
人口総数3.701.475人の横浜市は2013年5月20日、4月1日現在で保育所へ入りたくても空きがない待機児童がゼロになったと発表しましたね
横浜市は3年前には待機児童数が1500人を超え、全国ワースト1位だったのですが、保育所経営への企業参入や市独自の認可外保育施設の整備などを推し進めたことで、受け入れ先を確保したそうですが、3年でワースト1位からゼロだなんて、凄い!みたいですね 中身は詳しくは分かりませんが、確かに素晴らしい事だと思う 我が町では夢の夢物語だ 役所などの建物は随分と立派な物に建て変わっては居るが、小学校や保育所に至っては酷い物です。何処の町とは言いたくないが堺市の事です。
私達は元々大阪で数少ない郡でしたが、平成の合併で無理矢理(私的に)編入されその後も何一つ変わりもなくマイナスが増えただけです。
横浜市を見習えと、ハッパを掛けたいものです。 只待機児童ゼロと言いますが、どの様な中身かが問題でしょうが...
少子化時代で子供達を増やそうと大声で言っている割には肝心な体制が殆ど出来ず、手付かずで一体本気で考えているのか、疑いたくなる我が町の行政
横浜市は先日訪ねた町なのでちよっと気になりました。
全てとは言わないが少しで我が町も横浜市を見習って貰いたものです。
最後に今まで使っていた役所の建物は耐震に合わないという事で建て据えたそうです。 しかし我が町にある保育所はとてもとても耐えられない施設が多いのです。 役人だけが安全で子供達はどうでも良いんでしょうね 役人さん?