカフェです 近くには国指定史跡黒姫山古墳もあり、その姿や四季の移り変わりを望むことが出来るお店です

先週は離れた所に住む友人が入院したとか怪我をしたとかと寂しい事が最近多く聞くように成ってきました 歳相応に色々あります 私は珈琲が好きなのは学校へ出てから何十年も続いて好きな飲物ですが、飲む楽しみよりも人との語らいがいいんですよね 自分以外の人と話すのは色々な勉強になったり悩みが吹っ飛ばしたり、そして喜んだりと人生の一コマが作れるんですよね

昨日は千葉すずさんのスイムレッスン受けました 年に2度有りますが今年はコロナのせいで1度でした 心地よく軽快な喋りとともに人に勇気を与えてくれる立派なスポ-ツマンですね 今年も元気だったことの証明写真を撮ってもらいアルバムに入れました 年が変わっても千葉さんは変わりませんが、こちらはかなり変わりつつあります いつまで続くか二キロのキ-プ

以前見た「糸」を今日再度見てました 中菅田将暉と小松菜奈のダブル主演で流れる曲もいいのですが美瑛や函館が出てくることが特に気が惹かれます なんでですかね 北海道が出てくるとどんなものでも気が惹かれます 16年続けてきたサマ-シ-ズンの北海道 行けば行くほどハマリコミます 心優しい人が多く自然が豊かで何気ないいたわりが、たまりません スロ-な時の流れがいいもんです 旅行は好きですが、ゆっくりした旅が好きですねえ 私達夫婦は いつまでも互いに元気でいられるように楽しもたいです

人生は一度限りのマラソンの様なものでやり直しは出来ません 失敗のやり直しは出来るかも知れませんが、人生のマラソンコ-スは引き返しできません 亡くなった人たちとも二度は会えません ですから出会いは大事にしたい そして多くの人との出会いを求めています 終活? 私はそんな事にエネルギ-を使いたく有りません 有りの儘でいいんです 成るようにしか成りませんから それよりも今悔いのないように人生を楽しんだ方がいいのに決まっているのでは...

第2の人生は楽しんだ者勝ちです 最後にショボムのは嫌ですし、そうならないために頑張ってきたのですから...頑張りましょう 常に楽しみながら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のこれからを...  2022.11.10

2022年11月10日 | 日記

ふと考えて...

我々から見ればとても平和に感じる今の日本 国によっては戦時中だと言うが中々実感が今ひとつ 戦争を阻止すべきと思うが、武器を供与して丸で頑張れコ-ルの様 狂った相手国は国民を武器の盾に使い捨てのように無理やり戦地に立たせる 国連もじっと眺めているだけ このお陰で食糧やエネルギ-危機が、我々を襲う なんか世の中おかしい 一党独裁...考えてみれば怖い 只そうでない我が国もおかしい じわじわ迫る危機感に知らぬ顔 平和ボケした国民にも問題有り 結局は自分さえ良ければいいのか

自国の国民の安全を守る...本当かなあ 小さな島一つ守りきれず自国の漁船も寄り付けない 終戦時のドサクサに占領された北の島々 南にも今危機がある   盗人は軍艦 我が国は巡視船 しかも遠慮しながら我が国の島を守っているふりをする なんの武器も持たないのがアザとなりバカにされている 自国を守るなんて今の装備では無理だろうに 誰もが分かっていることなのに平和ボケにドブ漬けに成っている政治家も国民も知らぬ顔 最低限守るための武器は必要だろうに  遺憾に思う...これしか無いのか

あちらの国から来た詐欺宗教… ? 随分と昔からのようだが  今は国を挙げての話題になっている 大勢の被害者が出て居ると言われる詐欺的宗教団体 下手すればこの組織に国を操られていくのではと考えてしまう この団体に政治家が繋がっているのだから困りものだ 信じる信じないは個人の問題だが あちらの国は我が国から金をせしめてなんぼのもの そんな国がこの宗教団体の発生地 宗教の価値は本人が感じる事で他人の口出しする事では無いかも知れないが...しかし我々の血税を払ってこんな政治家や官僚達に任せて我が国は大丈夫か 私はとても危なく大丈夫ではないと思うが 真面目な政治家も時間がたつに連れ汚い政治家の渦の中に巻き込まれていく 救世主は出てこないのか...

私は大の車好き 世の中EV時代を迎えているという クリ-ンエネルギ-を目指して温暖化を止めようと人々は頑張る 車もEVカ-にしようと勧めてくれる 確かにいい事は分かるが、EVカ-を動かすには電気が必要 我が国では今ですら電力不足で不安が有るのに更にやるか 先が見え隠れする 原発を増やせば簡単に出来ると計算する頭のいいと言われている先生達 原発増やすのは良いとしても原発から出る核のゴミ処理はどうするのか 今の現時点でもゴミの保管地にさまよっっていると言うのに ゴミの処理場を大都会の真ん中に置いてみてはどうか 電気の恩恵を受けているのは都会の人間が地方の人間より授かっているだろう なぜゴミの処理地が都会ではないのか 福島や東北方面の人達にも津波震災+原発被害が有った どれだけ現地の人達の大変な悲しみ、苦しみを都会人は分かっているのか 家族を失い家をなくしどれだけご苦労されただろうかと    そんな中でも都会ではなんの影響もなく知らぬ顔で世の中が動いている 私が毎年行く北海道でもゴミの処理地の候補地で問題に成っている なんでゴミ保存地が北海道なんだ 財政に苦しい所を狙って金で釣る 丸で...の世界とやっている事は変わらない そんなゴミの処理法も解決なしに原発を増やすのか 貯まったゴミの行方は一体どうなるのか 今の時点でEVカ-なんて考えられない もっと先を考える事の出来る政治家はいないのか...そして個人的には北海道大好き人間の私だが日本の発展に石炭や食料資源を提供し国のために尽くした北海道人 北海道が有ったからこその日本の発展だろうに 本土から切り離された感を毎年行く北海道で感じる 用無しになれば知らぬ顔でいいのか    これ以上無駄な本土の人達が嫌がる物を北海道に持ち込んで貰いたくない

今日は長く成りました 我々にも責任はあります 私にも もう手遅れかもしれないけど今からでももっと自国のことを真剣に考えてみませんか 出ないとこれからの若者や子供たちが可愛そうだしひよっとすれば日本そのものが自殺するかも...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今コスモスがきれい 和泉リサイクル公園 2022.10.18

2022年10月19日 | 日記

スイミングの後約10分ほどで行ける和泉リサイクル環境公園へ 昨年の資料見て今頃にはコスモスがきれいになっているのではと行ってみました 案の定きれいに咲き乱れていました 少し風がありましたが、ゆらゆらと揺り籠のように揺れてました

大阪府和泉市に位置するこの公園は、もともと大栄環境グループが運営していた「納花管理型最終処分場」の跡地を活用した場所で、地域貢献事業の一環として1999年にオープン とても広くて約76,000㎡の園内の中には四季折々の花が咲き乱れる農園エリアの他、ハーブ園、日本庭園、多目的グラウンドなどがあります 私達も1年中色々な花を楽しませてくれる花の農場です

コキアも今が見頃 早めがいいかも...

私達は見せて貰っているだけですが、日頃の管理に従事されている方達のお陰でいつも楽しませて頂きありがたいものですね コスモスのキレイな景色是非行かれて下さい 無料駐車場もあります                                                  動画リンク    https://youtu.be/5rB-MR_y_hg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37度はキツいです 2022/07/26

2022年07月26日 | 日記

今日は37度まで上がりました 日が落ちてようやく35.9度 この暑さ厳しすぎです 明日は北上するにしても暑すぎ 車の積み込もも終えてスタンバイ 明日は雨になるとか 16年目にして雨は始めて 暑いよりは良いとは言え車の運転にはあまり良くないけど スイム仲間の友人や北海道で知り合った方達はすでに北海道を満喫中 半袖では寒いと... ですよね 場所によっては温度差がありますが、やや薄い長袖いりますよね 今年は明日名古屋でフェリ-で知り合ったご夫婦とお会いする事になってます わざわざフェリ-タ-ミナルまで見送りに来てくれます 暫くお会いしてませんので楽しみなんですよ なんとかいい天気になって欲しいですね テルテル坊主でも釣っ居見ますかね 気分は既に北の大地に上がっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EV車とガソリン車 2022/06/13

2022年06月14日 | 日記

未だ来ぬ相棒に待ちくたびれ気味 7月予定とは言え本当に7月に入ってくるのか 不安よりも予定が立たずストレス満タン ガソリン車だと少しは早いのかも知れないが、ハイブリッドの発注 今まで乗っていたのもエクスファイヤもハイブリッドだったので今からガソリン車には乗れない 燃費がだいぶ違ってくるから 世の中EV車(電気自動車)が出回りかけているが。私はEV車には興味がない それは私の場合は乗る楽しみ+触る楽しみが欲しいので それに今の状態では充電スタンドが数えるほどしか無い 遠出しても不安が付いて回る 第一電気製品と変わらなく成るのはつまらない

EVに成れば燃料代が安くなる 新車を購入するときに補助金がついてくる...うんうんと言いたいが、騙されませんよ私は 先ず環境には優しいと言いますが、今走っている車がEVに変われば電力不足には必ず成りますよね 今でも不足気味なんですからね それからどうするか 原子力に頼るしか無いですよ 原子力の怖さは原子爆弾を抱えているのは一緒でとても大きなリスクを常に負担しなくては成りません 一度事故が起これば大変なことに成ります 間違い無しに そして使う量が増えてくると電気代も値上げしてくるでしょう かなりな高額の充電スタンドも耐用年数が差ほど長くなく果たして設置しても元が取れるのか 最低でも今全国にあるガソリンスタンドの数以上の充電スタンドが必要に成りますよね 原子力発電所はこれ以上増やしてほしくないです 場所を提供した地元の方達の安全が問われるし今までやってきた国の無策で幼稚な事しかして来ていない国は信用できません だからいくら環境にやさしいと言われても事故があれば大きな損害になります

でもEV車にも良いことがない訳でもありません 部品個数が減りスリム化出来て排気ガスも出しません 車からは排気ガスは出ませんが電気を作る発電所で排気ガスを撒き散らします 音も静かで良いと言いますが静かすぎるのはどうですか 私の場合は気が狂いそうです エンジンを聞き振動を味わえるのがガソリン車です エンジンに関わる企業や下請工場などたくさんの雇用が有ります EV化されるとその現場で働く人たちの生活も奪うことに成ります それにEV車が増えてくると使い終わったバッテリ-の処分はどうしますか 地に埋めていきますか 埋める所が無くなればどうしますか 今ですら原子力発電所からの核のゴミ処理はどうなっていますか そんな今やるべきことも出来ていないのにこれからも核のゴミや使い古したバッテリ-はどうしますか 環境にやさしいと言うのはほんの一部 殆どが後には人を苦しめる問題になりますよね 今車を...と考えている方に こんな事も考えて欲しいです

メ-カ-さんも頑張ってくださいよ 日本のメ-カ-なら出来るでしょう 低燃費 低排ガスのエンジンを そして雇用や今有るガソリンスタンド等活かせることを考えて欲しいです 私の場合は特に好きなもんで考え方が偏っているかも知れませんが現実には、まだ日本ではEV化の時期ではないと思います これから何十年も先の事は分かりませんが、今の世の中のことは皆分かっています 国の無策な方針に騙されること無くじっくり考えたいものです ピストンやバルブ...等などのあの動きあの音が有って車でしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本と言う国 2022/06/05

2022年06月06日 | 日記

ウクライナ戦がまだ続く いつ幕引きに成るのか成らないのか 他人の事を考えない自己主義との戦い ここまで来ると双方にそれぞれの原因がありそう 独裁国家とはこうなるのか いずれにしても全て弱いものに被害が掛かる 詳しいことは100%は分からないが、こんな国達が、我が国の近隣に存在するなんて考えたくない しかし考えなくて済むことでもないし 知恵が有り自然が有り宝石箱のような我が国をしたたかに狙っている国も存在するのは事実 なのにこの国の民は天然の平和ボケ 民だけでなく官も一体化してボケまくっている 危機感なんて全くお構いなし 売国政治家や企業の多い事 どこの国の政治家なのかわからないのが多すぎる

戦地から逃れてきた方達に優しく受け入れることはとても良いことだと思う 留学生達にも目いっぱいの配慮は出来る しかしここで考えて 我が国の若者の学問への配慮は出来てるの?...国民には厳しい決まりで対処するのに外国人にはなぜ優しいの? 我が国の若者たちはどれ程苦労しているか分かっているのだろうか せめて海外からの留学生並みに自国の若者も助けてやって欲しいよ 生活保護だって未だに日本人の高齢者は厚かましいと辛い生活を送り保護を辞退している人達もいる 外国の人達にも必要かも知れないが、自国優先は当然だろう 誰が税金を収めてるんだろう 優しさの持って行くところが少しずれているのでは 特にスパイ化する国から来ている者にも手厚い補助 どう考えても納得できない スパイする者に情報を取られそんな人間に補助...そんな使い方されるのなら税金なんて払いたくない いい加減で目を覚まして欲しい

自国を自国の力で守れない国 他国に委ねてお任せ国家 世界中でもそんな国有るのか たくさんの武器を買いその見返りに...それもなってない考え方だ 他国の兵士たちも我が国のことならともかく他国のために命をかけて護って下さいと言う我が国 私だと我が子が他国のために命を掛けるということには賛成出来ない 親が子を思うのは当たり前 なのに他国にお願いするのか 平和ボケした国民一人一人が、ここらで平和ボケから現実に戻ろう マスコミなんかはガスネタばかり振れまくり煽るだけ 歪んだ売国企業と変わらない 本当の真実を包み隠してどうでもいい事ばかりをふれまくるのが今のマスコミ とにかく国の指導者達に真共な政治家が少なすぎる これから先不安が募るばかりだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から水無月か 2022/06/01

2022年06月01日 | 日記

今日から6月 6月は水無月と言いますが、湿度が高くて苦手という方も多いと思いますが、私も好きでは有りませんね 1年を通して湿気が多く一番嫌なシ-ズンです でも実はこの湿気があるからこそ、ホタル観賞が楽しめるんですがね いつも行くプ-ル近くの施設でホタルの鑑賞会が開かれています ベトベトした毎日から逃げたく北の大地に飛んでいきたいのですが、未だ足止めされています 相棒がまだ来ないんです 例年だとぼつぼつ段取りしないと行けないのですが...フェリ-の予約すら出来てません

今年は以前一度お世話になった街で家探し 予定は立っているのに一向に前に進めない 難儀です コロナとウクライナの戦争で私にまで身近に影響大です コロナも少し安全帯域に入ってきたような感じで人の動きが出てきているようですが 今年の北海道もあちこちのイベント再開のところが多いようですね お祭りや花火大会も 

只先日知床で起こった観光船事故 まだ12人の人方たちが見つからないのは辛いですね 潮の流れが早いところなんで中々難しいのかも知れませんが 1日も早く家族の元に帰して上げて欲しいですね なんとか早く 事故が起こると後付であれこれ言いますが... 今年はいつもと違う気持ちに成ります 他の観光船会社も大変ですね 営業も今年はボツボツと動こうとしていたのに 

人の命を預かる会社の割には安易な経営でやって来たなんて信じられません 色々な悪条件が揃ったみたいですが 乗る側にしては中々そこまで見通せませんし 6月も知床事故や世界を揺るがすウクライナ戦が続くんですかね ロシアもウクライナも双方ともに指導者の顔が鬼に見えるのは私だけでしょうか 指導者は現地に行くこと無く安全なところで指図する 先端で戦う兵士たち 同じ人間なのに国を守るためにと言うが、双方の指導者を守るために多くの兵士の命が奪われるのは辛すぎるように思う 戦争とはそんなものとは分かっているが、双方の指導者も現地で戦えよ そうすればもっと戦いの怖さ 無駄さが、わかるだろう

 
なんの段取りも進まずついつい愚痴が多くなるこのごろです 相棒よ早く来てくれ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床観光船事故 2022/05/28

2022年05月28日 | 日記

北海道は知床で大変な事故が起き驚きました 私達も何度も行った知床半島 冬は流氷船で有名ですが 冬の知床はまだ知りませんが 4月23日、北海道斜里町の知床半島沖で、乗員・乗客26人を乗せた観光船「KAZU I」が消息を絶ち同船は、船内浸水後、沈没していたことがわかっており、これまでに14人の死亡が確認され、依然12人が行方不明のままである 船体もようやく姿を見せた昨日 残りの人達の情報が聞こえません 一日も早く...と 問題の観光船が出港したのはウトロ港ですが、ここには何軒かの観光船の会社がありました  私たちはいつも決まった高速クル-ズ船に乗ります 何度も乗ってますが、全く今回の様な気配は有りませんでした この事で知床観光に支障が出ないかと心配です

常態化した杜撰な管理状況の数々が言われていますが、運行会社の安全意識の低さが招いた重多大な事故ですね 只、いつもの事ながら事故が起こって監督をする国にも責任が...一日も早く残りの12人の方たちの情報を待ちます 真面目に運営されている観光船会社の事を思うと気持ちが寂しくなります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする